分校生活

泉分校生の生活

体育・スポーツ 一学期クラスマッチ!

7月19日(木)にクラスマッチが行われましたお知らせ

1学期の種目は、体育の授業でも取り組んできたバレーボール了解

日頃の体育の授業の成果が発揮されるクラスマッチとなりました急ぎ

優勝チームは2年生お祝い

弾丸サーブが飛び交う強豪チームでした重要

MVPは2年生の吉海さんが受賞しましたキラキラ

クラスを超えて声をかけあう姿がとても印象的でしたねグループ

この団結力を2学期に生かしていきましょうハート

  

 

 

 

グループ 1学期終業式が行われました

7月20日(木)1学期の終業式が行われました了解

生徒の表彰式(クラスマッチ・学校農業クラブ意見文・MTB・心のきずなを深める標語)や、

全国総文(弁論)に参加する2年生の森田君の推戴式が行われました花丸

校長先生からは、ご自身の経験をもとに「心の豊かさ」と「泉分校らしさ」についてお話をいただきましたハート

これから夏休みにしかできないことに一生懸命取り組み、2学期に元気な姿をまた見せてくださいキラキラ

 

 

鉛筆 放課後も勉強!勉強!

1学期期末考査も折り返しですお知らせ

残すところあと2日となりましたが、

放課後、校内を歩いてみると勉強を頑張る姿がありましたキラキラ

試験は大変ですが、その都度しっかり向き合っていきたいですね了解

キラキラ 期末考査スタート!

6月27日(火)。期末考査がいよいよスタートしました!

期末考査を受ける分校生は、どの学年もまさに真剣そのもの重要

今日を含めて、金曜日までの4日間の長丁場です!

コロナ禍が明けて、いつも通りの日常を取り戻してきた泉分校キラキラ

1学期の勉強の集大成として、みんなしっかり結果を出して欲しいです花丸

頑張れキラキラ分校生お知らせお知らせ

鉛筆 明日からいよいよ、1学期期末考査です!

気付けば、明日から1学期の期末考査です急ぎ

放課後に校内を見て回ると、たくさんの生徒が定期考査対策を行っていました了解

1人で黙々と集中して取り組んでいる生徒もいれば、

わいわいとあーでもない、こーでもないと言いながら勉強する姿もありました花丸

明日から、4日連続での闘いがスタートしますハート

胸を張って夏休みを過ごせるように、後悔の無いように挑戦しましょうキラキラ

期末考査1週間前の巻

期末考査まで7日のカウントダウンがスタートしました急ぎ

今日から職員への入室と部活動が制限されます。

写真は1年生の書道と、3年生の理科(生物基礎)の様子です。

書道のお題は「守道」で、お互いに見せ合ったり和やかな雰囲気の中に筆をすすめていましたにっこり

さすがは3年生、授業中の集中力はもちろん、事前にアポ取りをして放課後残って先生に質問したりする姿が見られましたキラキラ

みんなで美味しく! ~初めての飯盒実習~

今日は実習で飯盒炊きをしました!

火加減が甘くて焦げてしまった班、水加減バッチリで炊けた班等様々でしたが、

自分たちで協力して炊きあげたご飯を美味しそうに食べていたのが印象的でしたにっこり

炊いて食べるまでが実習ではありません。ご馳走の後の片付けもしっかりできていました花丸

スピーキングテスト対策byマシュー先生!

6月27日(火)から4日間、期末考査が始まりますが、中間考査と比べて科目数も増えますにっこり

英語は、筆記テストに加え、ALTのマシュー先生によるスピーキングテストも行われます。

今日の英語会話の授業では、本番のスピーキングテストに向けて、たくさんヒントもいただき、良い復習にもなったと思います花丸

 

理科・実験 理科を学ぼう!

1年生の教室を覗いてみると、科学と人間生活の授業が行われていましたキラキラ

高校総体や生徒総会など、大きい行事が一段落し、

月末の期末考査に向けて、日々の授業が進んでいますハート

前方の電子黒板に映される内容や教科書の内容を真剣に見つめる1年生音楽

日々の学びを、期末考査で発揮できるように勉強を頑張っていきましょうお知らせ