過去の八農ブログ(令和2年度まで)

2015年6月の記事一覧

福祉家庭科で被服検定3級・食物検定3級を実施しました

福祉家庭科2年生で、被服検定3級・食物検定3級を実施しました。

被服検定ではアウターパンツの製作を行います。



食物検定では、マセドアンサラダ・吉野どりの吸い物をつくります。


みんな緊張しながらも真剣な表情で検定を受けています。
時間いっぱい一生懸命がんばりました。

花丸 ウエイトリフティング部の活躍!

6月20日・21日に平成27年度全九州高等学校体育大会 第69回全九州高等学校ウエイトリフティング競技大会が北九州市で開催されました。

本校からはウエイトリフティング部の5名が参加しました絵文字:重要
(競技前日の会場の下見です絵文字:出張まだ表情に余裕があります絵文字:笑顔

選手たちは日頃の練習の成果を精一杯競技にぶつけていました絵文字:重要
(競技になると、顔つきが変わります絵文字:怒る

69kg級では、三位になり、メダルと賞状を獲得しました絵文字:キラキラ
次の試合はインターハイです絵文字:重要応援よろしくお願いします絵文字:音楽

にっこり なぎなた部 九州大会出場!

なぎなた部が鹿児島県で行われた九州大会に出場しました絵文字:笑顔














九州各県から代表が集まる中、演技競技の部に出場した本校なぎなた部
上位進出とはなりませんでしたが、
学校の代表としてすばらしい演技を披露しました。
次回大会が楽しみです。
 
  

2・3年生、聴講生も負けていません!!

 本日、5・6時限目に園芸科学科の2・3年生、聴講生が田植え実習を行いました絵文字:晴れ












 
 3年生は田植え機に乗ってバッチリ田植えをすることができました!!
聴講生も機械に乗れるということでワクワクしながら実習を行うことができました。


これから稲が大きく成長するのが、とても楽しみです絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK

1年生田植え

今日は、1年生の行事「田植え」がありました。本校園芸科学科、食品科学科、農業工学科、福祉家庭科、泉分校グリーンライフ科の約100名が集まり、田植えをしました。
前日の雨で開催できないかと思いましたが、雨もやみ絶好の田植え日和でした。


農業高校らしい行事でした。田植えが終わったらクラス毎に記念撮影!10月の稲刈りが楽しみですね。