過去の八農ブログ(令和2年度まで)

カテゴリ:今日の出来事

晴れ 小学生のいもほり体験

 今日は、鏡小学校の1、2年生50名が
 「いもほり体験」にやってきました絵文字:笑顔

 天気も晴れ、最高の体験日和です。

 大きないもが土の中からどんどん出てきて、
 あっという間の収穫です絵文字:三人

 園芸科学科3年の野菜専攻生が
 一緒に活動を行ないました絵文字:笑顔

 この日は焼きいも調理も行い、小学生も楽しそうでした。
 

汗・焦る 高校駅伝 激走

 天気は絵文字:晴れ後くもり 雨が心配絵文字:小雨

 今日は高校駅伝
 本校からも男子チームが参加しました絵文字:重要

 3年生と1年生が交互にタスキをつなぎます。

 激走の結果
 昨年よりも大幅にタイムを更新、順位も上がりました絵文字:うれし泣き

 

笑う 2学年インターンシップ

2年生が八代地域、宇城地域において、インターンシップ(職場研修)に参加しています絵文字:良くできました OK

  
  園芸科学科は、
  地域の農家に泊り込みで7泊8日の研修です絵文字:笑顔
  
  受け入れ農家のみなさんに感謝です。
  お世話になります。








食品科学科は、
地域の調理やパン製造、看護関係で1週間の研修です絵文字:笑顔

期間は5日間です。
それぞれが初めての挑戦で、緊張しつつも
なかなか服装も似合っていますね絵文字:良くできました OK







  農業工学科は、
  八代、宇城地域の建設関係の職場で研修です絵文字:笑顔
  
  期間は5日間です。
  実際の工事現場で、職場の方々とも
  コミュニケーションを深めます絵文字:良くできました OK

  




福祉家庭科は、
介護施設や福祉施設、看護、販売業で
3日間の実習です絵文字:うれし泣き


どの学科も、
この2年生で得た社会での経験を
これからの進路学習に活かしていきます絵文字:会議



  

花丸 農業クラブ全国大会で入賞

 10/22~23に沖縄県で
 農業クラブ全国大会が開催され、
 本校生徒が大健闘絵文字:重要

 農業鑑定競技 食品科学の部で
 食品科学科3年の前田くんが優秀賞絵文字:キラキラ

 平板測量競技で 農業工学科2年の
 畑野くん、米田くん、田口くんが優秀賞絵文字:キラキラ
 測量競技は2年連続の全国大会入賞です絵文字:笑顔

 みなさん本当にお疲れ様でした絵文字:良くできました OK

視聴覚 つくる部 イメージアップ動画の記者発表

 熊本県の土木企業のPR絵文字:キラキラを兼ねた「つくる部」記者
 発表が県建設会館で行なわれました絵文字:ちょっと濃い
  
 この「つくる部」はイメージアップの動画撮影もあ
 り、本校の農業工学科3年生も出演しました絵文字:良くできました OK
  
 この日は代表生徒2名が記者発表にのぞみました絵文字:映画
 インタビューは緊張しましたが、土木の魅力について
 力強く答えてくれました絵文字:笑顔

 会場にはくまモンも登場し、賑やかな雰囲気でした。