牛高School Days
11月の全校朝礼を行いました。
今回の全校朝礼では、まず4月に赴任された二子石先生からのお話がありました。
高校時代は吹奏楽に没頭されいたそうです。甲子園の応援で演奏されたご経験もおありだそうです。
大学時代に一人暮らしを始めたエピソードなど、身近なお話をしてくださいました。
生徒代表の発表では2年次2組の生徒が自分の将来の夢やロゲイニングについて話してくれました。
尾谷さんは自分の「生き方」を重視した進路選択について熱く話してくれました。そのためにお昼休みに取り組んでいることなど具体的に話してくれました。
【総合文化部】『ボードゲームをやってみた!』
世間では、小学生・高齢者の間で麻雀やボードゲームが流行っているそうです。特に麻雀は、思考力・判断力・類推力などを鍛えるのに効果があるという研究報告があり、子育ての観点からも良いとされています。
また、高齢者の全国スポーツ大会『ねんりんピック』では、「健康マージャン」が正式種目になっています。
そこで総合文化部では、そのトレンドに乗って、10月25日(金)の部活動で麻雀の簡易版である『ドンジャラ』を行いました。
ゲームのルールの飲み込みが早く、楽しんでプレイしていました。
見事なドンジャラ(上がり)です!
【2年次】〔総合的な探究の時間〕ロゲイニング〜開催まで1か月を切りました〜
2年次生が取り組んでいるロゲイニングも開催まで1か月を切りました。
店舗とのやり取りやルールの作成も大詰めです。
また、広告宣伝班はポスター掲示の依頼に行きました。今後、牛深の様々な事業所様にロゲイニングのポスターが掲示されることと思います。ご協力いただく事業所様、ありがとうございます。
【郷土芸能部】「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本への出演
郷土芸能部が「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本の交流会(ホテル日航熊本)にてハイヤ節を披露しました。
世界各国の方々に大変楽しんでいただき、太鼓、三味線、着物にまずは感激され、様々な国の高校生から興味を持ってもらいました。
その後、踊りが始まると日本の伝統文化に興味を持っていただき、多くの拍手をいただきました。
部長の山下さんの感想です。
『今日は多くの観客の皆さんが盛り上がっていて、とても楽しい舞台となりました。私たち郷土芸能部の魅力を届けることができました。次の福祉祭りでも今日の舞台のような盛り上がりを感じながら精一杯の笑顔で頑張ります。』
第3回校内ボランティア活動を行いました!
10月23日(水)放課後、第3回校内ボランティア活動を実施し、有志の生徒でグラウンドの除草作業を行いました。
周囲の様子を見ながら自らやるべきことを考え、うまく役割分担をして約1時間頑張りました。
グラウンド全体とはいきませんでしたが、皆で頑張ったところはすっきりきれいになりました。
生徒たちからは「自分たちが体育や部活動で使うところをきれいにできて気持ちいい」という声が聞かれました。
次の活動も頑張りたいと思います!
令和6年度文化祭が実施されました
「笑顔満祭(えがおまんさい)」
10月20日(日) 文化祭を開催しました。
今年は全校生徒が100人を切った中で初めての文化祭でしたが、生徒それぞれが個性を爆発させ、力を発揮し、輝いた立派なものでした。
午前中はステージ発表がありました。
委員会の発表や音楽選択者の合唱、1年次の劇など大いに盛り上がりました。
お昼は展示観覧の時間でした。
牛高ラーメンの販売や総合文化部特性のクッキー販売、体育館では幼児を対象としたミニ運動会などお昼の期間も大盛り上がりでした。中庭では未成年の主張も行われていました。
フィナーレは吹奏楽部の演奏と郷土芸能部のハイヤ節でした。
【2年次】〔総合的な探究の時間〕ロゲイニング班別活動
いよいよロゲイニング本番まで1か月になりました。
各班で点数の調整や、ミッションのためのクイズ作成などをChromebookを駆使して行っていました。
【家庭科】「天之瀬ぶり」レシピ考案
10月11日(金)、2年次生活産業基礎の授業で、「天之瀬ぶり」を使った調理実習を行いました。「天之瀬ぶり」は、ファームチョイス(株)にご提供いただきました。(※詳しくは下記リンクを参照願います)
(画像はファームチョイス株式会社HPより)
各班事前にレシピを考案し、材料の買い出しから、調理、盛り付けまで協力してオリジナルの料理を完成させました。
2年次坂本さんの感想です。
「ぶりのパイを作ってみて、作る過程で焼く時間や、パイ生地にぶりのソースをどうやって入れるかなどの課題にその場で対応し、成功させることができました!
サクサクのパイとぶりのソースがマッチしていて美味しかったです!」
【1年次】情報Ⅰスクーリング
1年次生の情報Ⅰの授業は本年度も翔陽高校の松村先生からオンラインで実施していただいています。
今日は年に2回のスクーリングで、松村先生にご来校いただき、対面で授業をしていただきました。
直接お話できる貴重な機会になり、生徒たちは熱心に質問をしていました。