H30 学校生活

カテゴリ:ボランティア

ポリスバレンタイン大作戦に参加しました

2月14日(木)、牛深警察署にて「ポリスバレンタイン大作戦~高校生と保育園児との合同によるサイバーセキュリティ及び思いやり運転キャンペーン」が行われ、本校3年次生2名が参加しました。

 

この取組は、2月1日から3月18日まで「サイバーセキュリティ月間」に合わせて、実施されたものです。地元の保育園児と一緒にドライバーの方へサイバー犯罪防止を啓発する防犯グッズ・チラシの配布を行いました。2月14日のバレンタインデーに合わせ「サイバー犯罪、チョコっと気をつけて」と呼びかけました。

署員の方は、電子メールを使った架空請求詐欺などのサイバー犯罪が増えており、SNS等を利用する高校生も十分注意してほしいと話をされていました。

この様子は、2月14日(木)18時10分~、NHK「クマロク!」で紹介される予定です。ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

「ふゆのおはなし会」で読み聞かせをしました

 1月26日(土)、天草市立図書館(牛深図書館)にて「ふゆのおはなし会」が行われました。

 今回は、天草市立図書館ボランティア(ありすボランティア)に登録している生徒7名のうち1名が、絵本の読み聞かせをしました。

 また、最近は、本の装備に関する講習を受け、本にブックカバーを貼る作業を行っています。活動は3月まで続きます。

「ふゆのおはなし会」に参加します

 現在、天草市立図書館ボランティア(ありすボランティア)に7名の生徒が登録し、天草市立図書館(牛深図書館)にて活動を行っています。


 1月26日(土)に行われる「ふゆのおはなし会」で、本校生徒が絵本の読み聞かせを行います。

 時間:10時30分~11時30分
 場所:牛深図書館(牛深総合センター2階)

 ぜひ、おでかけください。

「中高生と市長とのボランティアトーク」を終えて

 11月23日(金・祝)、天草市役所で開かれた「中高生と市長とのボランティアトーク」に参加した、2年次 畑中さんからの報告です。

 私は、先日「中高生と中村五木市長とのボランティアトーク」に参加しました。市内の中高生が集い、「今、私たちにできる地域ボランティア活動を考える」をテーマに、ボランティア活動を通して思うことやこれからの天草にどんなボランティア活動が必要かについて対談しました。
 各学校でさまざまなボランティア活動が行われていることがわかりました。オーストラリア出身のALTの先生が紹介された「free dress day」という、指定された日に制服ではなく私服で登校し、古着を集めるという取り組みが印象に残りました。
 このボランティアトークを今後の牛深高校のボランティア活動に活かし、他校との繋がりもさらに強くなることを目標に頑張っていきます!


【この様子は、11月26日の熊本日日新聞で紹介されました。】

あきのおはなし会

 11月11日(日)、天草市立図書館(牛深図書館)にて「あきのおはなし会」が行われました。

 今回は、天草市立図書館ボランティア(ありすボランティア)に登録している生徒7名のうち2名が、絵本や大型絵本の読み聞かせ、手遊びを行いました。読み聞かせのあとは、参加者のみなさんと一緒に新聞紙を使った防災スリッパ作りなど楽しみました。

 おすすめの本のポップ作りなどの活動も行っています。活動は3月まで続きます。牛深図書館を訪れた際は、ポップにも注目してください。


11/11 あきのおはなし会に参加します!

 現在、天草市立図書館ボランティア(ありすボランティア)に7名の生徒が登録し、天草市立図書館(牛深図書館)にて活動を行っています。
 11月11日(日)に行われる「あきのおはなし会」で、本校生徒が絵本の読み聞かせの他、新聞紙を使った防災スリッパ作りを一緒に行います。

 時間:10時30分~11時30分
 場所:牛深図書館(牛深総合センター2階)

 ぜひ、おでかけください。

留学生交流ボランティアに参加しました

留学生交流ボランティアに参加した、2年次生の感想を紹介します。

 
8月24日(金)、留学生交流ボランティアに参加しました。南あまくさ牛深活性会主催の夏ハイヤ参加のため牛深を訪れたドイツやフランスなど5カ国の方々と交流しました。
 私が参加した午後のバーベキューでは、肉を宗教的な理由で食べられない方がいて、驚きました。また、適切な処理がされていれば食べることができるという方もいて、今まで肉は絶対に食べることができないと思っていたので、もっと驚きました。
 日本語を流暢に話せる方、そしてあまり話せない方ともお話することができたので、とても楽しかったです。英語しか通じない方との会話は、最初は緊張しましたが、積極的に話しかけて打ち解けることができました。共通の話題があると、いつでもどこでも誰とでも話すことができるのは、万国共通だと思いました。

1日看護体験に参加しました

1日看護体験に参加した、1年次生の感想を紹介します。

 7月25日(水)、天草市立河浦病院で1日看護体験をさせていただきました。
 午前中は、患者さんの体温や血圧測定、ベットメイキング、入浴の手伝いをしました。入浴では、患者さんの頭を洗わせていただきました。午後は、食事の手伝い、病院の施設や医療機器の見学をしました。
 インターネットや本で調べるよりも詳しく知ることができ、実際に看護体験でしか知ることができない経験ができて良かったです。とても充実した1日を過ごすことができました。
 天草市立河浦病院のみなさま、ありがとうございました。

読み聞かせボランティア

7月29日(土)「なつのおはなし会」に参加した、1年次生の感想を紹介します。

 私は、ありすボランティアで読み聞かせをして、人を喜ばせたり、楽しい気持ちにさせることは自分が思っているよりも難しいんだなと思いました。
 小学校や中学校の読み聞かせの時間に、保護者の方や読み聞かせボランティアの方、先生が普通に人前で本を読んでいるところを見て、「簡単そう」と思っていました。でも、実際に自分が大勢の前で読み聞かせをしてみると、みんなに見やすくなるように本の持ち方やページのめくり方を工夫したり、声の大きさ、イントネーションに気をつけたりといろいろ考えなければいけないことがあって大変でした。でも、小さい子どもたちは、とても反応がよくて終わったあとは、達成感がありました。
 今後もいろいろなことにチャレンジしていきたいと思いました。