ブログ
平成31年度 荒玉大会選手推戴式
本日、6限後に第一体育館で荒玉大会選手推戴式が行われました。
陸上競技部、バレーボール部、バスケットボール部、ラグビー部、剣道部、バドミントン部が出場します。
日頃の練習の成果を発揮して、頑張ってほしいですね。
保健室
保健室の机にきれいなお花が生けてありました。
生徒の作品だそうです。
背景のカレンダーには、「初心忘るべからず」―。
大事にしたい言葉ですね。
荒尾干潟探鳥会
4月21日日曜日に荒尾干潟で行われた探鳥会に理科部が参加しました。
お天気にも恵まれ、海からの風も心地よく、絶好の観察日和でした。
鳥を驚かさないように距離をとって、双眼鏡や望遠鏡で観察します。
日本野鳥の会の方々が丁寧に教えてくださり、とても勉強になりました。
潮が引き始めると一斉に干潟のゴカイやカニなどを食べ始めます。
荒尾干潟の豊かな生態系を改めて実感しました。
岱志祭体育の部の全体練習スタート!
熱い日差しの中、全学年での全体練習が始まりました。
今年は新しいことにチャレンジし、生徒たち自身で作り上げる体育祭にしようと日々頑張っています。
放課後の様子
今日は天候もよく、校内ではつつじなど花がきれいに咲いていました。
放課後は校内を散策すると、美術部が体育大会に向けて団画を作成していました。
美術室を覗くと、油絵制作をしていました。
次に音楽室に行くと、吹奏楽部がギターやピアノの練習をしていました。
体育館に行くと、バスケットボール部とバドミントン部が活動をしていました。
グラウンドでは陸上部、野球部、ラグビー部が活動をしていました。
ドローン日和
理科部がドローンの練習中。4月の青空に白いドローンが映えますね。
身体計測・新体力テスト
本日は1限授業後に、身体計測と新体力テストを実施しました。
新体力テストでは50m走、立ち幅跳び、ハンド投げ、反復横跳びなどの種目に取り組みました。
新入生歓迎会
新入生歓迎会と部活動紹介が行われました。
先輩たちの気持ちのこもったムービーやデモンストレーションで楽しい歓迎会となりました。
来週は体験入部と部活動登録があります。部活動に入って充実した高校生活を送りましょう。
図書館オリエンテーション
今日は午前中に図書館で、1年生を対象にオリエンテーションを行いました。
緊張感も少しずつほぐれ、本を借りていく生徒もいました。
クラス写真撮影
今日は午前中に課題考査、午後から写真撮影がありました。
正面玄関前で校舎を背景に新クラスの写真撮影を行い、緊張しつつも和やかな雰囲気でした。
整容検査・心のサポート授業
今日は午前中はオリエンテーション、午後から整容検査と心のサポート授業を本校体育館で実施しました。
心のサポート授業では、本校のスクールカウンセラーの福田先生にリラックス法を教えていただきました。
深呼吸を行い、自律神経を整え、五感を使って”今、この瞬間を感じる”体験をしました。
授業後の生徒たちはリラックスした表情をしていました。
第5回 入学式
4月8日、午後から岱志高校5期生の入学式が本校体育館で挙行されました。
全日制38名、定時制9名の入学生を迎え、2019年度”新生岱志”がスタートしました。
2019年度スタート 新任式・始業式
4月8日から2019年度がスタートし、新任式・始業式が本校体育館で行われました。
三津家校長をはじめ10名の先生方が赴任され、ご挨拶がありました。
その後、始業式が行われ、学校長訓話、校歌斉唱の後にクラス担任等の発表があり、生徒たちは歓声をあげていました。