2/4(月)、文部科学省で研究指定最終年度を終える指定校の成果報告会が開催されました。
本校は松村研究主任が報告を担当し、3か年の研究実践と成果を20分間プレゼンテーションされました。
報告内容は以下の通りです。
①研究の概要(本校SPHの特徴)
②具体的かつ特徴的な研究実践
(研究5くまもと県版GAP、研究⑧⑨あさぎり町と連携した商品開発、LAEM for Nanryoの改訂等)
③研究の成果(意識、知識、技能レベルの効果測定結果・内部評価・外部評価・SPH委員による評価等)
④今後の展望
報告後の情報交換会では、
①「ルーブリック評価基準の作成と改訂の外部指導」
②「GAPによる海外輸出も視野に入れた販路拡大の検討」
③「個別の変容の評価の在り方」
④「ポートフォリオの作成と活用」 について各校の意見交換と田畑教科調査官・陳内企画評価委員による指導助言がありました。
本校の研究成果については、『豊富な研究実践と取り組みから、他校のモデルとなる成果を残し、継続的な普及に期待がもたれる』との高い評価を受けました。
・【SPH】新春公開講演会で報告(2019/1/28)
1月28日(月)あゆの里で、新春公開講演会が行われ、税所君らがSPHの研究成果を発表しました。写真は、人吉新聞記事。
SPH3年次成果報告会① | | by 学校サイト管理者 |