学校生活

カテゴリ:部活動

【カヌー部】カヌー部は3日間の練習合宿を実施しました

水俣高校カヌー部は、鹿児島県伊佐市菱刈の川内川で3日間の練習合宿を行いました。(2/23,25,26)

初日の2/23(木・祝)は、水俣の艇庫でトラックに艇を積み、菱刈まで移動後練習を行いました。

25(土)は朝から深い霧の中、県内他校とも合同で練習しました。最終日の26日(日)は、一日晴天で朝からの練習後、夕方トラックに艇積みし水俣まで戻りました。この日は鹿児島県内、宮崎県からも参加があり、合同で練習を行いました。

毎日寒い中、長距離を漕ぎ、今回は3日で各生徒にとって技術面、チームの協力など多くの面で成長が見られる有意義な合宿となりました。

期間中は多くの保護者の皆様の応援参加があり、保護者会からの毎日水俣

からの移動送迎や現地でお茶などの準備をしていただきました。生徒にとっても、多くの方に支えられて部活動ができることを実感する合宿になりました。

今後も来年度の高校総体など大きな大会に向けて、練習に取り組んでいきます。

積み込み

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

【茶華道部】お点前のお稽古をしました。

2月も半ばとなり、また少し寒くなってきました。釜から湯気が立ちのぼり、お茶を点てる音が静かに響き、お手前のお稽古を楽しみました。空気は冷たいですが、本日のお花は梅と節分草(クリスマスローズ)で春の気配を感じました。


【バドミントン部】大津町ワークス杯

令和5年1月28日(土)、大津町総合体育館にて大津町ワークス杯が行われました。

今回は、秋にあった大会の上のリーグに男子だけで挑戦しました。健闘してくれましたが、リーグ戦を勝ち上がることはできませんでした。経験をいかし、今後の練習につなげていきたいと思います。

【弓道部】熊本県高等学校1年生弓道大会男女団体優勝

  

1月28日(土)熊本市植木弓道場

 

女子団体:福﨑・生嶋・穗本・前田

男子団体:緒方・古里・本多・谷口

 

女子団体:15中(福﨑6中・生嶋5中・穗本4中)→優勝(76チーム中)

 

女子個人優勝決定戦:福﨑◯◯✕→3位

女子個人5位決定戦;生嶋◯→敗退

 

 

 

男子団体:15中(緒方5中・谷口5中・本多5中)→優勝(52チーム中)

 

男子個人3~5位決定戦; 緒方・谷口・本多ともに✕→敗退

 

 

結果:女子団体優勝男子団体優勝

女子個人3位(福﨑)

 

今年度最後の近的での公式戦である熊本県一年生大会が植木弓道場で行われました。女子は練習時より18中以上での優勝を目標に掲げ、練習では優勝を狙える的中は出ていたものの、本番一立目は6中(12射)と 悪い立ち上がりでのスタートとなりました。しかし、2立目は練習どおりの力を発揮でき、合計15中(24射)で18中には届かなかったものの優勝することができました。

男子は練習ではなかなか調子が上がらない中、本番では力を発揮し、一立目で練習でも出したことの無かった9中を出すことができニ立合計で練習を含めた最高的中である15中で優勝することができました。

結果として、水俣高校弓道部としては初である県大会男女アベック優勝および1年生大会優勝を達成することができました。

 

これだけの結果を出せたのも、保護者の方々、水俣の弓道連盟の方をはじめ本校弓道部を支えていただいてる水俣の方々、練習試合を一緒に行ってくださった他校関係者の方々、本校職員などなど多くの方々のおかげであると感謝しています。

 

この結果を自信に持ちながらも、気を引き締めて慢心せず次の目標に向かって部員一同頑張っていきたいと思います。

文責:顧問松下

【ハンドボール部】葦原杯争奪第11回熊本県工業高校大会出場

 1月21日(土)22日(日)に人吉スポーツパレスで開催されました。3年ぶりに開催され、県下の工業系高校8校に、地元開催地枠の人吉高校、いつも本校と合同チームで出場する天草高校を加え、多くの高校生ハンドボーラーが集合しプレーをすることができました。

 本校は、玉名工業、人吉、天草との合同チームで参加し、初日は4チームのリーグ戦で、1勝2敗のリーグ3位で終えました。二日目は、下位トーナメントの初戦を勝利し、5位決定戦では負けて、結果6位で大会を終えました。

 本校の選手たちは、合同チームのため、普段以上に積極的にコミュニケーションをとり、連係プレーやうまくいかない部分の修正をすることができました。また、他校の先生方からも多くのアドバイスを受けることができ、素晴らしい経験を積むことができました。試合を重ねるごとに攻撃、守備ともにナイスプレーが連発し、上達して大会を終えることができました。4月の公式戦に向け、また練習を積み重ね、勝利に向け努力していきます。

1日目 4チームリーグ戦

①合同7-26天草工 ②合同16-17小川工 ③合同19-10八代工 1勝2敗

2日目 3・4位トーナメント

1回戦 合同15-14鹿本商工  5位決定戦 合同15-19翔陽  結果6位