ブログ

2022年2月の記事一覧

卒業式に向けて②

 今日は、卒業生が参加しての式の練習。入場から証書授与の所作、思い出発表、退場までを確認しました。次のステージへ旅立つ卒業生を温かく送り出す式にしたいと思います。

新しい教具が来ました。

 弘済会様、及び信友社様からの助成金で新しい教具を購入しました。子どもたちの喜んで学習する姿を想像し、早速「予約」の札が・・・。これからたくさんの子どもたちが実際に手にとって、学習に取り組むことになります。弘済会様、信友社様、いつもありがとうございます。

(小・中)合同帰学活~中学部体験最終日~

 今日は、小学部6年生が中学部の生活を体験する「中学部体験」の最終日。感想発表のあと、「これからもみんなで応援しています」のメッセージが中学部から伝えられました。中学部の先輩と一緒に過ごした時間は、来年度からの新しい生活への期待を大きく膨らませる時間となりました。

 

 

(中学部)八代支援のみんな!ありがとう!!

 今回で4回目の交流学習。画面の向こうには、もはやクラスメートのような八代支援学校中学部の皆さんが、笑顔で参加してくれました。手作りの「卒業おめでとう」の文字が飾られ、「これからも頑張って!」と励ましのメッセージもいただいて、本当に嬉しい時間でした。最後は、本校生徒のギター演奏に合わせて一緒に歌い踊って、お別れの時間となりました。転出した後もこのような交流を続けさせて頂き、感謝いたします。本当にありがとうございました。

(中学部)卒業式に向けて①

 来月11日に予定されている卒業式に向けての準備が始まっています。卒業を見送る生徒、見送られる生徒、それぞれの思いを込めて作られる作品は、式当日会場に飾られる予定です。

 

校内研修(地域支援・オンライン)

 本校の特別支援教育コーディネーターが担う上益城郡の小中高等学校における巡回相談について報告がありました。2月始めまでで巡回回数約40回、件数は約100件の相談に対応していること、相談内容の内訳等が報告されました。また、校内支援の例として、病弱訪問教育部と小学部の児童への支援の事例が紹介され、具体的な支援の内容や教具等について、また、子どもたちがどう変わってきているか等が報告されました。本校の専門性の高い職員から学ぶ貴重な時間となりました。

(小学部)ミニミニ演奏会

 音楽の授業で行われたミニミニ演奏会。「千本桜」のピアノ伴奏に合わせて、子どもたちが太鼓でビートをリズムよく刻みました。聞いている方も自然にリズムに乗ってしまう、楽しい演奏会となりました。

体育館の床がぴっかぴかに!

 体育館の床を清掃しワックスをかけていただきました。緞帳も来月3日には、全て新しくなる予定。ありがたいことに、ぴかぴかの体育館で令和3年度の卒業式・修了式ができそうです。

寒さに負けず・・・。

 週末から今朝にかけて一段と厳しい冷え込みとなりましたが、今朝は見事な朝焼けが見られ、昼間は風は冷たいものの空はすっきりと晴れて、温かな日差しのぬくもりを感じることができました。校庭の梅の木は、寒さに負けず少しずつ花を咲かせ始めています。

 

(幼稚部)今日のお話は・・・。

 今日の帰りの会でのおはなしは・・・林明子作 「おつきさまこんばんは」。夜空を明るく照らすお月様。暗い夜空もニコニコ笑顔のまんまるお月様のおかげで、ちっとも怖くはないよ・・・。絵本のページをひとたびめくると、子どもたちは絵本の世界にどっぷり浸ります。

第12回校内ICT研修会

 今日の研修では、ICT推進委員から、新しく学校で整備した支援機器の紹介がありました。視線入力機器、センサースイッチ、ワイヤレススイッチなど・・・計9種類のそれぞれについて、ICT推進委員のプレゼンをとおして使い方等を研修しました。子どもの得意な動きでICT機器が使えるようになれば、ICTがぐーんと身近になりそうです。

 

(小学部)記念品製作~50周年記念式典に向けて④~

 学校では、記念品として配付する予定の花器の作成が始まっています。今日は、型に泥しょう(どろどろの土)を流し込んでの成形作業。これから10月の式典までに、御参加いただく方々全てにお渡しできるよう、子どもたちが一つ一つ作成します。

(小学部)ふりかえりアルバムを作ろう

 今年度も残り1か月ほどとなりました。それぞれのクラスでは卒業や学年修了に向けてまとめの学習が始まっています。今日は「ふりかえりアルバム」の作成。写真や装飾用の色紙、シール等を使って、で今年度を振り返るアルバムづくりに取り組みました。

 

今日の牛乳タイム

 本校には、「牛乳タイム」という時間があります。そのまま飲んだり、少しとろみを付けて飲んだり。ちょっぴり甘い味を付けて飲む子どももいれば、牛乳の代わりにお茶などで水分補給をする子どももいます。子どもたちには、午前中の、ちょっと「ホッ」とする時間ですが、職員にとっては、誤嚥を含め事故がないように支援したり見守ったりする「緊張」の時間です。

卒業記念写真撮影

 本年度の卒業生と職員との記念写真撮影を行いました。卒業式まであと約1か月足らず。たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

 

(中学部)シンビレッジさんとの寄せ植え交流

 外部からの立ち入りを制限している関係で、残念ながらオンラインでの交流となりましたが、今年も(株)シンビレッジさんにご協力いただき、花の寄せ植えを教えていただきました。たくさんの種類の花を自由にバランスよく鉢に植えていきました。花に関する疑問にも答えていただき、楽しいやりとりができました。シンビレッジさん、ありがとうございました。

節分~鬼を退治しろ!~in希望ヶ丘教室

希望ヶ丘教室で豆まきが行われました。本校職員から節分の説明があった後に・・・松東から鬼がやってきて、クイズや豆まきのルールを説明しました。その後は、子どもたちが主役となり、鬼退治!果敢に鬼に向かっていく子どもたちに鬼は逃げていきました。

ロゴマーク完成!~50周年記念式典に向けて②~

 昨年秋から50周年記念のロゴマークを子どもたちに募集。様々なアイディアやパーツを組み合わせて2つのロゴマーク候補を作成し、1月の最終投票で・・・。50周年ロゴマークがついに完成しました。ニコニコ笑顔に「松東ファ三リー」の文字。柔らかい曲線でまとめられたロゴは、松東にぴったり!!だと思います。