日誌

2024年10月の記事一覧

【土木科】新実習棟へ

土木科新実習棟完成

 10月2日から土木科新実習棟が完成し、移動を行いました。

 昭和・平成・令和と土木科の生徒たちが実習・資格試験・就職の面接など、様々な活動に汗を流した学び舎には、卒業生のたくさんの思い出も詰まっていると思います。

新実習棟は、木材が多く使用され、落ち着いた雰囲気があり、今後土木科生徒たちの学び舎として役割を果たすことと思います。

 

※土木科にご用の際は、新実習棟へお越しください。

【土木科】橋梁メンテナンス Vol.3

土木科3年 課題研究発

「橋梁メンテナンス Vol.3」

  

 期 日:令和6年10月16日(水)

 場 所:熊本工業高校土木科社会基盤室、健軍川橋梁

 生 徒:土木科3年生20名

 講 師:熊本市都市建設局土木部道路保全課

      (一社)熊本県コンクリート診断士会

      (株)アイ・エス・エス 経営企画部 日本大学工学部客員研究員 浅野 和香奈 様

      (株)F.Cガード

    

  熊本市都市建設局土木部道路保全課、(一社)熊本県コンクリート診断士会より8名来校いただき、橋梁点検に関して講義いただきました。

 これまで現地踏査を行った3コースについて、点検方法の選定についてコンクリート診断士会の方々の前で資料を使ってプレゼンテーションを行いました。コンクリート診断士会から3コースについて講評をいただきました。

  ・健軍川コース    17橋

  ・藻器堀川コースA 14橋

  ・藻器堀川コースB 16橋     本校1.5Km以内の47橋です。

 

 (株)アイ・エス・エス 経営企画部 日本大学工学部客員研究員 浅野 和香奈より、リモートで「橋のセルフメンテナンスについて」「簡易橋梁点検チェックシートについて」講義をしていただきました。

 (一社)熊本県コンクリート診断士会より国交省様式説明についての説明と事例を用いて診断結果を説明いただきました。

  熊本工業高近辺の橋に移動して、(株)F.Cガード様の橋梁点検車の現地見学を行いました。点検車に乗り、橋桁をのぞくなど、初めての体験でした。

 

 

【土木科】橋梁メンテナンス Vol.2

土木科3年 課題研究発

「橋梁メンテナンス Vol.2」

 

 期 日:令和6年10月8日(火)

 場 所:熊本工業高校土木科パソコン室、各3コース

 生 徒:土木科3年生20名

 講 師:熊本市都市建設局土木部道路保全課 

     

  熊本市都市建設局土木部道路保全課より6名来校いただき、橋梁メンテナンスに関して講義いただきました。

 今回の講義は、点検方法の再確認、現地踏査時の注意点、チェックシートのデジタル化、360°カメラの紹介などの講義をしていただきました。

 現地踏査では3コースに分かれました。

  ・健軍川コース    17橋

  ・藻器堀川コースA   14橋

  ・藻器堀川コースB   16橋

 本校1.5Km以内の47橋です。

 今後の活動では、簡易橋梁点検チェックシートを作った作られた浅野 様の講義、橋ログの使い方、国交省様式説明[コンクリート診断士会説明]、橋梁点検車現地見学です。