日誌

2022年11月の記事一覧

コンクリート型枠実習

コンクリート型枠実習

 

 連携機関:熊友会型枠協同組合

 対象学年:土木科3年生15名

 

 土木科3年生の課題研究において、施工技術班15名を対象にコンクリート型枠実習を実施しました。

 熊友会型枠協同組合3名の技術者(本校建築科卒)の方に来校いただき、ご指導していただきました。

 コンクリートL字擁壁の施工を想定した型枠を作成することで型枠についての知識・理解を深めるとともに、型枠に関わる仕事内容についても学ぶことができました。

 ご協力いただいた協会の方々、お忙しい中大変ありがとうございました。

 

北海道高校生防災サミット

北海津高校生防災サミット

 連携機関:北海道教育委員会

 対象生徒:土木科工業クラブ(3名)

 場  所:土木科実習棟(リモート)

 

北海道教育委員会主催の北海道防災高校生防災サミットにリモートで参加しました。

この取組は、地震が多発している北海道で、高校生による防災サミットを開催し、高校生が地震、津波などの自然災害に対する防災・減災に関する提言を行うとともに高校生の防災ネットワークの構築を図るという目的で参加校37校、参加生徒数129名で主に北海道の生徒を対象に行われ、他県では、災害科学科がある宮城県立多賀城高校と熊本地震で避難所となった本校(土木科工業クラブから2年生3名が参加)の2校が参加しました。

会議では、全体テーマ「地域を守る 命を守る ~高校生の私たちが、今できること~」として、3つの分科会に分かれて話し合いを行い、提言として、“高校生は災害時大人と子供の架け橋となって地域で活躍できる”、“高校生一人一人が自分の住む街を思って防災を考える”という内容の提言を行いました。

リモートでの参加で他県生徒と会議を行い、防災・減災を考える有意義な時間となりました。

 

 

高校生向け「建設業ナイストライ」~舗装実習~

高校生向け「建設業ナイストライ」~舗装実習~

 

  連携機関:熊本県土木部管理課、一般社団法人熊本県道路舗装協会

  対象学年:土木科2年生39名

  場  所:熊本県建設技術センター

 

 熊本県土木部管理課、一般社団法人熊本県道路舗装協会主催の「建設業ナイストライ」に参加してきました。土木科のある各校が参加しました。

 舗装実習・VR体験・3D測量などのブースに分かれて、建設業の魅力を感じることができた1日でした。

 

 各関係者様、1日ありがとうございました。

第17回 技術発表会

令和4年度 第17回 技術発表会

 

  連携機関:一般社団法人熊本県測量設計コンサルタンツ協会

 対象学年:土木科3年生課題研究コンサルタント班(13名)

 場  所:ホテル熊本テルサ

 

 第17回技術発表会へコンサルタント班(13名)が参加してきました。

 各コンサルタント会社の論文発表や基調講演を行われる中、特別発表を設けていただき、「企業連携による先端技術の習得」「LiDERを活用した3D測量」の2本の発表を行いました。

 ホテル熊本テルサのステージで技術者の方々の前で堂々と発表することができ、貴重な体験を得ることができました。

熊本地震南阿蘇断層見学

熊本地震南阿蘇断層見学

 

  連携機関:熊本大学 松田先生、鳥井先生

  対象学年:土木科2年生39名

  場  所:阿蘇大橋 他

 

 熊本地震において被害のあった阿蘇大橋や村道、断層などを見学へ行きました。

 熊本大学の松田先生・鳥井先生に帯同していただき、熊本地震の状況や断層に関することなどを詳しく教えていただきました。

 

 地震当時の状況を学ぶことで、自然災害のすごさ、その地震からの復旧を目指す土木技術の偉大さを見学にて学ぶことができた1日でした。

 

 先生方、お忙しい中、お世話になりました。