建築科ブログ

2016年11月の記事一覧

建築科 課題研究 設計コンペ班 「第7回高校生の建築甲子園」

「地域のくらし~空き家を活かす~」のテーマで開催された建築甲子園(設計コンペ  主催:日本建築士会連合会)に建築科の課題研究設計コンペ班から2点出品しました。4月から約半年の時間をかけて現地調査や設計案の考察を行ってようやく完成しました。3年間学んできたことが行かして設計することができました。

    
熊本復興への架け橋~人吉活生計画~
熊本地震で耐震性に問題有りと診断され、現在は使われなくなっている人吉由市役所を耐震補強したうえで、地域のコミュニティーの場として、観光客のための施設として生まれ変わらせようと考えた案

   
再生の宿~自然を活かした宿泊所~
人吉・球磨では34の学校が少子化の影響で廃校になっており、その廃校になった学校(田野小学校)をスポーツ合宿やキャンプができる宿泊所に変え、有効活用しようと考えた案。

建築科 3年生伝統建築コース 伝統技法 「四方転び椅子」の製作

3年生の伝統建築コースでは四方転び椅子と言って脚が2方向に傾いた椅子(踏み台)の製作に取り組んでいます。脚に傾斜が付いていることにより脚に「くせ」を付けたり、貫やそれに伴うほぞ穴などの墨が難しくなってきます。神社やお寺などの手水舎や鐘楼の柱によく見られる技法です。難しいですが約半年かけてやっと完成することができました。

       




建築科 東間まつり参加 「木製コースター作り体験」

11月6日(日)に東間小学校にて開催された東間まつりに建築科代表として伝統建築部の生徒が参加してきました。小学生の皆さんに木の温もりや木材加工の楽しさを味わってもらおうと「木製コースターづくり体験」を実施し大変喜んで頂きました。高校生の諸君も普段学校で学んでいることが人の役に立ち満足げな様子で、大変貴重な体験となりました。東間まつりにご来場いただきありがとうございました。