園芸科新着情報

農業クラブ年次大会出場

写真:3枚 更新:2022/07/15 投稿者1

6月18日農業クラブ年次大会プロジェクト発表会が玉名市民会館で開催されました。校内代表として園芸科草花専攻生は「進化するシクラメン栽培&疑問1・2・3(3年間の取組)を発表してきました。生徒達は資料作成が大変だったようですが、貴重な経験になったと感想を書いていました。大勢の前での発表会に緊張したと話していますが、できる自信にもつながったようです。

花の名前を覚えよう。

写真:2枚 更新:2022/07/15 投稿者2

1年生が、園芸科で栽培している花の名前を覚えようとスケッチや特徴をメモしていました。 (農業と環境)

草花:スターチスのスワッグ作り

写真:1枚 更新:2022/06/02 投稿者1

草花の授業では2年生がスターチス・シヌアータを使ってドライフラワースワッグを作りました。いろんな色を使ったり、好きな色で統一したり、ヒバの葉を入れたりそれぞれ工夫して作成していました。完成した作品の1つは家に、もう1つはオープンスクールで見に来ていただいた中学生に渡したいと思っています。ぜひ園芸科に来てくださいね。

メロンやスイカ収穫に向けて

写真:2枚 更新:2022/06/02 投稿者1

野菜専攻の生徒が育てているメロンやスイカも順調です。今年も多くのお客様にメロンの予約をいただいておりますが、予約終了しました。メロンやスイカは6月中旬には収穫できると思いますのでもうしばらくお待ちください。

菊人形のキク苗の植え付け(菊まつりのために)

写真:3枚 更新:2022/06/02 投稿者1

菊池市の菊まつりに出展するために今年も菊人形の栽培が始まりました。菊まつり実行委員会の会長様をはじめ多くの役員の方々に来ていただき、ご指導していただきました。今年は人形の下の箱も新調してもらいました。生徒は土づくりから定植までを教えていただきました。菊池市の伝統を高校生も取り組んで、大切にしていきたいと思います。