ブログ

部活動

馬術部体験乗馬会について

熊本県内の馬術部及び関係機関にて小中学生を対象に乗馬体験を行います。

本校でも実施予定(11月26日(日)10時から12時)ですので、興味のある方はぜひ参加してください。

 

申込みはQRコードからアクセスしてください。

お問い合わせは本校馬術部顧問(佐藤)まで。

 

 

第41回全九州高等学校陸上競技新人対校選手権大会熊本県予選大会(陸上競技部)

ユニフォーム、チームシャツ、ジャージを新たにし、9月15日(金)~17日(日)にかけて新人戦が行われました。

夏休みに練習を重ね、9月に入ってからは学年別大会、記録会と2週連続で試合が続いた中での今大会でした。高校総体からの記録を更新した者、ピーキング不十分で納得のいかない結果に終わった者、まだまだいけたはずの者、今大会でそれぞれ多くの課題が見つかり、今後競技に向き合う姿勢というものを考えさせられました。

10月には今シーズンラストの秋季記録会がありますが、その後は冬季練習が始まります。辛いこともあり投げ出したくなることもあるかもしれません。私もいくら頑張っても記録がついてこなかったり、技術的にも上手くいかず自分にイライラしてしまったことを今でも覚えています。それでも周囲の支えもあったこと、自身で目標を見失わずに練習を続けたことで最終的には納得のいく結果で引退を迎えることができました。

部員たちにも、自身やチームの性格や環境をよく考えて理解し、心折れず、チームで支え合いながらこれからも活動していってほしいと思います。

第34回全日本高等学校馬術選手権大会出場 、6位入賞!

第34回全日本高等学校馬術選手権大会(期日:8/9~10 場所:苫小牧市 ノーザンホースパーク)

全国から地区予選を通過した30名(2名のシード選手を含む)により実施されました。

本校より畜産科学科3年 尾田 悠さん(宮崎市立大宮中学校出身)が出場しました。1回戦を第2シード(敗者復活戦)で勝ち上がり2回戦、3回戦も接戦を乗り切り通過、ベスト8進出。準々決勝で惜しくも敗れましたがその後の順位決定戦で6位に入賞することができました。

会場となったノーザンホースパークの看板と馬場馬術競技では3分間の試乗を行う。順位決定戦で騎乗する尾田選手入賞者と記念撮影後列右から2番目が尾田選手

美術・マンガ・アニメ同好会

美術・マンガ・アニメ同好会は5月11日から菊池農業高等学校創立120周年の式典に向けての看板制作に取り掛かり、7月19日に完成しました。部員が入れ替わり立ち代わり、空いている時間を見つけては制作に携わりました。

1学期最後の茶道部活動

 今日は、1学期最後の茶道部の活動でした。

少しずつ、茶道の所作についての目が肥えてきたように感じます。

相手を思い遣る気持ちを大切に、表現していきます。