校長ブログ

2021年10月の記事一覧

新生徒会執行部の動きが活発になってきました!

1学期末に生徒会の執行部が交代し、2年普通科の合志円花会長、2年商業科本田楓勝副会長、1年普通科菊川妃乃副会長を中心とした新執行部がスタートしました。本来なら9月10日・11日の「菊翔祭」体育の部、文化の部の活動でスタートするところでしたが、コロナ禍で中止を余儀なくされましたので出鼻を挫かれた形になっていました。

しかし、1学期の終業式や2学期の始業式に会長の合志さんが「菊高生徒十則」を見事に暗唱してくれた姿を見て、新執行部への期待に胸を膨らませていました。私は元来、「生徒自治」を重視し、学校は生徒たち自らの手で作り上げていくものと思っています。生徒たちが学校のあるべき姿や課題に目を向け、自分たちでそのための解決方法を模索し、実行して欲しいと考えています。その中心的な役割を担うのが生徒会の執行部です。

9月半ばから朝の「あいさつ運動」を開始し、登校してくる生徒に元気に声を掛けてくれています。また、昨日は菊池警察署と合同で秋の交通安全週間での啓発活動を実施し、私も靴の後ろに「反射シール」を貼ってもらいました。また、今日は初めての試みとなる「生徒朝会」を実施してくれました。

このように活発化してきた生徒会の活動の今後がとても楽しみです。