◆上天草高校ブログ◆

上天草高校の『いま』をお伝えします

1年福祉科福祉体験実習2日目+2年福祉科介護福祉類基礎介護実習もスタート★

 本日も実習巡回に行ってみると、ちょうど実習記録を書いていました。昼休みの時間ではありましたが、実習中にメモをした内容を参考に丁寧に記録の下書きをしていました。

 

 集中して書いている途中でしたが、記念に写真を撮りたいとおねがいしたところ、ちょっとだけポーズをとってくれました。ありがとうございました。

 休憩が終わると、次は利用者の方が運営されている自治会のコーヒー販売をお手伝いしました。

 

 施設内は空調が管理されており、暖かいためか始めた頃はお客様も少なかったのですが施設中に自治会長さんと宣伝をして回ると、喫茶コーナーにはたくさんお客様が来て下さいました。自治会長さんもとてもうれしそうでした。お手伝いできて良かったですね。

 2年生上天草市内の老人介護福祉施設2施設に御世話になっています。12月7日、9日、10日の3日間の実習です。

 実習の様子は明後日掲載します。

1年生福祉科:福祉体験実習がスタートしました!

 本日12月6日から10日(8日帰校日)まで、1年福祉科の生徒達は上天草市内のデイサービス・デイケアで実習をさせて頂いています。

 

 本日は初日ということでオリエンテーションをうけていました。指導者の方に実習施設の概要やサービスの内容、実習中に気をつけることなどを、お話し頂きました。実習生は指導者の方の話しに耳を傾けつつ必死にメモをとっていました。

 

 オリエンテーションが終わると、利用者の方のリクエストにお応えして、カラオケにて、歌を一曲披露しました。曲名は「上を向いて歩こう」です。

 利用者の方にも、実習生にもなじみのある曲選びは大変でしたがたくさんの拍手をもらっていました。

 食事を配膳したり、一緒に体操をしたりたくさんの経験をさせて頂いています。

 

 御世話になっている施設様には、コロナ禍の大変な時期に実習生を受け入れて頂き、感謝申し上げます。

球磨村神瀬でのボランティア

 12月4日(土)本校のボランティア同好会を母体とするレオクラブが、昨年度豪雨災害を受けた球磨村の神瀬に出向き、地域の方々への炊き出しのボランティアに参加しました。

 現地では球磨川の増水によって浸水被害を受けた跡が家屋にも残っており、あらためて水害の甚大を感じました。

 炊き出しは、天草の郷土料理である「ガネあげ」をみんなで作り、地域の方々へふるまいました。たくさんのサツマイモをひたすら細切りして、油で揚げるという調理で疲れましたが、皆さんに「おいしい!」と食べていただき、その疲れも吹き飛びました。

サツマイモを洗っています

皮をむいています

イモを切っています

天ぷらの衣の生地をつくっています

揚げています

「ガネあげ」完成!

みなさんに配っています

校内長距離走大会②

校内長距離走大会では、ゴール後の楽しみもあります。

育友会からの豚汁とおにぎりが振る舞われます。

家庭科室では、朝早くから仕込み作業が始まりました。

ゴールをした生徒は制服に着替え、お母さんたち手作りの温かい料理をいただきます。

各教室では、温かい豚汁とおにぎりをいただきながら、長距離走大会を振り返っていました。美味しい豚汁とおにぎりを食べると、会話も弾むようです。どの教室でも笑顔いっぱいの昼食となったようです。

今年度も美味しい炊き出しを提供いただきありがとうございました。

どの教室からも「美味しかった」の声が聞こえてきました。

校内長距離走大会①

創立10周年記念「校内長距離走大会」が開催されました。

維和島1周コース、男子約15km、女子12kmで競われました。

大会も無事に終了し、表彰式・閉会式が行われました。

男女それぞれの入賞者(6位まで)の皆さんです。

生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。