我ら若人

2学年「BYH世界を知るゼミ活講座」開講!

写真:7枚 更新:2020/06/25 学校サイト管理者

本日7限目に2学年で「BYH世界を知るゼミ活講座」が開講されました。この講座の中では、2学年の先生方がそれぞれテーマを設定し、大学レベルの専門的な知識や教科の枠を越えた多様な視点を紹介されます。今日と来週7月2日(木)の2回行われ、全部で16講座が開講されます。生徒は受講したい講座を選ぶことができます。本日は①歴史学と政治学のインターフェース②「ちはやふる」実践~「競技かるた」って何だ?~③Hola!(こんにちは!)スペイン語の世界へようこそ④平安時代の恋愛事情~『和泉式部日記』から学んでみよう~⑤アサーション(非攻撃的自己主張)のためのワーク⑥言葉を知る⑦人の魅力~かっこいい・美しい~⑧「障がい」って何?の8講座が行われました。講座名だけ見てもバリエーションに富んでいて、好奇心をくすぐられますよね。実際、講義あり、実践ありの興味深い講座ばかりでした。生徒たちは講義の世界に主体的に入り込んでいました。

2学年の先生方より生徒の皆さんへメッセージ

写真:1枚 更新:2020/04/16 学校サイト管理者

新学期が始まり、さぁこれからという所で休校になりましたので、皆さんの中には戸惑いや不安があるかもしれませんが、状況を嘆いたところで何も変わりません。大切なのは「今、何をなすべきなのか」を考え、主体的に実践していくことです。皆さんの不安を払拭すべく、学年として2つのことをお願いします。一つめは4点(起床、学習、食事、就寝)を固定し、規則正しい生活を送ってください。手洗いを心がけ、毎日の検温をし、健康管理につとめてください。二つめは自分なりの一日のスケジュールを組み、メリハリのある生活を送ってください。それでは再開の日を楽しみにしています。(写真)先生方の思いの詰まった封筒を送りますね。

2学年全体終礼【3月13日】

写真:1枚 更新:03/13 作成者1

3年生からの「合格体験発表会」を聞いた後に、学年主任より全体終礼でお話がありました。 (1)先輩のアドバイスを自分事として行動に移すこと。(2)学校生活の見直しについてお話を頂きました。