我ら若人

1年生が防災教育に取り組みました!

写真:4枚 更新:2020/11/11 学校サイト管理者

本日1年生はBYH(総合的な探究の時間)に防災教育に取り組みました。まず、近年発生した大きな災害について確認し、非常時持ち出し品の準備状況を各自チェックしました。その後、班ごとに人吉市のハザードマップを見ながら避難所の位置などを確認しました。日頃の備えの大切さを再確認し、防災意識を高める取り組みとなりました。

1年生対象 澪行前講演会「入り口探しに出かけよう~人吉球磨の歴史について」

写真:3枚 更新:2021/11/19 学校サイト管理者

11月16日(火)⑦時限、本校第1体育館を会場に、福川 節子様を講師にお迎えして、「入り口探しに出かけよう~人吉球磨の歴史について」のタイトルで講演会を実施しました。本校には澪行という行事があり、相良三十三観音のいくつかを巡りながら郷土の歴史文化に触れる鍛錬遠足です。1年生は初めて参加することになりますが、その事前学習として今回の講演を実施しました。球磨盆地は実は文化財の宝庫で、豊かな歴史を物語る事物が身近にたくさん残っていること、球磨人の気性にも影響していることなど、たいへん興味あるお話しをいただきました。郷土への愛情や愛着は、こういうお話を聞く経験から始まるのかもしれません。19日の澪行では、おそらく郷土人吉を見る目が違ってくるはずです。

2学年LHR【10月11日】

写真:3枚 更新:2023/10/13 作成者1

各クラスの状況に応じて担任と副担任で面談、大学の科目選択に関する説明会、1つのテーマについてグループワークなど多岐にわたった活動を行いました。