我ら若人

凜然寮大掃除!

写真:8枚 更新:2020/08/03 学校サイト管理者

本日、凜然寮の大掃除が行われました。午前中にダニ駆除のため寮内でバルサンをたき、午後から寮生(人高生と球磨工生)と舎監の先生方で掃除スタート。自分の学習部屋や寝室の床や壁を拭いたり、不要な荷物を処分したり、カーテンを洗ったり、寮周辺の草を刈ったりと、みんな汗びっしょりになって体を動かしていました。寮生みんなのおかげでとてもきれいになりました。お疲れ様でした。

7月豪雨復興支援チャリティーコンサート開催!

写真:7枚 更新:2020/08/03 学校サイト管理者

本日、球磨中学校の学校再開に合わせ、本校吹奏楽部によるチャリティーコンサートが実施されました。本校と球磨中学校を遠隔で結び、画面を通して1時間弱の演奏を披露しました。ダンスあり、漫才ありの楽しいコンサートで、球磨中学校の皆さんにも楽しんでいただけたのではないかと思います。コンサートのプログラムは以下のとおりでした。①ミッキーマウス・マーチ ②愛にできることはまだあるかい ③学園天国 ④「千と千尋の神隠し」ハイライト ⑤負けないで

令和2年度人高NEWS第2号が完成しました!

写真:2枚 更新:2020/08/05 学校サイト管理者

人高NEWS第2号が完成しました。今回のテーマは “今、人高生だからこそできること!”です。コロナ禍を襲った熊本豪雨。苦しい今だからこそ、一歩前へ踏み出し、人高生としてできることはないかを考え、行動に移す。そんな前向きな人高生の姿を今回の人高NEWSでは取り上げています。ボランティア活動に汗を流す生徒達の姿、総体・総文祭中止の悔しさをバネに代替大会で奮闘する部活動生の姿、コロナ感染予防に工夫を凝らしながら行われた授業やオープンスクールの様子等々、今回も内容満載です。是非、ご一読ください。

表彰式・1学期終業式~皆さん、1学期、有り難うございました!~

写真:7枚 更新:2020/08/07 学校サイト管理者

本日、熊本県高校総体代替大会の表彰式と1学期終業式が放送にて行われました。まず、代替大会で優秀な成績をおさめた陸上部、山岳部、カヌー部の代表生徒に対して表彰が行われました(写真)。その後の終業式では、光永校長からの式辞(“常に一歩前へ、それでも一歩前へ~人高生だからこそ~)がありました。“困難な状況の時こそ常に一歩前に進もうという意識を持つことの大切さ”を語られ、「人高生だからできること」とは、「人高生だからこそ、真面目なことを馬鹿馬鹿しく語れる」、「人高生だからこそ、アカデミックにふざけられる」、「人高生だからこそ、それを地域に発信できる」”ことであり、2学期に行われる予定の体育祭、文化祭でも「美しさ」、「面白さ」、「愉快さ」を追求し、アート力を養成して欲しいと語られました。最後に、今回の豪雨災害後に、同窓会や横浜の聖光学院をはじめ、多くの方々からいただいた善意に対し感謝の言葉を述べられました。さまざまなことがあった1学期でしたが、生徒、保護者、学校、人吉高校に関わるすべての人がチーム人高として一丸となり、今学期を乗り切ることができたと思っています。本当にありがとうございました。