我ら若人

体育祭、文化祭楽しみー!~体育祭選手決め!~ 

写真:4枚 更新:2020/08/28 学校サイト管理者

本来、5月に実施される予定だった体育祭がコロナの影響で延期され、今年は9月25日(金)に開催されます。(25、26日には文化祭も行われます。)生徒たちが毎年楽しみにしている行事が今年は一切できていないので、今度の体育祭、文化祭は、生徒達もとても楽しみにしているようです。今日の選手決めも友達とワイワイ話しながらとても盛り上がっていました。

ボランティアで地元に恩返し!

写真:10枚 更新:2020/08/31 学校サイト管理者

8月29日(土)、30日(日)の2日間、豪雨で被災した人吉旅館の後片付けに、サッカー部、山岳部、個人の有志、約50名が参加しました。床下にたまった泥を掻き出し、リアカーで外に運び出す作業に取り組みました。猛暑の中での作業でしたが、元気に声を掛け合いながら、手際よく次々と土砂を外に運び出していました。参加した生徒達は“被害の大きさに驚きました。早期復旧のために少しでもお役に立てればと思います。また機会があれば参加したい。”と話していました。

公務員激励会!

写真:4枚 更新:2020/09/01 学校サイト管理者

文Ⅰ公務員受験者26名の激励会が行われました。9月6日(日)の国家公務員試験を皮切りに、いよいよ公務員試験が本格化します。激励会では、まず光永校長から「就職してどんな仕事をしたいのか、公務員としてどんな力をつけたいのか、どんな仕事をして地域に貢献したいのか、本番の試験を前にもう一度、自分の将来の人生ストーリーを描いて、試験へのモチベーションを高めていって欲しい。これまで培った力を全力で出し切ってください。」と激励の挨拶がありました。次に就職主任から「公務員試験は長丁場。クラスの雰囲気がとても大事。人高文Ⅰクラスの一員として自覚をもって過ごして欲しい。」と話がありました。最後に代表生徒による宣誓があり「これまで先生方や家族のサポートのおかげで着実に力をつけることができた。しっかりと期待に応えたい。」と力強く締めくくっていました。

ありがとう セミナーハウス!~一時避難所としての役割終える~

写真:1枚 更新:2020/09/01 学校サイト管理者

7月豪雨で被災し、自宅からの通学が困難となった生徒達の一時避難所として、7月13日(月)から開放されてきたセミナーハウス。昨日8月31日(月)をもって一時避難所としての役割を終えました。この間、12名の生徒がセミナーハウスを利用しました。不便な避難生活だったと思いますが、全員セミナーの日課表に従い自立した規則正しい生活を送ってくれました。臨時舎監として宿泊いただいた先生方に感謝いたします。また、セミナー長の若林先生には一時避難所としてセミナーを機能させるための準備・運営・後片付け、生徒の指導等すべてを担っていただき本当にありがとうございました。