我ら若人

第6回二重ロック点検が実施されました。

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

昼休みに交通委員による二重ロック点検を実施しました。今回の二重ロック実施率は94.5%でした。この数字は、二重ロック未実施者がクラスに1人いるかいないかという数字です。ほとんどすべての生徒が二重ロックができている状況です。先月に続いての高い実施率に、生徒の意識が高まっていることを感じることができました。交通委員の皆さん、寒い中お疲れ様でした。

先生方も研究授業で、教科指導力の向上を目指します②

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本校では、すべての先生方が教科指導力の向上を目指して1年に1度以上の研究授業を実施しています。今回は「地理B」で研究授業が実施されました。生徒は、新聞から地理的なキーワードを探し出し、そのワードに関連した問題を各グループで作成しました。問題作成の際に、お互いに問題として適切なのかどうかをしっかり話し合っている様子が印象的でした。最後に代表の4つのグループが発表し、なかなか良い問題が完成していました。さすが3年生だという感じでした。

交通委員による朝の登校指導が行われました。

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

先日の二重ロック点検に引き続いて、交通委員による朝の登校指導が実施されました。朝8時35分までの25分間、寒い中、交通委員は横断旗を掲げながら、生徒の安全確保に務めていました。交通委員の生徒は、「けっこう車がたくさん通っている」とか「スピードが出ている車もあり危険だ」など感想を述べていました。

期末考査が始まりました!

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

期末考査が11月30日から始まりました。教室の机の中や横には、荷物が置けないので、廊下にバッグなどが並んでいます。考査の直前まで、廊下や教室で自分のノートを開いて勉強に励んでいます。日曜日も、家でしっかり学習に取り組んでください。頑張れ!

エンパワーメントプログラムオリエンテーションを実施しました。

写真:13枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日放課後に、エンパワーメントプログラム参加者のオリエンテーション及びホストファミリー説明会を実施しました。まずエンパワーメントプログラム参加生徒59名を対象に、ISAの担当の方より、ディスカッションやプレゼンテーションの方法について説明があり、実際にグループ毎に発表を行いました。また、最後には、参加する外国人留学生11名の紹介もあり、興味深く話を聞いていました。終了後は、11名の外国人留学生がホームステイするホストファミリーに対する説明会が行われました。普段どおりの生活で受け入れてください、という説明に、保護者・生徒ともに安心した様子でした。

7限目、人権集会を開催しました。

写真:10枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、第7限目に生徒会による全校人権集会を開催しました。12月4日~10日までは、人権週間(第70回)となっており、その時期に重ねて、本校でも人権集会を開催しました。今年度、生徒会は「世界の人権問題」をテーマに、3つのグループに分かれてそれぞれ「ユダヤ人の問題」、「難民問題」、「黒色人種への差別問題」について発表を行いました。また、最後に、身近な問題として、10月に行われた「熊本県人権子ども集会」のアピール文について発表しました。聞いている生徒たちも、最初はざわついていましたが、話の内容の重さや切実さに、次第に真剣な表情で聞き入る様子が窺えました。終了後は各教室で、アンケート記入を行いました。

美化コンクールが始まりました。

写真:10枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日より、金曜日まで5日間、美化コンクールが実施されます。各クラスの環境美化委員が、自分のクラス以外の教室と廊下の掃除の様子を採点します。この期間中は、生徒の自主性を確認するために「担任は教室にいない」ルールとしています。担任は教室にはいないにもかかわらず、どのクラスも一生懸命に掃除しており、減点するのが大変なようです。

美化コンクール2日目です。

写真:12枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

各教室とも、本当によく掃除を頑張っています。寒いですが、バケツの水に雑巾を漬けて、絞って、床の雑巾掛けをしっかり行っています。これは本当に、どのクラスも表彰したいほどです。

放課後の学校の様子です。

写真:14枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は、放課後の学校の様子を撮ってきました。廊下で先生に質問する生徒や図書館や教室で勉強する生徒、図書館で本を選ぶ生徒など様々です。一方、グラウンドは雨でぬかるんでいましたので通路で筋トレをする部活動もありました。部活動は、現在冬時間なので6時までの練習となっています。どの部活動も効率的に取り組んでいるようでした。