我ら若人

新任式・始業式

写真:10枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/9 新任式・始業式 新任式では光永幸生校長先生をはじめ、14名の先生が着任されました。 その後、始業式では光永校長先生が「主体的な学び」について話されました。 何が必要なのか、常に考え行動することを目標に今年度の人吉高校はスタートします。 生徒一人ひとりの更なる飛躍を期待しています。

入学式

写真:9枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/9 入学式 県議会議員 溝口幸治様、ほか多数の来賓の御臨席のもと、人吉高校全日制第73回入学式が行われました。 新入生287名は拍手に迎えられ、第一体育館に入場し、光永幸生校長が入学を許可しました。 また、本校寄宿舎「凛然寮」の入寮式も行われ6名の新入生が入寮しました。

新入生ロングホームルーム

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/9 新入生ロングホームルーム 入学式後、1年生の各クラスでロングホームルームがありました。 それぞれ担任・副担任の紹介やこれからの学校生活についての心構え等、様々な話があったかと思います。 今日から新たなスタートです。 人高1年生の皆さん、これからどうぞよろしくお願いします!

対面式

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/10 対面式 対面式が行われました。光永校長先生からは人吉高校の校歌はいつ生まれたか、 そして歌うことの喜びについてのお話がありました。 森下生徒会長からの歓迎の言葉、生徒会役員による「人高生の生活について」の説明、 そして新入生代表の挨拶がありました。 新入生のみなさん、早く人吉高校に慣れ、充実した高校生活を過ごしてください。

学年集会

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/10 3年学年集会 新年度がスタートし、いよいよ受験の年となります。 勉強にどう取り組むべきか、3年生としての心構えについて学年主任と進路指導主事からお話がありました。 頑張れ!71回生!!

結団式

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/23 結団式 体育大会の結団式が行われました。赤・青・黄団に分かれた後は、団長から応援リーダーとパネルを作成する係が 紹介されました。これからは生徒会や応援リーダーが主となって体育大会の練習も本格化していきます。 応援をよろしくお願いしします

クラス別セミナー宿泊研修

写真:7枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/16~26 人吉高校では、新入生に対して、生活面、学習面についての初期の指導と、クラス内の親睦をはかり、 高校生活の円滑なスタートを切るため、宿泊研修を実施しています。 クラス毎の研修では、規則正しい集団生活の中で周囲との連携と信頼を深めることができたようです。

平成30年度体育大会

写真:11枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

今日は待ちに待った体育大会でした。朝からまぶしいほどの日差しの中、これまでの練習の成果を発揮せんと赤、黄、青の各団とも優勝を目指して戦いました。 いずれの団も差をつけがたい熱戦となりましたが、応援、パネル、総合とも優勝を果たした赤団に優勝旗が渡ったのでした。

1学期中間考査はじまる

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

平成30年度、最初の定期考査がはじまりました(3年生は15日から、2年生は16日から、1年生は17日から)。みんな一生懸命に取り組んでいます。

進路講演会・秀麗会総会/学級懇談会

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

本日は、進路講演会および秀麗会総会が第一体育館でありました。講師は熊本城調査研究センター文化財保護主幹 鶴嶋俊彦様で『熊本地震と熊本城』という演題で講演がありました。鶴嶋様は熊本地震の一ヶ月ほど前に、NHKの『ブラタモリ』に出演されているそうです。熊本城は他の城とは別格で、特にその石垣が素晴らしいということ、江戸から明治にかけ数回の地震や西南戦争などの難に遭うも市民の力などにより復旧してきたこと、熊本地震後に崩れ落ちた石垣をどう復旧していくかについてもお話がありました。講演後の生徒の「どのお城が好きですか」という質問には「人吉城が一番好きで次が熊本城です」ということでした。最後に、困難に遭っても自分で切り開く主体性が大切ですというメッセージを送ってくださり、生徒の心に残る講演となりました。その後、秀麗会総会では、収支決算報告及び予算案の説明、新旧役員の挨拶、学校からの諸連絡などがありました。その後は各クラスでの懇談会でした。保護者の皆様方、お忙しいなか、長時間の会に参加していただき、ありがとうございました。

熊本県高等学校総合体育大会,熊本県高等学校総合文化祭推戴式

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

6/1(26日から先行開催する競技もあります)から始まる高校総体、総文祭の推戴式がありました。村上副校長は 「人吉高校の代表であること」「スポーツマンシップ」「感謝の気持ち」を忘れずに戦ってほしい、と話しました。 その後、選手宣誓、出場部活動の紹介、生徒代表激励の言葉がありました。 高校総体の開会式は6月1日(金)に県総合運動公園・えがお健康スタジアムで行われます。 人吉高校は18の運動系部活動が参加し県下各会場で熱戦を繰り広げます。詳しい日程や競技会場については 熊本県高等学校体育連盟HPをご覧ください。また、総文祭は6月2日(土)より熊本県立劇場で行われます。 人吉高校は4つの文化系部活動が参加します。詳しい日程については熊本県高等学校文化連盟のHPをご覧ください。 また、推戴式の後、美化委員によるISO宣言も行われました。

5月24日 放課後の風景

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

放課後のグラウンドでは、高校総体の入場行進の練習が行われています。また、ゴミ0ボランティア活動も今日は行われています。一方廊下では人吉高校らしく3年生の面談も実施されています。もちろん、屋外では総体での活躍を期して部活動に熱心に取り組む姿が見られます。

交通講話

写真:2枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

7限目に第一体育館で交通講話がありました。題は「ドライバー(自動車)からの見え方を踏まえた 自転車・歩行者から見た道路交通と安全」で、講師は日本自動車連盟(JAF)熊本支部の前川憲司様でした。 交通事故を起こす最も多い年齢は13歳から17歳、最も多く起こる場所は学校や 自宅のそばというお話がありました。事故を防ぐために大事なことは①ルールを守る②止まる(一時停止)③安全を確認する、ということで、 安全確認には最低でも6秒は要るなど、映像を加えながらわかりやすく説明してくださいました。 最後に交通委員長が生徒を代表して謝辞を述べました。

5月25日 秀麗会総会報告会

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

19時より、視聴覚室で秀麗会総会報告会が開かれ、約100名の保護者の方にご参加いただきました。秀麗会の役員の方も含めて、お暑い中、大変お世話になりました。ありがとうございました。

5月25日 部活動風景

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

多くの部活動は高校総体に向けて練習に熱が入っています。一方、放送技術研究部はNコン(NHK高校放送コンテスト)に向けて大詰めの作業を迎えています。

5月28日 「学び舎応援私募債」発行に伴う記念品贈呈式が行われました

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

「学び舎応援私募債」は私募債発行企業が指定する熊本県内外の学校に対して、肥後銀行が教材などの物品を寄贈し、地域企業が一体となって教育支援に貢献することを目的とされています。今回、株式会社肥後銀行熊本南熊本ブロック統括店長兼南熊本支店長の田中様立ち会いのもと、株式会社ツカサ創研の代表取締役会長である渕田俊郎様より光永幸生校長にプロジェクターの目録が贈呈されました。寄贈いただいたプロジェクターは、教育活動の様々な場面で大切に使用したいと思います。ありがとうございました。

生徒会改選、立ち会い演説会、投票

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

5月29日、第一体育館で生徒会の立ち会い演説会がありました。立候補した生徒たちは、当選した折に実行したいことを述べ、 一票をぜひ自分に!と熱弁を振るっていました。その後、教室で投票が行われたのでした。

教育実習が始まりました

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

5月28日より教育実習が始まりました。卒業生4人が、2週間、3週間又は4週間の実習に取り組んでいます。教材研究や清掃作業、更には部活動など忙しそうですが、貴重な経験を積んでいます。

6月1日 朝の風景

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

高校総体・総文祭に向けて、出場する生徒たちは、バスで出発しました。出場しない生徒たちは、教室から声援を送っています。「頑張って来てねー」。

高校総体・総文祭の様子

写真:15枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

高校総体・総文祭の様子を紹介します。文芸部、茶道部、カヌー部、ハンドボール部、卓球部、弓道部、書道部、ソフトテニス部、ソフトボール部、サッカー部です。

九州大会出場決定!

写真:2枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

高校総体・総文祭の熊本県予選が終了しました。出場した選手のみなさん、お疲れ様でした。 見事、九州大会への出場権を獲得した部活動を、県予選の結果も含めて紹介します。 山岳部  男子団体優勝・女子団体優勝 カヌー部 男子カヤックシングル優勝・男子カヤックシングル2位 男子カヤックシングル4位・男子カヤックシングル6位 男子カヤックペア優勝・男子カヤックペア2位・カヤックフォア優勝 男子カナディアンシングル4位 女子カヤックシングル2位・女子カヤックペア2位・女子カヤックフォア2位 陸上競技部 女子棒高跳び優勝・女子棒高跳び3位・男子4×100mR6位・女子4×400mR6位 男子棒高跳び2位・男子棒高跳び6位 水泳部 男子200m背泳ぎ6位・女子100mバタフライ8位 書道部(すでに選出されていました) 第2回全九州高等学校総合文化祭鹿児島大会 多くの部活動が全国(インターハイ)への切符を手にすることを祈っています。

新体力テスト

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

朝から雨模様だったため、室内競技を中心に新体力テストが実施されました。 反復横跳び・上体起こし・長座体前屈などの測定が、体育館・武道場・会議室などで行われました。 午前中は雨が降らず、グラウンドコンディションも良くなり、3年生のみ、ハンドボール投げ・長距離走(女子1000m・男子1500m)・50m走が行われました。 午後から、再び雨模様となり、1・2年生の屋外種目は後日実施です。 3年生は、明日から夕課外の開始です。 いよいよ受験モード。 頑張ってください!

九州大会推戴式

写真:2枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

6月6日、九州大会出場選手の推戴式が行われました。 山岳部、カヌー部、陸上競技部、水泳部、書道部が出場することになりました。 各部代表からの決意表明もあり、各部活動の意気込みを感じました。 九州大会、頑張ってください!

進路講話が実施されました。

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/06/08 体育館で、昨年度3年生の担任をした3人の先生から、受験への心構えや今後の過ごし方等についての話がありました。また、学習室では人吉税務署の方から、税務職についての講話をしてもらいました。高校総体・総文祭も終わり、生徒たちにとっては、どちらのお話も進路意識を高める絶好の機会となったようです。

スーパーティーチャーによる公開授業が実施されました。

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

土曜授業の3時間目に、上野指導教諭による物理基礎の公開授業が実施されました。県内の中学校、高校、教育事務所から9名の先生方が参加されました。今回は、「思考力を養う」「協働で課題を解決する」というテーマを設定した授業でした。4限目には参加された先生方との懇談会も行われました。

教育実習生による講話

写真:2枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

土曜授業、4限目に2名の教育実習生による講話が行われました。 大学で学んでいること、大学生活のこと、高校時代のことなどを話してくださりました。 生徒からの質問もたくさん出て、将来を考える時間になりました。

数学講座が開催されました。

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

土曜授業後の13時から、上野健爾先生(日本数学協会会長、京都大学名誉教授)による数学講座が開催されました。16時までの約3時間、希望した生徒36人が「合同式」に必死に取り組み、自分の糧となったようです。次回もまた頑張ってください。

部活動奨励金交付式

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

第1回の部活動奨励金交付式が行われました。今回は、九州大会・全国大会に出場する山岳・カヌー・陸上競技・水泳・書道の各部代表者に、同窓会理事長から奨励金が渡されました。同窓会理事長からの激励に、部活動の代表者は決意を新たにしたようでした。

学校説明会(中学校教員向け)を開催しました。

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

人吉・球磨地区の中学校の先生方向けに、人吉高等学校説明会を開催しました。授業見学後、大会議室で、全日制、定時制、五木分校の概要説明を行いました。最後の質疑応答の時間には、活発に質問や意見を出していただき、中高の連携も深まったと思います。参加していただいた先生方ありがとうございました。

生徒会任命式及び生徒総会実施!

写真:5枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

7限目に、体育館に於いて、旧生徒会からの挨拶、新生徒会長・副会長の辞令交付、引き続いて生徒総会を開催しました。生徒総会では、まず各委員会からの目標の提示がありました。その後のクラス主要動議では、「長距離走大会と澪行はどちらか一つにしてほしい」、「昼寝時間を設置してほしい」、「水道を増やしてほしい」等の意見が出され、あらかじめ検討されていた生徒指導部や事務部等からの回答が示されました。最後に、今年度文化祭のテーマの発表があり、新生徒会の意気込みが感じられました。

公務員希望者進路説明会を開催しました。

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

6月16日に、公務員希望者進路説明会(保護者含む)を本校大会議室に於いて、実施しました。校長挨拶、学年主任挨拶の後、係から公務員試験の実施状況などについて説明がありました。いよいよ出願が始まります。今年度も、希望する3年生にはよい結果を出してくれることを期待します。

交通委員による登校指導が行われました

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

あいにくの雨の中、交通委員による学校周辺道路での登校指導が行われました。願成寺駅からは一度に数百人の生徒が歩いてくる中、広がらないように注意したり、横断旗を掲げて安全を確保したりしました。今月はあと2日間、1・2年生により継続して行われる予定です。

教育実習が終了しました。

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

4人の卒業生による教育実習が終了しました。最後のホームルームでは、生徒たちから記念の品とお礼の言葉がおくられ、胸が熱くなる場面も経験しました。教師のやりがいを感じ、いつかここに戻って来ると意志を固めて、教育実習が終了しました。

教職員安全講習会を実施しました

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

期末考査中の午後から、教職員の安全講習会を実施しました。人吉下球磨消防組合から、5名の消防士の方を講師にお迎えし、AEDを使った心肺蘇生の体験実習やエピペンの使用法などについて学びました。暑い体育館での講習でしたが、先生たちも真剣に取り組んでいました。人吉下球磨消防組合の消防士の方、大変お世話になりました。

全国大会・県大会の選手推戴式を行いました

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

期末考査終了後、体育館で全国大会(インターハイなど)や県大会(野球部、吹奏楽部)に出場する生徒の選手推戴式を行いました。学校長の激励の言葉の後、出場する部員の皆さんから決意が述べられました。皆さんの活躍を祈念します。(今回、予選を勝ち上がり、全国大会に出場する部活動は、陸上競技部、カヌー部、山岳部、書道部、放送技術研究部です)

熊本県立大の説明会を行っていただきました

写真:3枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

期末考査終了後の午後から、視聴覚室に於いて、熊本県立大学から講師をお迎えし、大学説明会を開催して頂きました。期末考査が終了したばかりの午後にも関わらず、2・3年生の希望者30人ほどがしっかり話を聞いていました。「夏を制する者は受験を制する」と言われます。参加した生徒は、目的意識や学習意欲が高まった様子でした。

美化コンクールが実施されています

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

月曜から木曜日まで、全校で美化コンクールが実施されています。各クラスの美化委員が、教室や廊下の掃除の様子を採点します。普段からきちんと掃除を行う人高生ですが、コンクール中は更に気合いを入れて掃除しています。

学年集会実施!

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/07/06 7限目に学年集会を実施しました。まず次年度に向けて、教育課程についての説明がありました。文系、理系について決定する時期です。次は、夏季休業中、特にオープンキャンパスやボランティア活動へ参加をしようという趣旨の話でした。参加や体験ができる貴重な夏休みにしてください。最後に、アメリカからの短期留学生の紹介が行われました。

学問ガイダンス「人吉大学」を開催しました

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

大雨の影響で、高速道路や新幹線が止まったために3つの講座が中止となりましたが、11の大学・学部から先生方をお迎えし、講義を行って頂きました。どの講義も、興味深い内容で、生徒の心を揺さぶるものでした。悪天候の中、九州各地や遠くは栃木県からお越し頂いた先生方、大変お世話になりました。

地震対応ショート訓練を実施しました

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

終礼時に、地震に対応するための退避行動訓練を行いました。今回は、校内放送で地震が発生したことが告げられ、その後生徒は机の下にもぐり脚を対角線にしっかり掴むよう指示が出されました。短時間でしたが、生徒達は真剣に取り組んでいました。

ゴミゼロボランティア活動を実施しました

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日の放課後、ゴミゼロボランティア活動を実施しました。今回は約100名の生徒が参加してくれました。約30分の時間でしたが、持参したゴミ袋には様々なゴミが、けっこうの量入っていました。終了後は、急いで部活動に行っている様子でした。皆さん、お疲れ様でした。

進路講演会

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/07/14 1年生では、土曜授業の3・4限目に進路学習の講演会がありました。 『進路を考える夏休み』という演題で、講演を熊本県経営者協会・キャリア教育研究会の井手義隆様にしていただきました。 将来の話は漠然とするものだと思っていましたが、「働く」ことにテーマを絞り、そのための今、1年後、2年後、と高校生の感覚に近づいて話をしてくださいました。 おかげで、高校でできること、今年できること、夏休みにできることを考えることができました。

聖光学院(神奈川)来校!

写真:20枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

神奈川県の進学校である聖光学院高等学校から、生徒6名と引率の教員1名が来校されました。「人吉×聖光の未来プロジェクト」と題し、13日(金)~15日(日)までの3日間、本校生徒11名と交流・研修・意見交換等を行いました。最終日の15日(日)には、視聴覚室に於いて、松岡人吉市長はじめ約70名の参加者の前で、5つの班による人吉の活性化に向けた提言が行われました。

短期留学生、頑張っています!

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

7月9日から2週間の短期留学中(カリフォルニア州在住)の2人の姉妹の授業の様子を見てみました。お姉さんは、英語の授業。先生以上に?!周囲の生徒たちにきちんと教えてあげていました。妹さんは、人高の制服を借りて、数学の授業を受けていました(クラスに溶け込んでいます)。

第2回部活動奨励金交付式!!

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

平成30年度第2回部活動奨励金交付式が行われました。今回は、インターハイの出場を決めた陸上競技部員とNHK杯全国放送コンテスト出場権を獲得した放送技術研究部員に同窓会理事長から奨励金が手渡されました。生徒の代表は、お礼の言葉の中で、学校の代表として全国大会での活躍を誓っていました。

熱く燃えた1学期クラスマッチ!!

写真:24枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

暑い中、1学期クラスマッチを終日開催しました。バレーボール、バスケットボール、サッカー、ソフトボールのそれぞれに熱戦が展開されました。暑さ対策として、教室にはエアコンを入れ、グラウンドにはテントを張り、水分補給ができるようにキーパーには氷を入れ準備しました。午後からの準決勝・決勝では生徒たちはクラスのため、暑さを忘れ、声をからして応援している様子が清々しく印象的でした。

1 学期終業式・表彰式・退任式など

写真:14枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、ALTの先生の退任式、表彰式、終業式、各部連絡、短期留学生挨拶が行われました。カナダ国歌のサプライズ演奏から始まり、ALTの先生の目には光るものが見えたようでした。次に、1学期様々な分野で活躍した人たちの表彰が行われました。その後、終業式が行われ、校長先生から式辞が述べられました(全文を「校長室より」に掲載しています)。終了後は、教務部・生徒指導部から連絡があり、最後に短期留学生からのお別れの挨拶と歌の披露がありました。

九州工業大学説明会、開催しました。

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/07/20 終業式が終わった午後1時30分から、九州工業大学から先生をお迎えして、大学説明会を実施してもらいました。2・3年生の生徒15名が熱心に説明を聞いていました。九工大の先生からは「英語の重要性」や「就職に強い九工大」など伝えて頂き、生徒の印象に残る説明会でした。

進路説明会(警察官)を開催しました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

熊本県警察より、3名の講師の方をお招きして、警察官についての説明会を開きました。最初は、映像を使っての説明があり、巷で噂の電光掲示板についての話もありました。その後は警察官の方より、仕事内容や試験対策についての説明もあり、大いに参考になったようでした。最後に、鑑識実習が行われ、警察の仕事について認識が深まりました。

図書館講座!

写真:27枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今回は、オーストラリアの5人の詩人の方と滋賀大学の先生の計6名をお迎えし、5人の方の作品を味わう時間を過ごすことができました。英語で書かれた詩を、作者自身が朗読し、その意味や背景を英語で説明していただきました。最後に、生徒たちは印象に残った詩からインスピレーションされた場面や想像された景色をイメージしながら、サイン色紙に色鉛筆や色紙などを使って作品を完成させました。完成品はその後それぞれの作者にプレゼントしました。終了後は、詩人の方は本校書道部で書道体験をされ、うちわに好きな言葉を毛筆で描かれていました。

進路説明会(自衛官)を開催しました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

自衛隊より5名の方を迎え、説明会を開催しました。最初に、女性自衛官の方より、その魅力についてのお話がありました。次に人吉地域事務所長より自衛隊の組織構成、仕事内容、給与など説明していただきました。最後に熊本地震復興のため、自衛隊の果たしてきた役割がわかりやすくスライドを使って説明されました。「栄光の架け橋」が耳に残るすてきな映像でした。

集中課外、始まる。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日より、3年生は「集中課外」が開始されました。地歴・公民、理科、公務員の対策講座を集中的に実施しています。公務員講座は、壺渓塾より講師の先生をお迎えし、9月から始まる公務員試験に備え、講義や問題演習に励んでいます。

集中課外、2日目です。

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

3時間目、4時間目と連続で地理の講義が行われています。生徒たちは、地図を活用したり、統計集を見たりしながら、積極的に講義に参加していました。外からは、セミの鳴き声が聞こえていましたが、先生の声はそれ以上に生徒の心に響いていました。

集中課外、3日目です。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

集中課外の3日目です。日本史の講義が行われていました。「古代から中世の土地制度」についての内容で、実は大変複雑で、受験生泣かせの単元です。しかし、大変わかりやすい説明に、生徒たちは首を縦に振りながら、しっかり聞いていました。

8月1日からインターンシップが始まりました。

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2学年では、夏季課外(前期)が終了した8月1日から、インターンシップが開始されました(希望者)。この期間中に、約100人の生徒が、30を超える事業所にインターンシップ(職業体験)に伺います。今日は、上球磨消防本部での様子をご覧ください。お忙しい中に、丁寧な御指導大変ありがとうございます。

練習試合、真っ盛り!!

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は、本校でソフトボール、バレーボールの練習試合が行われています。県内外から、5つの高校が来ているようです。体育館もグラウンドも、じっとしていても汗が体を伝う暑さの中、生徒は声を出し、元気を出してプレーしています。

セミナー学習合宿が2泊3日で行われています。

写真:17枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

7日~9日まで、セミナー学習合宿(3年希望者)が実施されています。今回は、国語、数学、英語を中心に、実力養成講義が昼間に学校で実施され、夜はセミナーハウスで、自学・自習及び質問の時間が設けられています。「受験は団体戦」の言葉どおり、約70名の生徒が寝食をともにし、実力伸長を目指し学習に励んでいます。

熊大・九大ゼミが始まりました。

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日から明日まで、熊大・九大ゼミと称し夏季休業前期最後の課外授業(3年希望者)が実施されます。教科は国・数・英・理、午前8時30分から午後5時55分まで、1講義120分で行われます。「夏を制する者は受験を制す」です!! 気合い入れて頑張ります。

24時間テレビ「愛は地球を救う」ボランティア!!

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

24時間テレビ「愛は地球を救う」街頭募金ボランティアスタッフとして、人高生40人がイスミ本店及びイスミインター店で募金の受け取り活動を行いました。小さい子どもさんから、お年寄りの方まで、多くの方が募金活動に協力していただきました。既製の貯金箱だけでなく、それぞれのお手製の貯金箱で持参される方も多くいらっしゃいました。多くの方の善意を感じる一日となりました。

就職・公務員受験激励会!!

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

9月2日から始まる受験に向けて、就職・公務員受験激励会を実施しました。校長先生、進路指導主事からの激励の話があり、生徒たちは緊張の中にも、更にモチベーションを高めることができたようです。最後に、生徒代表宣誓があり、これまでの周囲の人々への感謝とこれからの決意が述べられました。今年も良い結果を期待します。

H30 第2回数学講座が開催されました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

日本数学協会会長で京都大学名誉教授の上野健爾先生による、今年度第2回目の「数学講座」が開催されました。課外が終了した午後1時30分から午後4時30分までの3時間、がっつり数学の講義が開かれました。今回の参加生徒は11名、先生たちでさえも苦戦する超難題に挑んでいました。単純に、”スゴい”です。

生徒会、文化祭まであと10日あまり・・・

写真:13枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

文化祭まで、あと10日あまりとなってきました。生徒会は、本番に向けて、最終的な準備に取りかかっています(本番ではダンスも披露し、大いに盛り上がることでしょう)。JRC・ボランティア部が製作したじんきち君も、既にほぼ完成し、生徒会室に置かれています。ポスターやチラシも、既にあちらこちらに貼られているのではないでしょうか。

新任式、始業式が行われました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日から2学期が始まり、新任式、始業式が行われました。アメリカ合衆国からALTの新しい先生が赴任され、吹奏楽部によるアメリが合衆国国歌が演奏され、生徒会長による歓迎の言葉が述べられました。始業式では、校長先生の式辞があり、その後、校歌斉唱と続きました。最後に、教務部と生徒指導部より話があり、終了しました。今日は、課題・実力考査も実施されます。皆さん、今学期も頑張りましょう!!

自治医科大学の説明会を実施しました

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

自治医科大学の大学説明会を、放課後に実施しました。本校生徒5名が参加し、3人の先生方からの説明が行われました。地域医療を担う人材の育成を目指す自治医科大の特徴を、詳しく説明して頂き、先生方からは、自治医科大学を是非受験してくださいとエールが送られました。お忙しい中、ご説明に来て頂き、有り難うございました。

今日の文化祭準備、ご覧ください。

写真:16枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

JRCボランティア部、2年2組 書道パフォーマンスのリハ、1年1組 話し合い中、家政部、1年6組 カップケーキ試作、書道部 ステージリハ、おまけに・・・ダンス(”シークレット”なので生徒には秘密にしておいてください!?)。

校内中、文化祭の景色に変わりつつあります。

写真:20枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日7限目から、1・2年生は文化祭準備に入りました。クラス・委員会・部活動・有志のバンドの人たち等々、あちこちで活動しています。生徒会は、本番に向けて、準備に追われ大忙しです。9月9日、どんなメタモるが見られるか、本当に楽しみですねえ。

平成30年度文化祭

写真:22枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

 本日はついに文化祭当日となりました。夜に降り続いた雨も、朝には少しずつ上がりましたが足場の悪い中、たくさんのお客様がご来場くださいました。  第一体育館で始まったオープニングはマイケルジャクソンのBeat-itに乗せた二人のダンスによる幕開けでした。それから書道部のパフォーマンス、ステージでの発表と続きました。体育館でのステージ発表はその後自由観覧となりました。しかしその間もクラスや有志の団体の劇やダンス、バレエ、歌やピアノ、バンドなどの発表が続き、最後まで盛況でした。校舎での展示とバザーも盛況で、チケットはすぐに売り切れとなってしまいました。体験型の展示コーナーもあり、小学生などが楽しむ姿も見られました。全てのステージ発表や展示、バザーも終わり最後は第一体育館でのエンディングです。吹奏楽部の演奏とその「指揮者体験」で大盛り上がり。普段の人吉高校の勉学にいそしむ姿とは全く違う顔が見られました(これこそが、”メタモる”勇姿でした)。  最後に、雨で足場の悪い中、また急遽バザーの場所やチケット売り場の変更等もあり、ご不便をおかけしたこともあったと思いますが、おいでいただいた保護者の方々、地域の方々、本当にありがとうございました。

「論理コミュニケーション」講演会を実施しました。

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

9月12日、6限目に、SFCフォーラムより井上孝志先生を講師に迎え、「論理コミュニケーション」講演会を実施しました。1・2年生の生徒たちは、論理的に相手に自分の意見を伝えたり、文章に書いたりするための方法について、実際に生徒同士で意見を伝え合う体験等をとおして、楽しく学ぶことができました。今後は、「論コミ」授業を重ねながら、汎用的な論理的思考力や表現力を磨いていく予定です。

3年大学入試等保護者説明会を実施!

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日6限目に、本校体育館で大学入試等保護者説明会を実施しました(5限目は授業参観でした)。今回は特に、センター試験の出願が近づいており、その説明を中心に、入試スケジュール・インターネット出願・授業料減免制度などについても保護者の方にも理解して頂けるよう話がありました。その後は、専門学校を選択する際の注意点についての説明が続きました。センター試験まであと126日。受験が次第に近づいてきていることを、皆さん実感したようでした。

平成30年度 性教育講演会

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日7限目に性教育講演会が本校の第一体育館でありました。講師は熊本市の慈恵病院の助産師大山由香先生で、演題は「未来ある君たちに伝えたいこと」でした。 はじめに「こうのとりのゆりかご」についてのお話がありました。設立以来120~130人近くの赤ちゃんが預けられたこと、多くの子供たちが児童養護施設で自分の出自を知らぬまま育っていることなどです。それから、若年世代の性行為や中絶について、性感染症について、妊娠から出産までの過程についてなどのお話がありました。最後には、子どもの妊娠から成長するまでの親の気持ちが写真と言葉とともに、音楽にのせて映し出されるDVDを見せていただきました。避妊の大切さ、中絶は悪いことではないが望まない妊娠出産はしないでほしいということ、生まれてくることも、明日生きているということも奇跡であるということ、決して自分で自分の命を絶たないでほしいということ、親は我が子が生きているだけで感謝していることなど、高校生にとってとても大切な「命」の話でした。最後に生徒代表として保健委員長の野口さんが謝辞を述べました。保護者の方にも多数おいでいただきありがとうございました。

平成30年度オープンスクールが開催されました。

写真:20枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

平成30年度のオープンスクールが開催されました。本来は7月30日に行われる予定でしたが、台風のために延期となっていました。 人吉・球磨からはもちろん県内外の中学校から中学3年生および引率の先生方、保護者の方々が多数参加されました。最初に在校生との交流会があり、中学生の人吉高校への様々な質問に、在校生が答えました。その後は部活動見学でした。19の体育系部活動と、13の文化系部活動が校舎の内外で練習風景を見てもらったりミニ体験をしてもらったりなどしていまいた。最後に全体会がありました。光永幸生校長がこれからの時代に向けての人吉高校での新たな取り組みについての説明などをされました。また生徒会による人吉高校の紹介もありました。 多くの方に参加いただきありがとうございました。来年の4月にたくさんの中学生の皆さんに入学していただき、お会いできること楽しみにお待ちしています。

文化祭後日談①(生徒会執行部一同)

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

昨年の文化祭「Re:evolution」は、旧生徒会執行部(今の3年生)が中心となり、大変素晴らしい文化祭でした。 今年の文化祭は、昨年を上回るような文化祭ができるか、とても心配でした。 現生徒会執行部の2年生は、昨年の文化祭を経験していましたが、人数が少なく、業務がなかなか進みませんでした。夏休みのうちから午前7時に集まり、話し合いや各作業をしていました。学校が開いていないときも、集まって計画を立てていました。 話し合いのなかで生徒会執行部が1番悩んだことは、文化祭のテーマである「はじまる メタモる」でした。 どうしたらメタモるのか、どうしたら去年を超えられるのか、を考えました。 そして、たどり着いたのが、去年を超えるのではなく、新しいことにチャレンジするフィナーレでした。 昨年までのフィナーレは、風船を飛ばす、紙飛行機を飛ばすなど、1つのことを生徒全員ですることでした。 今年は、生徒全員を驚かし、楽しめるフィナーレにチャレンジしようと決めました。 フィナーレの構成をするのはとても大変でした。みんなで考えた案が、生徒会担当の先生にダメだしされ、またみんなで考え、またダメだしされ・・・を繰り返しました。 校長先生にも相談する時間を確保してもらい、文化祭ギリギリになり、ようやく形にすることができました。 当日、雨が降ってしまいましたが、私たちが考えた文化祭で楽しんでもらえたのがとても嬉しかったです。 来校された方、盛り上げてくれた方、オープニング・フィナーレに協力してくれた方、本当にありがとうございました。

二重ロック点検を実施!!

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日昼休み、交通委員による第4回二重ロック点検が実施されました。ほとんどの生徒が二重ロックをしている中で、なかには4回とも二重ロックができていない生徒がいるそうです。人高生の皆さんが、交通ルールやマナーを守ってよりよい社会づくりに率先して参画してほしいものです。

カヌー部、国体出場選手、激励式!

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

第73回国民体育大会「しあわせ元気国体」カヌー競技、少年男子カヤックシングル、少年女子カヤックシングルに、それぞれ3年生男女1人ずつが出場します(カヌースプリント競技の監督として大瀬先生も出場されます)。本日は、校長室に於いて、同窓会理事長と校長より激励がありました。それぞれの活躍を期待します。

第3回部活動奨励金交付式

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

同窓会理事長ご出席のもと、部活動奨励金交付式が行われました。今回は、九州大会に進出した陸上競技部の3人の2年生と水泳部の1年生に、奨励金が交付されました。同窓会理事長からは、大会では自分のベストを尽くし、楽しんで戦ってくださいと激励が行われました。それに対し、生徒の代表からは、感謝の言葉と決意が述べられました。

プログラミングワークショップ

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

9月24日(祝)に人吉高校にてプログラミングワークショップが行われました。熊本県立大学総合管理学科の飯村伊智郎教授、石橋賢准教授、研究室の学生の先生方からプログラミングの考え方やボール型ロボット「スフィロ」を用いた体験を教えて頂きました。 熱心に課題に取り組み、試行錯誤をしながら考えを深める人高生の姿が印象的な一日でした。

図書館講座を開催しました。

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今回の図書館講座は、熊本大学大学院自然科学研究科博士課程(機械工学専攻)に所属されている本校OBの上村さんとイランからの留学生ブラフマンさんをお迎えし、大学で取り組まれていることや将来の夢、高校時代のことなどを、約80分にわたり、お話し頂きました。参加した男女22名の生徒たちは、年齢の近い先輩からの話でもあり、身近に感じながら、興味深くお話に聞き入っていました。またブラフマンさんとは英語でコミュニケーションを深めることができ、大変有意義な時間を過ごすことができたようです。また、お二人とも「英語」でのコミュニケーションの重要性を生徒たちに強く伝えられました。(参加した生徒たちの英語への学習意欲が増すことと思います)

朝の登校指導(交通委員会)、実施中。

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

交通委員会による朝の登校指導が本日から実施されています。人吉高校周辺は、道幅が狭い割には、特に通学時間帯には交通量が多いため、定期的に生徒による登校指導を行っています。午前8時10分から8時35分までの25分間の実施ですが、交通ルールやマナーの遵守、交通事故の防止につながれば幸いです。

〈1年生〉DV未然防止教育講演会

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、1年生は第二体育館において人権教育の一環として、DV未然防止教育講演会を実施しました。講演では、リ・スタートくまもとの富永様より、DV(ドメスティック・バイオレンス)を防止するためには、お互いの人権を尊重し、自分の気持ちを伝えることが大切だというお話などがありました。男女間での、交際の仕方については、先生方がロールプレイ演技を実演し、大変わかりやすく生徒にも伝わったようです。また、講演会の終了後にはストーカー対策リーフレットも頂き、生徒にとって大変充実した時間となりました。有り難うございました。

2学年教育課程説明会がありました。

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日7限目、第一体育館にて2年生の教育課程説明会がありました。 来年度文Ⅰ、文Ⅱ,理系のいずれかのコースを選択しなければなりません。その際に主に理科と地歴公民科においてどの授業を選択するべきか、その注意点、また課外についての説明などがありました。最後に英語科からエンパワーメントプログラムの説明もありました。これは2013年度から全国で実施されているという海外・国内一流大学に学ぶ留学生との交流ディスカッションです。動画を用いての説明もありました。 お忙しい中本当に多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

〈1年生〉教育課程説明会

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日は、天候の悪い中、たくさんの保護者の方の参加の中で、次年度に向けた「教育課程説明会」を開催しました。教務部、学年主任、進路指導部より、次年度の科目選択やクラス編成、新しく導入されるエンパワーメントプログラムなどについて説明が行われました。1年生は、大学入試で新テストが導入される初年度にもなるため、生徒も保護者の方も、熱心に説明に聞き入っていました。台風の接近が心配される中、参加頂いた保護者の皆様、本当に有り難うございました。

高校生のための熊大ワクワク連続講義が開催されました。

写真:17枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本校大会議室と視聴覚室に於いて、午後1時30分から午後3時まで、熊本大学理学部の市川先生より「超伝導でみえる量子の世界 -低温での物理学-」、同教育学部の中迫先生より「犯罪から身を守るための地域作りを考える」と題して、熊大ワクワク連続講義が行われました。参加した75人の生徒たちは、ワクワクしながら大学での講義を体験していました。もちろん、高校生にとっては、難しい、知らない内容もあったかもしれませんが、高校での学習内容を超えた先端の研究や学問に、興味をそそられたことに違いありません。そして、熊本大学への進路希望が強くなったことでしょう。市川先生、中迫先生、お世話になりました。