奨学金関連お知らせ
<奨学金>公益財団法人 朝鮮奨学会 2023年度 高校奨学生募集のお知らせ(給付型・全学年対象)
公益財団法人朝鮮奨学会 2023年度 高校奨学生募集のお知らせです。
以下の資格を満たせば、申請することができます。
① 日本の各高等学校に在学している韓国人・朝鮮人学生
(特別永住者証明書、在留カード、外国人登録証明書の国籍表示が韓国もしくは朝鮮)
② 成績優良(原則前年度の評定平均3.0以上)かつ学費の支弁が困難な者。
③ 2023年4月1日現在、満25歳未満の者(継続応募者は除く)。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
http://www.korean-s-f.or.jp/doc/bosyuu-koukou-2023.pdf
http://www.korean-s-f.or.jp/doc/2023tebiki_high.pdf
担当:宮脇
<奨学金>公益財団法人 交通遺児育英会 奨学生募集のお知らせ(貸与型※無利子・全学年対象)
<奨学金>公益財団法人 交通遺児育英会 奨学生募集のお知らせ(貸与型※無利子・全学年対象)です。
【奨学金対象者】
●保護者が道路における交通事故で死亡した家庭の生徒・学生
または、
●保護者が道路における交通事故で重度の後遺障害者となった家庭の生徒・学生
重度の後遺障害の程度(いずれか一つに該当)
①身体障害者福祉法(身体障害者手帳)の第1級から第4級
②自動車損害賠償保障法施行令別表第1及び第2の第1級から第7級
③精神保険および精神障害者福祉法(精神障害者手帳)の第1級から第3級
●日本国籍を有する者、または、永住者(外国籍の留学生は対象外です)
詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.kotsuiji.com/howto/
担当:宮脇
<奨学金>人志奨学基金 令和5年度奨学生募集(給付型奨学金・1学年対象)のお知らせ
令和5年度公益信託人志奨学基金(給付型奨学金・1学年対象)のお知らせです。申請の資格は以下の条件をすべて満たす者です。
【申請条件】
(1)家族の生計を支える親を失うなど、何らかの理由によって経済的影響を受け、奨学金を必要とする者
(2)学業優秀(中学校3年次の国語・数学・理科・社会・英語の評定平均値が5点満点中、4.4点以上)、品行方正かつ人格に優れる者
詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://hitoshi-shogakukikin.jp/outline.htm
担当:宮脇
<奨学金>公益財団法人 伊藤謝恩育英財団 2024年度奨学生募集のお知らせ(第3学年対象)
<奨学金>公益財団法人 似鳥国際奨学財団 2023年度下期 奨学生募集のお知らせ(全学年対象)
令和5年度(2023年度)「主な奨学金制度の案内」について
熊本県教育委員会ホームページに掲載されている、令和5年度(2023年度)「主な奨学金制度の案内」について、本校ホームページでもPDFとリンクを掲載します。
なお、詳細については、各制度の問合せ先に直接連絡されるようお願いいたします。
令和5年度(2023年度)「主な奨学金制度の案内」212010.pdf
熊本県教育委員会 奨学金制度のページのリンク :https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/111030.html
<奨学金>公益財団法人日本通運育英会 日本通運交通遺児等支援奨学金 2023 年度奨学生募集のお知らせ(現在高校3年生対象)
公益財団法人日本通運育英会 日本通運交通遺児等支援奨学金 2023 年度奨学生募集のお知らせです。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
公益財団法人日本通運育英会 日本通運交通遺児等支援奨学金 2023 年度奨学生募集要項.pdf
<奨学金>令和5年度人吉ロータリークラブ奨学金(給付型)のお知らせ(現在高校1・2年生対象)
令和5年度人吉ロータリークラブ奨学金(給付型)のお知らせです。
対象は現1・2年生です。
申請希望者は、12月23日(金)12時に大会議室で説明会を行いますので、必ず参加するようにお願いします。
出願資格や必要書類等の詳細は以下の募集要項等をご覧ください。
担当:宮脇
<奨学金>公益財団法人 本庄国際奨学財団「高校生・高専生対象奨学金」奨学生募集のお知らせ(高校1年生対象)
公益財団法人 本庄国際奨学財団「高校生・高専生対象奨学金」奨学生募集(高校1年生対象)のお知らせです。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.hisf.or.jp/scholarship/high-school/
https://www.hisf.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/11/HS_boosyuyoukou_220915.pdf
https://www.hisf.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/11/HS_shinseisyo_220920.pdf
https://www.hisf.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/11/HS_shinjosyo_220916.pdf
https://www.hisf.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/11/HS_sakubun_220908-.pdf
https://www.hisf.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/11/HS_suisensyo_220908.docx
担当:宮脇
<奨学金>公益財団法人がんの子どもを守る会『アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度』奨学生募集のお知らせ(全学年対象)
公益財団法人がんの子どもを守る会『アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度』奨学生募集のお知らせです。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.aflac.co.jp/corp/esg/mesena/aya/mesena_kids/syogakukin.html
『アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度』2023年度奨学生募集要項.pdf
担当:宮脇
<奨学金>公益財団法人 交通遺児育英会 奨学生募集のお知らせ(全学年対象)
<奨学金>公益財団法人 似鳥国際奨学財団 2023年度上期 奨学生募集のお知らせ(全学年対象)
公益財団法人 似鳥国際奨学財団 2023年度上期 奨学生募集のお知らせです。
●高校生対象(現在高校1・2年生) 給付型奨学金
日本国内の高等学校・高等専門学校に、在籍/在籍予定の方を対象とする奨学金です。
支給金額:月額4万円
募集人数:最大200名(上期・下期合わせて)
エントリー期間:2022年9月10日~2022年11月20日
選考スケジュール
2022年 11月 ~ 12月 一次選考(WEB願書登録・WEBテスト)
2022年 12月 ~ 2023年 1月 二次選考(書類・性格検査)
2023年 1月 ~ 2月 三次選考(面接)
2023年 2月 最終結果通知
●日本人大学生対象(現在高校3年生) 給付型奨学金
日本国内の大学もしくは大学院に、在籍/在籍予定の日本人を対象とする奨学金です。
支給金額:月額5~8万円
募集人数:最大110名(上期・下期合わせて)
エントリー期間:2022年9月10日~2022年11月20日
選考スケジュール
2022年 11月 ~ 12月 一次選考(WEB願書登録・WEBテスト)
2022年 12月 ~ 2023年 1月 二次選考(書類・性格検査)
2023年 1月 ~ 2月 三次選考(面接)
2023年 2月 最終結果通知
詳細は以下の募集要項をご覧ください。
2023上期_高校生募集要項.pdf(高校1・2年生対象)
2023上期_大学生募集要項.pdf(高校3年生対象)
担当:宮脇
〈奨学金〉一般財団法人あしなが育英会 奨学生募集について(現在高校3年生など、来年度進学予定者対象)
一般財団法人あしなが育英会2023年度の高等学校・高等専門学校奨学生募集についてのお知らせです。
申請書ご希望の方は、奨学金申請書請求フォームもしくは電話で資料請求して下さい。
月額 40,000円(貸与)または 50,000円(貸与)
募集人数 350人
対象 大学・短大に進学を希望している人
申請期限 2022年10月20日(木)
選考
書類審査と説明会・面接
申請から送金までの流れ
(1)書類審査
(2)説明会・面接の案内を送ります
(3)説明会・面接(オンライン予定)
(4)予約採用通知を送ります
(5)正式採用手続き書類の提出
(6)奨学生採用のお知らせ(2023年6月上旬)
(7)第1回目の送金は2023年6月9日(4〜6月分)
詳細は以下の募集要項をご覧ください。
担当:宮脇
<奨学金>公益財団法人キーエンス財団2023年度奨学生募集のお知らせ(高校3年生対象)
<奨学金>令和5年度採用 人吉市奨学生(給付型・貸与型)のお知らせ
令和5年度採用 人吉市奨学生(給付型・貸与型)のお知らせです。
給付型は現3年生対象、貸与型は全学年対象です。両方の併願も可能です。
申請希望者には、9月5日(月)13時に大会議室で説明会を行います。
出願資格や必要書類等の詳細は以下の募集要項等をご覧ください。
人吉市奨学生(給付型)募集要項・願書・願書(記入例).pdf
人吉市奨学生(貸与型)募集要項・願書・願書(記入例).pdf
人吉市奨学生(貸与型)連帯保証人状況調書・(記入例).pdf
担当:宮脇
〈奨学金〉朝鮮奨学金(全学年対象)のお知らせ
2022年度 公益財団法人朝鮮奨学会から奨学金のお知らせです。給付型の奨学金です。以下の資格を満たせば、申請することができます。
① 日本の各高等学校に在学している韓国人・朝鮮人学生
(特別永住者証明書、在留カード、外国人登録証明書の国籍表示が韓国もしくは朝鮮)
② 成績優良(原則前年度の評定平均3.0以上)かつ学費の支弁が困難な者。
③ 2022年4月1日現在、満25歳未満の者
申請を希望する生徒は、4月28日(木)までに、宮脇(職員室)のところまで来てください。
〈奨学金〉伊藤謝恩育英奨学金(第3学年対象)のお知らせ
伊藤謝恩育英奨学金のお知らせです。申請の資格は以下の通りです。
【申請条件】
(1)日本の高等学校の第3学年に在籍していること
(2)指定大学(詳しくはHP参照)に入学を目指す満19歳未満の者
申請希望者には説明を行いますので4月28日(木)までに宮脇(職員室)のところまで来てください。
<奨学金>交通遺児育英会(全学年対象)(無利子貸与型)のお知らせ
交通遺児育英会(全学年対象)のお知らせです。申請の資格は以下の条件を満たす人です。
【申請条件】
保護者等が自動車やバイクの事故など、道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害のために働けず、経済的に修学が困難な生徒・学生であること。
申請希望者には、説明を行いますので、5月27日(金)までに宮脇(職員室)のところまで来てください。
<奨学金>人志奨学基金(給付型奨学金・1学年対象)のお知らせ
令和4年度公益信託人志奨学基金(給付型奨学金・1学年対象)のお知らせです。申請の資格は以下の条件をすべて満たす者です。
【申請条件】
(1)家族の生計を支える親を失うなど、何らかの理由によって経済的影響を受け、奨学金を必要とする者
(2)学業優秀(中学校3年次の国語・数学・理科・社会・英語の評定平均値が5点満点中、4.4点以上)、品行方正かつ人格に優れる者
申請希望者には、4月25日(月)13時に大会議室で説明会を行います。詳しくは、以下の募集要項をご覧ください。
担当:宮脇
〈奨学金〉鶴友奨学金(全学年対象)のお知らせ
2022年度公益財団法人鶴友奨学金のお知らせです。各自内容を確認の上、申請希望者は校内選考がありますので、
先だって生徒向けの説明会を以下の日程で行います。
4月26日(火) 13:00 大会議室
なお,申請の資格は以下の通りです。
(1)申請者ならびに,生計を維持し共にしている家族が熊本県内に居住していること。
(2)学校教育法による,大学,高等専門学校,高等学校に在学していて,人物,学業ともに優れかつ,健康であって,奨学資金の給付が必要であると認められること。
担当:宮脇