SSHニュースアーカイブ(~第3期 2017年3月31日)
SSH 普通科 テーマ研究紹介
日時:7月8日(水) 5時間目
対象:1,2年生普通科、美術科
普通科、美術科では毎週水曜日の7時間目の総合的な学習の時間(本校ではGL:Global Learningグローバルラーニングと呼んでいます)にテーマ研究を行っています。
テーマ研究とは、クラスを解体し、約20のゼミの中から興味がある分野を選び、そこに集まった仲間の中から5~6人の班を作り、班で研究活動を行うというものです。
今日はたくさんのゼミの中から、『二高教育予備校(牛島研究室)』を紹介します。
このゼミでは、学校教育に興味を持った人たちが集まり、教科別に分かれ、授業法について研究し、最後は模擬授業まで行う予定です。
この日は、第1回目ということで、少人数の生徒役に対し、家庭教師方式の授業を行いました。授業時間は10~15分です。今後は、生徒役の人数を増やしていき、最終的には40人の前で授業ができるようにするそうです。
紙に書いて説明中です。
日本史の講義中です。
資料集を指し示し、説明をしています。
数学の講義です。
みんな頑張って教えています。(英語)
対象:1,2年生普通科、美術科
普通科、美術科では毎週水曜日の7時間目の総合的な学習の時間(本校ではGL:Global Learningグローバルラーニングと呼んでいます)にテーマ研究を行っています。
テーマ研究とは、クラスを解体し、約20のゼミの中から興味がある分野を選び、そこに集まった仲間の中から5~6人の班を作り、班で研究活動を行うというものです。
今日はたくさんのゼミの中から、『二高教育予備校(牛島研究室)』を紹介します。
このゼミでは、学校教育に興味を持った人たちが集まり、教科別に分かれ、授業法について研究し、最後は模擬授業まで行う予定です。
この日は、第1回目ということで、少人数の生徒役に対し、家庭教師方式の授業を行いました。授業時間は10~15分です。今後は、生徒役の人数を増やしていき、最終的には40人の前で授業ができるようにするそうです。
紙に書いて説明中です。
日本史の講義中です。
資料集を指し示し、説明をしています。
数学の講義です。
みんな頑張って教えています。(英語)