福祉科日誌

2015年10月の記事一覧

終盤です・・・

 10月5日から始まった、1年生と2年生の介護実習!
 残すところあと2日となりました。
 1年生では、学校で準備したオリジナルのレクリエーションの発表の
最終準備や打合せが行われています。指導者の方より、適切なアドバイスを頂き、利用者の方に喜んで頂ける
ようなレクリエーションを明日、明後日で発表します。(もう発表したところもあります)
 
 】
 2年生では実習のまとめとなる、カンファレンスを開いていただいています。実習指導者
の方や施設長の方に参加していただき助言を頂く貴重な機会です。
みんな、真剣に発表していました。
 
 】

これぞプロの技!


 今日は実習巡回中にみつけたプロの技をご紹介します。
 入所中の利用者の方には、体調面から考えると毎日外に出てるということがとても難しい方もいらっしゃるそうです。
 そこで四季を感じられるようにと、季節にあわせた飾り物が壁にたくさん飾ってあります。職員の皆さんに許可を頂き
ましたので皆様ご覧下さい。
 
  】
 実は、1年福祉科でも季節の壁飾りを作っていますが・・・プロには叶いません。でもこの実習の中で飾りの作り方等
学んできたいと思います。
         
生徒作品絵文字:四人  】

こんな機械も!


 本日は、生徒達のお昼休みに実習巡回を行いました。
 お昼休み中に、なにやら機械のうえで「筋トレ」のようなことをしていたので「何をしているの?」と問いかけてみると・・・
 「パワーリハビリです!」
 と、答えが返ってきました。筋力の維持・向上を目指すリハビリテーションの中の一つで色々な機械を使って取り組まれるそうです。
 実習の休憩中もたくさん学ぶことがあり、実りある実習となっているようです。来週も頑張りましょう。絵文字:お知らせ
      

花丸 手話リーダーのもとで・・・

 芦高祭に向けて、手話の練習をしています。3Wの中から手話リーダーとして、5名の生徒が活躍しています。
昼休みや放課後等を使い、自らが先に手話を習得し、学級活動の時間や休み時間にクラスメートに伝えるという
大役を努めてくれています。今日は、クラスの学級活動の時間に手話の練習をしましたので、その様子をお伝え
します。みんな真剣に取り組んでいました絵文字:良くできました OK

   

レベルアップ!


 1年生は、入学してから福祉について学習する時間が、2・3年生に比べると少ないため、身体介護の実習は
あまりなく、見学やコミュニケーションやレクリエーションが中心です。
 今日は体験実習中の1年生が、職員の方にご指導をいただきながら、歩行介助をしているところに遭遇しました。
ナイスタイミングで巡回することができました。日々、成長していく1年生が頼もしく思えました。明日で後半実習も
折り返しです。たくさんのことを学んで欲しいと思います。
               

文化の秋

 秋といえば・・・いろいろな秋が思い浮かびます。今日の1年生の実習では「文化の秋

了解 芦高祭に向けて、手話の練習を開始しました

 3年福祉科と芦北支援学校佐敷分教室3年生合同で、「手話ソング」を芦高祭のステージで発表します。
今日は、手話リーダーが放課後の時間を活用して、手話の基本的な動きを覚えました。絵文字:キラキラさすが3年生絵文字:キラキラ覚えの
早さに感心しました!!

  
    【手話 : ありがとう 】       【手話 : 好き 】

季節感を味わっていただくために・・・


 後半実習二日目です。ある施設では、施設に入所中で外出できない利用者の方々が室内にいても季節を
感じることができるように「」を花紙で作成していました。喜んでもらえるといいですね。
   
】     【完成品です
】   【実習生で協力してお茶の準備です絵文字:一休み

新たな場所で♪頑張っています!


 本日より1年福祉科23名が、福祉体験実習の後半に入りました。7月に一度、7日間実習しましたが今回は実習先を変更し、
2回目の実習にチャレンジしています。
 施設が変わって、利用者様の顔や、指導者の方の顔と名前を覚えることから始まります。7月の実習で学んだことを活かし、
1歩でも前にすすめるように
】    【緑色のフォークは自助具です絵文字:一休み

 
 【食事介助用のエプロンです。料理人を意識して紺色を選びました絵文字:遠足