ブログ
ARA・SHIブログ
小学部一般学級のつぶやき
親子で環境学習
9月18日、小学部一般学級4年生は、熊本県環境センターより講師をお招きして「環境学習」を行いました。当日は授業参観も兼ねており、親子で環境について学びました。廃棄ガラスを使った万華鏡づくりに取り組む中で、「ゴミを減らそう」という意識が高まったようです。
0
中学部一般学級のつぶやき
理科の授業で、ロープやハンガーなどを使って大きなシャボン玉を作る実験をしました。
コツをつかむまで何度もシャボン玉作りに挑戦しました。大きなシャボン玉ができると、大きな歓声があがり、みんなワクワクしながら実験に取り組む姿が見られました。
0
職員のつぶやき
前期後半開始! がんばろう!
8月28日(水)、令和6年度前期後半がスタートしました。久しぶりの登校。子ども達は友達や先生の顔を見ると、笑顔で元気のよい挨拶をしていました。
前期は残り1か月。学校生活のリズムに早く慣れて、いろいろな活動を頑張りましょう。
0
職員のつぶやき
夏休み、職員は、授業準備や研修を行っています。先日はICT機器や各種教材の展示会があり、授業や教材づくりのヒントを得ることができました。
0
職員のつぶやき
前期前半終了! 楽しい夏休みを!
7月19日(金)、令和6年度前期前半が終了しました。新しい生活が始まった4月。ドキドキだった新入生も在校生も一緒に元気ハツラツに、様々な行事や学習に取り組みました。
22日(月)から長い夏休みが始まります。病気やケガに気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
0