ブログ

ARA・SHIブログ

中学部一般学級のつぶやき

 11月28日、中学部一般学級2年生は高等部一般学級見学に行きました。高等部での生活や学習についての説明を聞き、写真で現場実習の様子や就職した先輩たちの働く姿を見ることができました。農場での作業学習や「清掃技能検定」に向けての練習の様子を見て、進路について考える機会となりました。

0

職員のつぶやき

 熊本県警察音楽隊音楽コンサート

 小・中・高重複校舎で警察音楽隊をお招きして「音楽コンサート」がありました。曲の合間に荒尾警察署の方から交通安全教室も実施していただきました。

 迫力ある音に少しびっくりしたり、知っている曲では体を動かしたり、子ども達は生の演奏を体全体で感じ取り、楽しんでいました。同時に、交通安全への意識も高まっているようでした。

 熊本県警察音楽隊の皆様、荒尾警察署の署員様、本当にありがとうございました。

0

中学部一般学級のつぶやき

 11月13日、小中重複校舎で高等部一般学級3年生と中学部一般学級との交流及び共同学習で「モルック」をしました。高等部3年生から「モルック」について説明を受け、スタートしました。交流中は、やり方を教えてもらったり、応援し合ったりしながら、楽しく活動することができました。準備・片付けも高等部の先輩たちがてきぱきと動き、「さすが高等部!!」と感謝の気持ちでいっぱいです。

0

中学部一般学級のつぶやき

 2年生は、総合的な学習の時間に「職場見学」に行きました。事前学習で考えた質問をしたり、働くために大切なことを教えてもらったりして、熱心にメモをとる姿が見られました。「あいさつを頑張る」「集中力をつけたい」「働いていた先輩がすてきだった」と感想を書いていました。

0

職員のつぶやき

火災避難訓練

 小・中・高重複校舎で火災避難訓練がありました。児童生徒達はハンカチ等を口に当て、避難の合言葉「(おさない)・(はしらない)・(しゃべらない)・(もどらない)」を守って避難行動をとることができていました。その後、消防車の見学や水消火器を用いた消火訓練があり、児童生達の、防火意識が高まった様子でした。

 ご多用中、火災避難訓練へご協力いただきました荒尾消防署の皆様、本当にありがとうございました。

 

0