今日の出来事
【通信制】総合探究支援企画
6月6日(木) 総合探究支援企画です。「探究活動を始めるみなさんへ」という題で、全国高校生マイプロジェクト熊本県事務局の井下友梨花様に講演していただきました。
6月2日スクーリング
6月2日(日)は5限目まで授業、6・7限は歯科検診と特別活動です。
5限目の授業をのぞくと、それぞれ興味のある説明があちこちの教室から聞こえてきました。午後の少し眠くなりそうな時間帯ではありましたが、皆それぞれにテキストや資料を見ながらよく聞いている様子でした。
授業では確かに教科書や様々な資料を使って学びますが、それらは単に知識にとどまらず、私たちの歴史やルーツや自分自身の「今」にしっかりと繋がっているものなのです。沢山吸収していってください。
5月26日協力校面接
5月26日(日)は前期3回目の協力校スクーリングです。今日は鹿本協力校の様子をお伝えします。
1時間目は全学年体育でした。最初に身体測定を行い、その後は体育館でバドミントンを行いました。連日暑さが続いていましたので、途中に給水時間を設け授業を続けました。とても落ち着いた学びの様子がうかがえました。
【通信制】生徒総会
5月19日(日)・20日(月)は生徒総会でした。20日(月)は録画の視聴です。
震災対処訓練
5月17日は近隣の町内会長の方々、中央区総務企画課及び三課程管理職、防災主任立ち会いのもと、校内に設置している分散備蓄倉庫の非常食確認や入れ替え等を行いました。
有事に対処するため、倉庫前に荷物を置かない、内容の定期的な確認等が必要です。よい機会となりました。