カテゴリ:授業のようす
【商業科】令和5年度(2023年度)専門高校プロジェクト学習支援事業 「湧定フェアトレードプロジェクト」特別講座②
令和5年(2023年)7月19日(水)2限目に、フェアトレードシティくまもと推進委員会代表の明石さんと副代表の山領さんをお招きし、特別講座を実施しました。
明石さんには、熊本市がアジア初、世界で1000番目にフェアトレードシティとして認定されたことの意義深さ、そして今後も市民一人ひとりが意識してフェアトレード活動に参加し、世界のアンフェアな取引から引き起こされている貧困問題や環境問題等についてお話しいただきました。
山領さんには、グローバル社会における個人事業主としてのビジネスの視点から、SDGsとの関係性を踏まえたフェアトレードのしくみを詳しく説明していただきました。生徒たちは、フェアトレードをより深く学び、自分のこととして捉え、考える機会とすることができました。
【商業科】令和5年度(2023年度)専門高校プロジェクト学習支援事業 「湧定フェアトレードプロジェクト」特別講座①(オンライン)
令和5年(2023年)7月12日(水)2限目に、熊本学園大学外国語学部東アジア学科クマガク・フェアトレード研究会の先生方や学生さんたちとオンライン交流会を実施しました。
生徒の感想を一部紹介
①児童労働とフェアトレードについて
- 先生の調べたことが分かりやすく、本当に他人事ではないと言う事に気づきました。外国で起きている事を自分のこ とのように考えようと思いました。(3年生)
- フェアトレードとは正当な価格の取引のことだけだと思っていたけど、安全費用や汚染費用なども含まれていると知りました。また自分たちより小さい子どもたちが生活を支えるために働いても賃金が安く貧しい状況になってしまっているので正当な取引をし、その人達の周りの環境変えていきたいという言葉がとても印象に残りました。(1年生)
- 日本の安い服はいろんな犠牲があってからできているなら、これからちゃんと整備されてみんな安全に働けたらいいなと思った。(1年生)
②共生WITHコーヒーとSDGsの関係、FT Caféの展示品紹介について
- フェアトレードの商品の難しさ、寄付がちゃんと行き渡っているのか知ることができてよかったです。またフェアトレードに入れている気持ちと行動力がすごいなと思いました。フェアトレード商品のコーヒーを一度手にとって飲んだことがあるのですが、すごく美味しくて、フェアトレード商品ってすごいんだなっと思いました。(3年生)
- ユニフォームなどもあって驚いたし、コーヒーも種類が多くてすごいと思った。(1年生)
③FT Caféの活動と運営方式について
- 活動内容が分かりやすくまとめられていて、フェアトレード商品を買って力になりたいと思いました。(3年生)
- ローカルなフェアトレードの部分として知らない人にフェアトレードについて教えたり、グローバルなフェアトレードとして実際に販売してみたりしているのがとてもいいなと思いました。自分も今からそんな経験をしていくのが楽しみになりました。(1年生)
④カフェで販売しているドリンクのメニュー紹介と製造方法説明について
- 結構安い値段でもグラスが大きく、すごく美味しそうだなと思いました。コーヒーが飲めない方でも韓国でよくある『ゆず茶』があるのがいいなと思いました。
- ホットとアイスに分けたりする等、子どもたちでも飲みやすいようなメニューなどの開発などが特に感動しました。これから自分たちも商品開発をしていく上で幅広い層に優しいフェアトレード商品を開発していこうと思いました。(1年生)
⑤その他
- フェアトレードの商品が結構あったり、児童労働していてびっくりしました。今度からフェアトレードの商品を買おうかなって思いました。(3年生)
- フェアトレードという言葉でまとめていた自分が恥ずかしいです。色んな方々が、自分ができることでフェアトレードを遂行していて、凄く感動しました。私は商品を買うことでしか力になれませんが、いち早くフェアトレードが終わることを願って私も商品を買おうと思います。(3年生)
自分たちでどがんかせー!
今週は公開授業週間です。
「数学Ⅰ」の授業にお邪魔しました。単元は「鋭角の三角比」。
では、例題を一緒に解いていきましょう。
最初に図を描きます。
座標平面を描いて、鋭角=0°~90°だから…どこに描くの?
そう、右上だね!角度は気にしないでまず描いてみて。
cosが分かっているから、横と斜めを図に書き入れてみよう。
たては三平方の定理で求めます。x=±4
-4ってあり得るの?
お!いいとこ気付いたね。今日の大事なポイントだよ!
図を見てごらん。右上だからたての値は0より上だよね。
鋭角の場合はたて・よこ・ななめ全部正の数になるってことなんだ。
確認できたかな?じゃあ、練習問題。
あとは自分たちでどがんかせー!
熊本弁で「自分の力でやってみよう」という意味です。
黒板を見ながら解いたり、先生に質問したり、友達と教え合ったり。
それぞれの手段で「どがんかして」、練習問題にチャレンジしています。
自分でできる!数学って面白い。そんな気持ちになれる楽しい授業でした。
豊かさって、何だろう?
今週は公開授業週間です。
「現代社会」の授業にお邪魔しました。この日のテーマは「経済」。
国の経済規模を表す「GDP」という指標があります。
GDPが大きいほど、経済的に豊かな国と言えます。
日本はGDP世界第3位の経済大国。他にアメリカ、中国、ドイツ、イギリス、フランス、インド、イタリア、ブラジル、韓国などが上位に並びます。(2018年)
一方で「世界幸福度ランキング」という指標があります。
幸福度ランキング上位10か国には、GDP上位10か国はどこも入っていないのだそうです。
ちなみに日本は57位。(2019年)
「経済的に豊かなだけじゃ幸福とはいえないんだね。」
「豊かさってなんだろう?」
「一人ひとり違うのかも」
経済の授業から、生き方を考える学びに発展していきました。
心の豊かさは人それぞれ。あなたが考える「豊かさ」は、なんでしょう?
公開授業週間(10月28日~11月1日)
今週は公開授業週間です。(10月28日~11月1日)
保護者の皆様、地域の皆様とともに学びを深めていけたらと思います。
皆様のお越しをお待ちしています!