2019年11月の記事一覧
前期技能検定(化学分析)合格者
前期に行われた技能検定(化学分析)の合格発表があり、先日合格証書が届きました。
今年は2級に2名、3級に2名、合格しました。
県内では技能検定(化学分析)に合格した高校生は本校生のみで、全国でも少数です。
夏休み暑い中、練習した成果がでました。おめでとう!!!
2級合格者 (C3溝口(八代八中出)、C3吉田(鏡中出))
3級合格者 (C3田中(八代一中出)、C2田島(八代三中出))
熊本県産業教育振興会産学懇談会で発表してきました。
11月19日(水)くまもと森都心プラザで行なわれた熊本県産業教育振興会産学懇談会にて、県内の工業高校の代表として、本校工業化学科の課題研究メンバーが発表してきました。
当日は、本校の他、農業、商業、水産、家庭、福祉系の高校の発表もあり、良い刺激を受けました。
今後も課題研究頑張ります。
令和元年度熊本県工業高等学校生徒研究発表会
11月13日(水)に崇城大学において令和元年度熊本県工業高等学校生徒研究発表会が行われました。
今年は、工業化学科が担当で「八代産の晩白柚・い草を用いたゼロエミッションへの挑戦」というテーマで発表しました。当日は緊張した中での発表となりましたが、練習した成果をしっかり出し切り、正々堂々と発表をしてくれました。
結果は、最優秀賞と素晴らしい結果となりました。発表した皆さんお疲れまでした。
発表生徒(工業化学科3年)
坂本(千丁中出) 、田中(八代一中出) 、谷口(八代四中出) 、松村(八代六中出)、
溝口(八代八中出) 、青野(八代六中出) 、橋口(八代六中出)
文化祭がありました!!(工業化学科)
9日(土)に一般公開ありの文化祭が行われました
テクノ広場では、工業化学科1年生・2年生が「アロマビーズ、蓄光くまもんキーホルダー・葉脈しおり」で子どもたちを楽しませてくれました
3年生は食品バザーで「豚汁、たこ焼き」を一生懸命作っていました大変ながらも楽しみながら頑張っていました
ご来場いただいた皆様はお楽しみいただけたでしょうか?また来年もぜひお越し下さい
今後も工業化学科の頑張りや、活躍を載せていきますのでご注目下さい!!
鏡小学校へ行ってきました☆(工業化学科)
鏡小学校へ出張イベントに行ってきました
アロマビーズと葉脈しおりを体験してもらいました
保護者の方々と子どもたちと楽しい時間を過ごすことができました
お世話いただいた方々ありがとうございました
9日(土)には文化祭があります!また新しい体験ができますので遊びに来て下さいね