カテゴリ:奨学金に関するお知らせ

【3年進学者対象】(公財)キーエンス財団 2024年度奨学生の募集について

3年生対象の給付奨学金(公財)キーエンス財団 2024年度奨学生の募集について

お知らせします。

 

【応募資格】 以下のいずれにも該当する者

     (1)2024年4月に日本の大学に入学する者

       (4年制の学部・学科生に限る。ただし通信教育課程・夜間学部生を除く)

     (2)2024年4月1日現在、20歳以下である者

     (3)経済的な支援を必要とする者 

     ※ 日本学生支援機構奨学金を含む他の奨学金との併用について

      ・貸与奨学金: 併用可  ・給付奨学金: 併用不可

      ・国の就学支援制度による授業料等減免: 併用可

      ・各大学独自の制度のうち現金が給付されるのではなく、大学に納付する授業料が

       減額または免除される制度: 併用可

【給付月額】 月額10万円 (年間120万円)  

【給付期間】 2024年4月~2028年3月 (最短修業年限)

【募集期間】 一次選考:Web登録 2024.2/1(木)~4/5(金)

       二次選考:一次選考通過者のみ 2024.4/11(木)~4/24(水)

【募集人数】 600名程度

 

応募は財団HPより各自Webでの登録になります(学校経由での申込みではありません)

なお、募集要項等の詳細は、下記財団ホームページを御確認ください。何か御不明な点がございましたら

奨学金担当者(櫻本)まで御連絡ください。

 

❒(公財)キーエンス財団HP https://www.keyence-foundation.or.jp/

❒募集要項 (公財)キーエンス財団募集要項.pdf 

                                   矢部高等学校

                                   奨学金担当:櫻本

                                   電話:0967-72-0024

【3年生対象】(公財)ほしのわ 2023年度予約奨学生の募集について

3年生対象の給付奨学金(公財)ほしのわ 2023年度予約奨学生の募集について

お知らせします。

 

【応募資格】 以下の(1)~(5)に該当するもの

(1)県内の高等学校に在籍し、2024年3月末に卒業予定の者

(2)2024年4月に、財団が指定する大学等※への進学を希望し、学業、人物とも優秀であり

   勉学に意欲がある者

          ※財団が指定する進学先の対象学校は、募集要項の「進学対象学校一覧」をご参照下さい

(3)経済的に学業の継続が困難と認められる者

(4)日本国籍を有する者

(5)他の奨学金制度を利用している者、利用予定の者であっても、応募資格を有するもの

   とします 

【給付金額】 月額30,000円

【給付期間】 1年間(2024年4月~2025年3月)

 

詳しい内容をお知りになりたい場合や、申込みを希望される場合は、

6月26日(月)までに担任または奨学金担当者(櫻本)まで御連絡ください。

 

❒募集要項 (公財)ほしのわ募集要項.pdf

❒(公財)ほしのわホームページ https://hoshinowa.or.jp/

                                 矢部高等学校

                                 奨学金担当:櫻本

                                 電話:0967-72-0024

 

 

【3年生対象】(公財)日本教育公務員弘済会熊本支部「R6年度 大学給付奨学生(予約型)」の募集について

3年生対象の給付奨学金 (公財)日本教育公務員弘済会熊本支部「令和6年度 大学給付奨学生(予約型)」の募集についてお知らせします。

 

【応募資格】 下記要件のすべてに該当する方が対象です

(1)熊本県内の高等学校の最終学年に在学し、全国の国公私立大学(通信教育の学部・過程、短期大学、大学校は対象外)に進学を目指す生徒

(2)家庭の事情により学費支弁困難(同一生計の収入合計金額400万円未満)と認められ、かつ修学意欲に富み、学業を継続できると在学する学校長の推薦を受けた生徒(1校1名まで)

(3)在学期間における全体の学習成績の状況(評定平均値)が4.0以上の生徒

 

【募集人数】 4名(熊本県内)

【給付金額】 月額 30,000円

        ※在学する大学の正規の最短修業期間(上限4年)給付されます

【その他】   応募者が複数の場合は、校内選考を行います

 

詳しい内容をお知りになりたい場合や、申込みを希望される場合は、5月31日(水)までに担任または奨学金担当者(櫻本)まで御連絡ください。

 

  ❒教育公務員弘済会(大学給付)募集要項.pdf

 

                               矢部高等学校

                               奨学金担当:櫻本

                               電話:0967-72-0024

【県からのお知らせ】奨学金制度のホームページ掲載について

保護者の皆様に奨学金制度の熊本県教育委員会ホームページへの掲載について御連絡します。

 

 熊本県では、高等学校等で利用できる奨学金制度について、さらなる周知を図るため、熊本県教育委員会のホームページ(以下アドレス参照)に掲載しています。今後も必要に応じて更新される予定ですので、各御家庭でも随時確認いただきますようお願いします。(掲載されている各制度の詳細は、当該機関に直接お問い合わせください)

 また、教育委員会ホームページ掲載の奨学金の申請に、学校で作成する書類が必要な場合は、早めに担任または奨学金担当者(櫻本)まで御連絡・御依頼ください。

 なお、本校に直接募集のあった奨学金につきましては、引き続き各教室への掲示や安心メール・本校ホームページでお知らせします。

 

【熊本県教育委員会ホームページアドレス】

  http://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/111030.html

 

【熊本県教育委員会ホームページQRコード】

    

 

 

 

 

 

令和5年度 熊本県育英奨学生の募集について

熊本県育英奨学生の募集についてお知らせします。

  熊本県では、向学心に富む学生又は生徒で、経済的理由により修学困難な方に対し、学資を貸与して教育の機会均等を図り、将来社会に貢献し得る人材を育成することを目的として、奨学金制度を設けており、育英奨学生の募集を行います。

 

【対象者】次の①~④のいずれにも該当する方が対象です

 ① 生計の主たる維持者が熊本県内に居住していること

 ② 勉学に意欲があると認められること

 ③ 学資の支弁が困難であると認められること

 ④ 貸与した育英資金の返還が確実であると認められること

 

【貸与金額】

  ■自  宅:月額    8,000円・13,000円・18,000円 から選択

  ■自  宅  外:月額  13,000円・18,000円・23,000円 から選択

   

※熊本県育英資金は貸与奨学金のため、卒業後は返還の義務があります 

 

申込みを希望される場合や詳しい内容を知りたい場合は、お子様を通じて5月30日(火)まで

に担任または担当者までお申し出ください。個別に申請書類をお渡しします。

なお、申請書類の提出期限を、6月6日(火)までといたします。

 

 ❒募集案内pdf R5_育英資金募集の案内.pdf

  

                            矢部高等学校

                            奨学金担当: 櫻本

                            電話0967-72-0024