H30 学校生活

カテゴリ:全校行事

総合学科発表会 展示部門

12月15日(土)、牛深総合センターにて第2回総合学科発表会を開催しました。
展示部門では、教科や総合的な学習の時間などの研究成果を展示しました。

◆1階
行事や部活動大会結果などの学校紹介、平成30年度進路決定先、教科(家庭、書道Ⅲ、3年次 選択 地理B、3年次 選択 生物)による学習内容の紹介 など
 

 

◆2階
1年次「産業社会と人間」・・・職業人インタビュー、天草のためにできること
 

2年次「総合的な学習の時間」・・・お仕事体験(インターンシップ報告)
 

3年次「総合的な学習の時間」・・・課題研究「卒業論文」
 

ご来場ありがとうございました。

総合学科発表会 ステージ部門

12月15日(土)、牛深総合センターにて、第2回総合学科発表会を開催しました。

オープニングアトラクションとして郷土芸能部が笑顔で元気いっぱいの「牛深ハイヤ踊り」を披露しました。開会では、学校長あいさつ、生徒会長・畑中さんによるあいさつ、生徒会執行部による学校紹介がありました。その後、各年次の代表生徒による発表、3年次子ども文化選択者によるしろはと保育園の園児とのダンス、2年次マーケティング選択者による販売実習報告など8つの団体が発表しました。
各発表者がこの1年の学びの成果を堂々と発表し、地域の魅力や地域への思いを熱く語る場となりました。

司会や受付、駐輪場、前日の清掃活動やチラシ配付、設営など1人1人が自分の仕事を最後まで果たすことができました。

ご来賓のみなさま、保護者のみなさま、地域のみなさま、中学生のみなさん、来場ありがとうございました。

・入り口にて
 

・オープニング
郷土芸能部による「牛深ハイヤ踊り」
 

・開会
生徒会長あいさつ
生徒会執行部による学校紹介
 

・3年次 選択 子ども文化
ダンス「ドラえもん」Withしろはと保育園のおともだち
 

・1年次「産業社会と人間」
職業人インタビュー~みつばちラジオに行ってみた~
今、天草にできること
 

・2年次「総合的な学習の時間」
Kumarism 熊大生×牛高生=∞
インターンシップを通して~Fire Rescue 消防署の熱い1日~
 

・3年次「総合的な学習の時間」
天草宝島起業塾高校生コース発表~空き家を生き家に~
牛深高校ゆるキャラづくり 
 

・閉会
 

・司会(生徒会執行部の2人)

 

12月16日(日)は、マラソン大会!

12月16日(日)、マラソン大会【小雨決行】を実施します。

学校をスタート・ゴールに、後浜、魚貫地域を走る15kmのコースです。
女子 10時出発
男子 10時15分出発

保護者の皆様には大変お世話になります。沿道のみなさま、ご声援よろしくお願いします。

※練習の様子



























12月15日(土)は、総合学科発表会!

12月15日(土)に、牛深総合センターにて、第2回総合学科発表会を行います。

本校は、県内初の普通総合学科として開校し4年目を迎えました。

1年次の「産業社会と人間」、2・3年次の「総合的な学習の時間」の授業で生徒それぞれが取り組んだ研究の成果を発表します。また、専門科目の学習の成果など、普通総合学科ならではの特色ある教育活動の発表や展示のほか、学校紹介も行います。

ステージや展示で現在の牛深高校の生徒たちの活躍をご覧ください。入場は無料です。どなたでもお気軽にご来場ください。きっと元気をもらえると思いますよ。


【日程】
 9時 受付
    展示(1・2階ホワイエにて)
10時 開会
    ・郷土芸能部「牛深ハイヤ踊り」
    ・学校紹介
    ・特色ある教育活動
     牛高生振り付けLet’s Dancing! with しろはと保育園
     販売実習、オリジナル商品開発
    ・各年次研究発表 
12時30分 閉会