SGH日記

2016年7月の記事一覧

第24回「アフリカのこどもの日」in Kumamoto

  平成28年度第24回「アフリカのこどもの日」in Kumamotoにおける水俣高校生による環境美化活動取組の発表熊本UNICEF協会主催による「平成28年度第24回『アフリカのこどもの日』in Kumamoto」が水俣病情報センターで行われ、本校の環境美化委員長を含め3名の生徒が参加しました。

 水俣病と環境の取組を学びに水俣を訪問した留学生を対象に、本校の生徒から環境美化活動の取組を英語で発表しました。高校でも高いレベルで環境保全の取組を実施していることに、留学生も関心を持って聞いていました。

フィールドワーク講演会

 熊本県立大学環境共生学部環境資源学科の小林淳氏を講師に迎え、ご講演をいただきました。

  今回は、はじめに水環境の現状について学び、フィールドワークの方法や、水質の測定項目についてお話をいただきました。後半では生徒が実際に簡易水質計、パックテストを用いた水質測定を行い、データをとりまとめました。今回の講演では、データ収集のその際の細部への配慮など、フィールドワークにおける重要な点を学ぶことができました。



慶應義塾大学との遠隔講義(2回目)

  水俣環境アカデミアにおいて、本校生徒の有志55名による、ICT機器を利用したディスカッションを行いました。

  今回は、国連開発計画(UNDP)より出されている「持続可能な開発目標(SDGs)」より3つのテーマ(食料・農業、福祉、水)にスポットを当て、それぞれのテーマについて現状・課題をお互いに5分程度でプレゼンしました。その後、課題解決のための方策等についてディスカッションを行いました。

  2回目ということもあり、本校生徒も積極的にディスカッションに参加し、刺激を受けていたようです。