学校生活

カテゴリ:部活動

【カヌー部】水俣市主催カヌー教室 ボランティア

 令和5年8月6日に『もやい館「夏休み子ども体験フェスタ」』のカヌー教室が水俣川で開催され、本校カヌー部生徒が幼児・小学生のサポートを行いました。
 1,2年生は普段の練習と違い、子どもたちが安全に漕げるように補助を行いました。

  

 

 

 

 

 

 

     ライフジャケットを着ける            パドルの持ち方、漕ぎ方を説明

 

 

 

 

 

 

 

     会場へ                      子どもたちを高校生がサポート

 

 

 

 

 

 

 

      高校生も一緒に漕ぐ         高校生が漕ぐカヌーに一緒に乗せてもらう子どもも・・・

 

 

 

 

 

 

 

      最後は片付けをお手伝い

 

【カヌー部】みなまた競り舟大会 大会ボランティア・出場しました

 令和5年8月6日にカヌー部が練習で使用している水俣川で「第46回みなまた競り舟大会」が開催され、本校カヌー部の1,2年生徒は補助員として、3年生は競技に参加しました。

 補助員は、大会前日(8/5)にテントなどの準備や当日の競技運営・片付けのお手伝いを行いました。また、競技に出場した3年男子は2位という結果で健闘しました。
 さらに、3年生とは競技途中にカヌーのデモンストレーションを行い、普段の練習の様子を市民の皆さんにご覧いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 配艇係の補助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テントを設営

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  3年生選手出場(手前から2艇目)

 

【ハンドボール部】一年生大会に向け練習中

 今、ハンドボール部の選手は全員1年生(女子マネージャー2年生1名)です。8/2は、全国大会常連の九州学院と県南の強豪、小川工業と本校体育館で練習試合を行いました。全国クラスのハンドボールを体感でき、とても良い練習になりました。また、8/4には、八代工業高校に来校していただき、2日の練習試合の成果を試す良い機会となりました。本校生は、全員が高校から初めた選手たちですが、チームワークを合い言葉に日々練習を頑張っています。

 引退した3年生の高校総体での勝利をきっかけに、本校まで来てくれるチームが増えてきています。この環境に感謝しながら、一年生大会での勝利を目指してチーム一丸となって練習していきます。

【カヌー部】インターハイ 女子カヤックフォア8位入賞!

 令和5年8月3日~6日に山形県西川町の月山湖カヌースプリント競技場で開催された、 「令和5年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会 第39回全国高等学校カヌー選手権大会」カヌースプリント競技に、本校カヌー部から、「女子カヤックフォア(K-4)」 (500m及び 200m)に出場しました。

 200mでは、決勝に進出し、8位入賞を果たしました。

 WK-4(200m) 坂本、西、山口、新井 決勝8位

9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  水俣高校は9レーン(一番奥:赤)  ※画像は「インハイTV」より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レース後の様子(手前)        ※画像は「インハイTV」より


大会HP
 https://www.koukousoutai.com/2023soutai/event/index.php?xpref=2#event201

【女子ソフトテニス部】柿本淺田ペア、一年生大会ベスト8!!

8月5日、6日に一年生大会があり、柿本・淺田ペアが見事ベスト8に入りました!

予選リーグから猛暑の中苦しい戦いが展開されましたが、最後まで諦めない粘り強いプレーでベスト8を勝ち取りました!

次は10月の新人戦です。またさらに成長して挑みたいと思います。応援ありがとうございました。