学校生活

カテゴリ:商業科

【商業科】令和5年度簿記会計教育講演会

令和6年2月7日(水)5限目に商業科1年生を対象に簿記会計教育講演会が開催されました。

講師は、東京CPA会計学院熊本校 広報就職担当の山口 能敬様です。

「社会で役立つ商業の学び」という演題で、商業を学ぶ意味や社会が求めていることなど、

分かりやすくお話いただきました。生徒たちは、現在学んでいる内容の重要性を改めて実感することができました。

山口様、ありがとうございました。

【商業科】外部講師講演会

令和5年12月12日(火)、商業科3年生を対象に外部講師講演会が開催されました。

講師は、津奈木町にある「お菓子の国あん・さんく」パティシエール 長友 美波様です。水俣高校の卒業生です。

「これからの生活で大切なこと~社会人としての心の持ち方~」というテーマで御講演いただきました。

ご自身がパティシエールを目指されたきっかけやこれから社会へ出ていく生徒たちへ多くのアドバイスを頂きました。

長友様、お忙しい中ありがとうございました。今後益々の御活躍を祈念申し上げます。

 

【商業科】商品開発試作品

10月24日、県南フードバレー商品開発事業(7月26日の審査会)にて企画案が採用された商品の試作品を試食させて頂きました。また、企画案採用から実際の商品作成までの経緯をお聞きしました。今後は、改良を重ね、実際の商品化につなげていきます。10月28日の文化祭にて、モニター調査を行う予定です。率直な御意見頂ければ幸いです。

【商業科】講演会開催

令和5年9月15日、商業科1年生を対象に講演会が開催されました。講師は、永田渉税理士事務所所長の永田渉様です。地元で輝くという選択肢という演題で、税理士の仕事内容や将来の地元での輝き方、社会人として活躍するために求められることなど、分かりやすい言葉で伝えて頂きました。ありがとうございました。

【商業科】ワープロ全国大会出場

令和5年8月3日、東京都台東区で開催された第70回全国高等学校ワープロ競技大会に熊本県代表として本校商業科3年生が出場しました。県予選を上回る力を発揮することが出来ました。応援ありがとうございました。