学校生活

カテゴリ:商業科

商業科に新しいパソコンが導入されました

昨日、2年4組商業科のみなさんの協力で、きれいに片づけたパソコン室に新しいコンピュータが導入されました。

これまでと教室のレイアウトも変更しています。

ワープロや表計算ソフトも新しくなり、画像や動画編集ソフトも充実しています。教室で活用しているクロムブックと連携した授業も可能となりました。

早速、明日からの自主学習から活用していきます。

 

商業科のパソコンが新しくなります

8月23日(火)に商業科パソコン室のコンピュータが更新されます。

本日は、それに伴って2年4組商業科の生徒が準備の手伝いに来てくれました。

まずは、これまで使用してきたコンピュータを片づけ、隅々まで掃除をしました。

パソコン室のレイアウトも、これまでと変更しました。

前方は一斉学習に、後方はグループ学習がしやすいように配置を変更しました。

2学期からの授業等で活用していきます。

掃除の様子

 

商業科講演会の開催

 9月7日(火)5・6限目を活用し、水俣ダイビングサービスSEAHORSEを経営される森下誠さんに、水俣の海の保護とビジネスをテーマにお話しいただきました。

現在、多くのニュースやテレビ番組でその活動が注目されている森下さんのお仕事から「ヒメタツ」をはじめ、ビジネスをスタートしたときの取り組みを楽しく、わかりやすくご説明いただきました。”町おこし”についても積極的に活動されており、地元高校生として協力できる点を考える機会となりました。

 ※今回の事業は三菱みらい育成財団の助成を受け実施しています。目指せ、水俣MOYAIST。

ヒメタツの説明をされる森下さん

【電気コース】商業科総合選択制の授業

本日も総合選択制授業にて、商業科の生徒11名が電気を学びに来ました。

先日、自分たちで作り上げたLEDキャンドルを暗い部屋で点灯し、スマホで記念撮影会を行いました。

ギガスクールでスマホを使った授業も今後計画しています。各々がSNS等安全に利用出来るように授業の中でもスマホを活用し、ICTにいかしていければと思います。