学校生活

カテゴリ:商業科

【商業科】販売実習を行いました

7月22日、国立水俣病総合研究センターで4年ぶりに開催されたオープンラボで商業科1年生が販売実習を行いました。本校商業科開発商品「初恋」あられを販売し、多くのお客様に御購入頂きました。お買い上げ、ありがとうございました。

【商業科】商品開発採用

7月26日、県南フードバレー商品開発事業選考審査会に本校商業科1年生が参加しました。結果、企画案を採用頂きました。これから具体的に商品化に向けて取り組んでいきます。

どのような商品が出来上がるか、お楽しみに。

【商業科】英語スピーチコンテスト出場

令和5年6月24日、第70回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト熊本県予選レシテーションの部に商業科1年生が出場しました。参加者の中で唯一の1年生。練習の成果を発揮し、頑張りました。これからの活躍も楽しみです。  

【商業科】特別講義

令和5年6月5日、商業科1年生を対象に商品開発に係る特別講義を実施しました。講師の先生方、ありがとうございました。

【商業科】簿記会計教育講話

2月15日(水)4時間目に「社会で役立つ商業の学び」をテーマに東京CPA会計学院熊本校の山口能敬先生より講話をいただきました。

企業が採用を行う際に重視するポイントや、実際に店舗を開業する際の考え方など、商業科目での学びが、社会に出るにあたり、とても重要で有用な学習だということを具体例を交えながら紹介していただきました。

講話を聞いた1年3組の生徒からも、学年が上がるにつれて、商業科で学んでいる内容をより深く理解し、自ら実践できるよう頑張っていきたいとの声が聞かれ、とても有意義な時間となりました。