学校生活

カテゴリ:水高ニュース

【1学年】保護者説明会を開催しました

令和4年7月6日に1学年保護者説明会を開催しました。

今回は,来年度に向けたコース選択や教科選択に関する説明を中心に,今年度から導入された観点別評価や,学科別の進路選択についても説明をおこないました。

生徒のみなさんには,説明内容や進路希望をふまえて,適切なコースや教科を選択してもらいたいと考えています。

また,多くの保護者の皆様に暑い中ご参加いただき,ありがとうございました。

【進路指導部】6月は多くの卒業生の活躍を耳にしました

 6月は就職や進学の関係で多くのお客様の訪問がありました。また、大学等の入試説明会にも時間が許す限り参加しました。その中で、水高を卒業した皆さんが活躍していることを伺うことが何度もあり、とてもうれしく思いました。

 熊本学園大学に在学中の卒業生は、説明会の中で堂々と学生生活について発表をしてくれました。現在の学びの様子やこれからの目標や将来の夢など、しっかりと語っていました。学生生活を有意義に過ごしている様子が伝わってきました。東海大学に在学中の卒業生は、説明会終了時にわざわざ会いに来てくれました。就職も決まり、研究に打ち込む様子がいきいきとしていて、すてきな人になったなあと感心しました。

 本校の卒業生は、進学先の学校案内(パンフレット)に掲載されることも多く、進学先でも期待されていることがわかります。高校を卒業した後も成長し続ける水高生を頼もしく思います。

 

【進路指導部】自衛隊説明会を実施しました

自衛隊から3名ご訪問いただき、説明会を実施しました。

1・2年生の生徒9名が参加し、日頃のお仕事の様子など、詳しく聞くことができました。

自衛隊員の生活についての質問や少しマニアックな質問にも快く答えていただき、ありがとうございました。

制服姿がまぶしかったようですキラキラ

【水高ニュース】公開授業を行いました。

6月13日から17日の5日間、公開授業を実施しました。

今回は、新型コロナウイルスの感染状況から校内限定に近い形での実施となりました。

ICT機器の活用や観点別評価をテーマに、職員間で相互交流を行い、授業力向理科の授業の様子上に努めました。英語の授業の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数学の授業の様子

【水高ニュース】教育実習最終日

教育実習に来ていた朱先生(水俣二中→日体大)と林田先生(水俣一中→山口県大)が本日で最終日となりました。代表して朱先生からコメントをいただいています。

 

5月30日~6月17日まで3週間、母校である水俣高等学校にお世話になりました。教育実習生の朱昭衣です。

3週間あっという間に過ぎていき、とても充実した日々を送ることができました!生徒の皆さんとも仲良く接することができ、高校生からパワーを頂きました。今度は教員となって、また母校に戻ってきたいと思います。3週間ありがとうございました。

 

先週まで実習できていた岩下実習生も含め、生徒としっかり向き合いながら授業に取り組んでいらっしゃいました!本当にお疲れ様でした!