学校生活

学校生活

2学期お疲れ様でした。

 茶華道部の皆さんがいつも校長室に花を飾ってくれますが、今回はクリスマスツリーの飾り付けをしてくれました。
  長かった2学期も今日で終了しました。今学期も多くの生徒の頑張り、活躍が見られました。いろいろな事があった平成30年もあと10日で終わります。来年は新しい元号の歴史的な年となりますが、それぞれが自分の夢や目標に向かってチャレンジし、充実した年となることを願っています。元気に冬休みを過ごしてください。

授業風景!(水公さん歩。17)

 本日2学期の終業式が行われ、授業が終了しました。今回は授業風景を撮影してきました!最近の授業は各教科で新学習指導要に記載されている「主体的で対話的な深い学び」が数多く取り入れられています!グループワークでの学び合いや発表やディベート、授業振り返りシートの記入などを通して、生徒たちは協力して先生から提示された課題を解決し、「今回の授業で何ができるようになるか」という目標の達成を目指します。

【学校行事】2学期終業式。

 12月21日(金)、本日水俣高校は2学期の終業式を行いました。終業式に先立ち、2学期に部活動等で活躍した生徒の表彰式と機械科の生徒研究発表、商業科の海外研修報告を行いました。
 表彰式では多くの生徒が2学期中の活動で活躍したくさんの表彰を受けました。また、生徒達だけでなく先生方もハンドボールやテニスの教職員大会で、ハンドボールは準優勝、テニスは個人3位、団体戦優勝と結果を残し表彰を受けました。さらに米納校長先生もハンドボールで個人賞を獲得し、一緒に表彰されていました。
 機械科の生徒研究発表では、熊本県工業高校生徒研究発表会でも最優秀賞を受賞した、低炭素社会に向けたEVコンバートのスクーターの製作に関する発表が行われました。実際に研究で作成したEVスクーターを目の前で走らせるなど圧巻の発表が行われました。機械科の発表の後は、商業科の1年生が海外研修に参加して学んできたことを報告しました。香港と日本の街並みや店の商売の考え方の違いなどグローバル化が進む今日の社会の中で生きていくうえで、今後の課題について考えたことなど緊張が見られる中でもプレゼンしました。
 終業式の米納校長先生からはノーベル賞を受賞した本庶佑「6つのC」を取り上げた話をしていただきました。「6つのC」である、「好奇心(Curiosity)」、「勇気(Courage)」、「挑戦(Challenge)」、「確信(Confidence)」、「集中(Concentrate)」、「継続(Continuation)」をぜひ生徒達にも自身の生活に取り入れてもらい成長と結果に繋げていってもらいたいと思います。
 長いようであっという間に終わった2学期でしたが、冬休みが終わればすぐに3学期、その先には新年度が控えています。3年生は卒業して新しい生活が、2年生は最上級生へ、1年生は先輩として新1年生を迎えます。残りの時間を大事にこれからの生活を送ってほしいと思います。冬休み明けに元気に皆さんが登校してくることを願っています。良い冬休みを過ごしてください。























【機械科】サイエンスキャッスルTVに出演します

 水俣高校機械科の課題研究の一つである「低炭素社会にためのEVスクーター製作」に関して株式会社リバネスの番組「サイエンスキャッスルTV」の取材を受けました。
 この番組は経済産業省の「未来の教室」実証事業の一つとして制作される番組です。
本校は昨年度もEVカー製作の研究についてサイエンスキャッスルで発表した内容から、継続して現在の研究の楽しさを紹介するものです。
 カメラを前にして語るのは初めての体験ばかりでしたが、研究の途中で行き詰ったことやそれを乗り越えた楽しさなど、体験したこととその時に感じたことを語りました。
 少しでも機械を志す人が水俣高校機械科に来てほしいと思います。

 

【SGH】ランチミーティングへの参加

 12月15日(土)に水俣環境アカデミアで開催された「さくらサイエンスプラン水俣研修ランチミーティング」に参加してきました。

 「さくらサイエンスプラン水俣研修」とは、水俣環境アカデミアが主催で、アジア地域の青少年を水俣市に誘致し、水俣の教訓と地域の現状及び課題を理解し、地域社会の持続可能性を考えることをテーマとして、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「さくらサイエンスプラン」に応募し、採択されたことにより実施するものです。この研修では、来日経験のない台湾、シンガポール及びタイの大学院生が水俣を訪問し、8日間の研修を受けます。ランチミーティングはその一環で、本校生徒10名に加え、ホストファミリーなどを含め、総勢約50名が参加しました。台湾、シンガポール、タイの学生が自国について紹介したり、本校生徒が剣道の形やダンスを披露したりするなど、それぞれの文化を学び、ランチでは英語を交えながら意見交換をするなど、それぞれにとって非常に刺激的な会になりました。

 
        研修参加者によるプレゼンテーション                          ランチの様子

 
                            本校生徒によるパフォーマンス



【音楽部】第43回全国高学総文祭熊本県代表選考会 金賞受賞!

 12月14日(金)2年生が修学旅行で不在のため、1年生11名でコンクールに出場しました。1年生のみの出場で金賞を受賞できたことは、大きな自信となりました!!

 この経験を今後の学校生活や音楽活動に生かしていきたいと思います。

 また、21日(金)は午後4時30分から水俣警察署の「年末特別警戒活動出発式」にて演奏、25日(火)は午後から「白梅の杜」のクリスマスコンサートにて演奏します。

 2018年も残すところあと2ステージ!! 楽しんで歌います!!

【バスケットボール部】熊本県城南大会④

 こんにちは。バスケットボール部です。昨日の試合で女子が一年生のみで劇的に勝利することが出来たため、今日は八代高校で行われた準決勝の試合に参加してきました。今日は修学旅行から帰ってきたばかりの二年生も合流しました。
 相手は練習試合等でも対戦経験がある宇土高校でした。総体後の新チーム同士の対戦では負けたことがない相手でしたが、序盤から接戦となり、1点を争うシーソーゲームのような試合となりました。しかし、中盤から修学旅行で1週間練習していない2年生たちの疲労がピークとなり、ディフェンスに隙が出来てしまい、一時は10点差つけられてしまいました。その後、このままでは終われないという気持ちからメンバー全員が奮闘し、同点に追いつきました。終盤ではこちらはいつものプレーが満足に出来ない状況でしたが、相手は調子が良い状態でシュートの精度も高くなっており、失点を重ねてしまい、悔しい結果となりました。
 今回の城南大会では女子は3位という結果になりました。城南大会で準決勝に進出したチームは過去にすべて勝利してるので、優勝の可能性があったかと思うと悔しい気持ちで一杯です。しかし、これで終わりではなく次の新人戦に向けて、勝てるところまで勝つように今後の練習を頑張りたいと思います。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。今後も水俣高校バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。

試合結果
 水俣高校 69 - 78 宇土高校 ◯




【SGH】平成30年SGH全国高校生フォーラムに参加してきました!

 12月15日(土)に東京で開催された国際フォーラム、平成30年スーパーグローバルハイスクール全国高校生フォーラムに本校1年生2名が参加しました。
 午前中は英語で環境についてのディスカッションがあり、午後は本校のSGH活動で調査した水俣の過去・現在・未来についてまとめたポスターを英語で発表しました。
 全国のSGH校が集結下だけあり流暢な英語が飛び交うハイレベルな雰囲気の中でのプレゼンテーションが行われました。しかし、緊張した中でも本校生徒達は自身達の活動における報告を十分に伝えることができました。
 来年の2月に実施予定の本校での成果発表会でも同じ内容のプレゼンテーションを行う予定です。ぜひ、地域、保護者の皆様の多くのご参加お待ちしております。

  

【バスケットボール部】熊本県城南大会③

 こんにちは。バスケットボール部です。先々週から開催されている熊本県城南大会の決勝トーナメントに参加してきました。二年生が修学旅行中のため、メンバーが大幅に欠けた5人ギリギリの状態で女子と男子は一試合ずつ戦ってきました。
 女子の試合結果です。相手は全員一年生で構成されていますが、強力なチームである天草高校でした。同じ一年生同士の試合でしたが、8月の一年生大会では37-80という大差で負けてしまった相手であり、リベンジしたいという気持ちで一杯でした。試合が始まるとみんなで点を取る意識を持ったプレーが見られ、序盤からリードすることが出来ました。途中から相手のディフェンスが激しくなり、パスカットから何度も得点されるという危うい場面もありましたが、二年生や三年生との練習の成果が出て、焦らずに試合を進めることができました。さらに、得点を取られてもすぐに取り返すことで相手に流れを渡さずに勝利することが出来ました。
 男子の試合結果です。相手は八代工業高校でした。練習試合等で何度も試合をしている相手ですが、メンバーが充実してるときでも勝利するのが難しい強豪校でした。試合が始まると、相手の安定した攻撃や精度の高い3Pシュートが何度も決まってしまい、序盤から劣勢となりました。しかし、試合に出ていたメンバーはこれまでよりも成長を感じさせるプレーがあり、得点を重ねることが出来ました。試合は悔しい結果となりましたが、試合終了後に選手たちは自分たちで振り返りを行う前向きな姿勢を見せてくれました。
 女子は明日準決勝ですので、優勝目指して頑張りたいと思います。今回の城南大会で男子はベスト8という結果になりました。成長できた部分をもっと伸ばしながら、今回出てきた課題をクリア出来るように今後の練習を頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。今後もバスケットボール部の応援よろしくお願いします。

試合結果
 女子
  ◯ 水俣高校 59 - 53 天草高校

 男子
       水俣高校 35 - 71 八代工業高校 ◯





【修学旅行】いよいよ水俣へ帰ります。

 先ほど水俣高校2年生修学旅行団が福岡空港を出発しました。途中トイレ休憩等を挟みながら安全第一で帰ってきたいと思います。
 水俣市内へは15:30頃に帰着する予定ですが、保護者の皆様へ送迎のお願いがあります。
 一部生徒は芦北振興局と津奈木温泉色彩で途中下車します。保護者の車送迎については エコパーク スポーツの森 北側駐車場となっています。本校敷地内と本校付近での送迎はご遠慮ください。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 修学旅行の様子については、メニュー「2年生修学旅行」または以下の修学旅行の様子よりご覧ください。

修学旅行の様子

【修学旅行】台湾を出ます。

 ホテルから空港に移動し、先ほど全員出国審査も終わり無事ゲートを通過しました。若干の遅れはあったようですが、これから飛行に乗り日本に向けて出発です。

 修学旅行の様子はメニュー「2年生修学旅行」または以下の修学旅行の様子よりご覧ください。

修学旅行の様子

【修学旅行】帰国します。


 おはようございます。修学旅行も昨日でプログラムがすべて終わりました。
 今日は帰国します。移動と飛行機の時間の都合上朝早くの起床でしたが、生徒達も寝坊なく無事に帰路につけそうです。安全に最善の注意を払いながら帰りたいと思います。
 
今回の修学旅行の様子はメニュー「2年生修学旅行」または以下の「修学旅行の様子」よりご覧になれます。

修学旅行の様子

【修学旅行】台湾B&Sプログラムで台湾の魅力を知ろう!

 本日、修学旅行4日目は午前から午後に掛けて台湾B&Sプログラムで台湾の街並みや観光名所巡りなどをしました。
 この「B&Sプログラム」とは、「ブラザー&シスタープログラム」とよび台湾の大学生のお兄さん(Brother)とお姉さん(Sister)一人が日本の高校生数人を連れてコミュニケーションを取りながら市内観光などを行います。台湾の魅力を伝えてもらいながら自身の未来の創造に繋げてもらうための自主研修プログラムとなっています。
 このプログラムでは地元の人しか知らないスポットなども教えてもらえることから普段私たちが目にする台湾とはまた違った一面を知ることができたのではないかと思います。
 B&Sプログラムの後は「故宮博物院」に行きました。この故宮博物院は、フランスのルーブル、アメリカのメトロポリタン、ロシアのエルミタージュと並んで世界四大博物館の1つにも数えられており、世界一の中国美術工芸コレクションとして名高い有名な所となっています。話によると8000年前の工芸品など歴史あ工芸品が全部で70万点もあり、そのうち6000~8000点を常時展示し、特に有名な宝物数百点を除いては、3~6カ月おきに、展示品を入れ替えているため、すべてを見て回るには、10年以上はかかると言われています。この博物院の見学だけでも1つの歴史を知る良い機会になれたのではないでしょうか。
 ここからの予定では、夕食で郷土料理を食べた後は饒河街
夜市に行く予定です。また1つ日本とは違う文化に触れる良い機会にしてほしいと思います。

 修学旅行の様子についてはメニュー「2年生修学旅行」または以下の「修学旅行の様子」より随時更新していますのでご覧ください。

修学旅行の様子

【修学旅行】4日目

 おはようございます。修学旅行も今日で4日目です。日本を出発してここまであっという間でした。残り短い期間ですが充実した修学旅行にしたいと思います。
 今日も日程は、中正記念堂から現地の大学生と一緒にB&Sプログラムによる自主研修、故宮博物院見学、夜は饒河街の夜市巡りと予定が詰まっています。これまでの体験を生かして積極的にいろいろなことを学んできてほしいと思います。
 修学旅行の様子はメニュー「2年生修学旅行」にて随時更新中です。ぜひご覧ください。また、以下からもご覧になられます。

修学旅行の様子

【修学旅行】修学旅行の様子を更新しました。

 修学旅行3日目の様子を「2年生修学旅行」にて更新しました。メニュー「2年生修学旅行」または以下の「修学旅行の様子」よりご覧になれます。
 生徒達は今日は午前に台北に向けて移動し、昼食に点心料理でお腹を満たした後は、台北の観光名所である龍山寺を訪れたようです。今頃は夕食で郷土料理を堪能している頃かと思います。3日目も事故等なく今のところ無事に過ごせているようです。

修学旅行の様子

【修学旅行】現在台北に向けて移動中です。

 昨日の最後は国定跡地である赤崁桜に行きました。オランダに統治されていた1653年にオランダ人によって建てられたそうです。オランダと中国の様式が融合し、ライトアップも綺麗で見応えがありました。
 今は台北に向かって移動しています。移動時間が長いので、バスで眠っている生徒が結構多いです。午後からの見学に向けてしっかり体力を温存してほしいなと思います。

 修学旅行の様子はメニュー「2年生修学旅行」にて写真を随時更新しています。また、以下のリンクからも見られますのでぜひご覧ください。

修学旅行の様子

【修学旅行】3日目

 おはようございます。今朝は、生徒は体調不良もなく元気にしています。
 2年生修学旅行3日目の本日は、台北にある竜山寺を訪れます。竜山寺は「ロンシャンスー」と読み、清の時代に建てられた台北最古の寺院です。現在は台北の一大観光名所の一つとなっており、パワースポットにもなっているそうです。
 他国の歴史に触れ少しでも多くのことを感じてきたいと思います。竜山寺までは距離があるので、事故等気をつけて行ってきたいと思います。
 修学旅行の様子はメニュー「2年生修学旅行」または以下よりご覧ください。

修学旅行の様子

【修学旅行】台湾の歴史に触れる。

 2年生は先ほど台湾の歴史的建造物である「赤崁桜」の敷地内見学をしていたようです。この寺は明の時代から建てられていたそうです。
 授業では学べない他国の歴史に直に触れられる機会を是非今後の勉学に生かしてほしいと思います。

【進路指導部】1年生がおしごと探検フェアに参加してきました。

 本日、グランメッセ熊本で行われいたおしごと探検フェアに水俣高校の1年生が参加してきました。水俣高校だけでなく県内実業系の学科がある学校も参加しており企業や大学、専門学校が設けたブースには多くの高校生が話を聞きに集まっていました。
 生徒には今日のイベントが刺激になったようで、学校に帰る際には充実感を持って戻って来ることができました。今日の体験を今後の進路に繋げられるようにしたいと思います。
 
 
 

【修学旅行】JNCで企業研修。

 修学旅行2日目の午後は台湾にあるJNCにおいて企業研修が行われます。水俣にもJNCがありますが、グローバル化に対してJNCがどのような挑戦をしているか、たくさん話を聞いてきて自信に繋げられることはないか考え学んで来てほしいと思います。

 修学旅行の様子はメニュー「2年生修学旅行」または以下より。

修学旅行の様子

【修学旅行】現地の学校と交流会!

 中山高級工商学校との交流会ではレセプション、記念品交換、中山高級工商学校の生徒による原住民ダンスや獅子舞のアトラクション、水俣高校生による体育祭で披露した組み体操、ダンスなどが行われました。中山高級工商学校には生徒が1万人もいるそうです。学校に到着してからは大歓迎で迎えてもらい、この交流を通して生徒同士は打ち解け合えたようでした。
 交流会の様子はメニューの「2年生修学旅行」または以下よりご覧ください。

修学旅行の様子

【放送委員会】第2回全九州高校総合文化祭

 12月7日(金)~9日(日)に鹿児島市で開催された、第2回全九州高校総合文化祭に放送委員会が放送部門の中のラジオ番組部門に創作ドラマを出品しました。予選を勝ち上がって決勝の10作品に選ばれ、優良賞(九州4位~10位相当)を受賞しました。





一年生、将来の夢を探しに!!(水公さん歩。16)

 本日、グランメッセ熊本で開催されます平成30年度「くまもとお仕事探検フェア」に1年生が参加するため、2時間目の先ほどの時間学校を出発しました。
 このイベントでは県内企業や大学・専門学校の展示ブースが数多く設けられます。ぜひ1年生にはいろんなブースを見学、体験してもらい、自身の卒業後の進路に対して興味、関心を持ち、進路決定に向けた意識を高めてきてほしいと思います。
 1年生のみなさん、安全に気をつけていってらっしゃい!!





【修学旅行】2日目

 おはようございます。修学旅行2日目です。本日は午前中に高雄私立中山高級工商学校と交流会を行います。午後からは台湾のJNC株式会社で企業見学をした後、台南市にある赤崁桜の見学に行きます。
 現地の高校生や企業の方々と積極的にコミュニケーションを取っていきたいと思います。
 修学旅行の様子はメニューの「2年生修学旅行」または以下の「修学旅行の様子」からご覧になれます。

修学旅行の様子

【修学旅行】台湾に到着しました。

 無事台湾に到着することができました。街並みやタクシーがすべて黄色なのに驚いている生徒も見受けられます。いよいよ台湾に来たんだなと実感が湧いてきました。これから鉄道に乗って宿泊地である高雄に向かいます。

 修学旅行の様子の写真などはメニュー「2年生修学旅行」または以下のリンクよりご覧ください。

修学旅行の様子

【修学旅行】福岡空港からいよいよ台湾へ

 これから台湾行きの飛行機に登場します。国際線ということもあり様々な国の人が見られます。台湾に行く楽しみがますます大きなものとなっています!

 修学旅行の様子はメニューにある「2年生修学旅行」よりご覧になれます。また、以下よりも見ることができますので、是非ご覧ください。

修学旅行の様子

2年生が修学旅行へ出発しました!(水公さん歩。15)

 本日12月11日より15日に掛けて2年生が台湾へ修学旅行へ行きます。海外への修学旅行とあって生徒達はとても楽しみにしていたみたいです。ぜひ他国の歴史や文化、風習など多くのことを体験し学んできてほしいと思います!!
 2年生、病気や事故等に気をつけて行ってらっしゃい!!
 修学旅行の様子はメニューの「
2年生修学旅行」かTOP PAGEの「2年生修学旅行の様子」からご覧いただけるのでそちらからご確認ください。

        

【バスケットボール部】熊本県城南大会②

 こんにちは。バスケットボール部です。本日は先週から開催されている熊本県城南大会に男子が参加してきました。怪我等で試合に出場出来ないメンバーがいる中での試合でした。
 一試合目は格上の人吉高校でした。この試合では一週間前から練習してきた新しいセットオフェンスで挑みました。試合は新しいセットオフェンスでの攻撃が次々と決まり、序盤は有利に試合を進めることに成功しました。しかし、第3クォーター目から選手たちの疲れが顕著に現れ、まだ慣れてない新しいセットオフェンスでミスをした隙をつかれ、一進一退の攻防となりました。さらに、相手の厚い選手層と強固なディフェンスによりリードを許してしまい、惜しくも敗れてしまいました。敗れはしましたが、選手たちは試合終了直後にビデオを見て振り返りを自分たちで行い、次につなげようという前向きな姿勢が見受けられました。
 二試合目は南陵高校でした。この試合は序盤から有利に進み、点差を広げていき、快勝することが出来ました。この試合では全員出場することが出来ましたが、試合中に生徒たちは課題もそれぞれ見つけたようです。この課題をチームでクリア出来るように練習に励んでいきたいという姿勢が見られました。
 今日の試合結果で男子も決勝トーナメント進出となりました。来週の決勝トーナメントでは、まずは一回戦突破を目指して練習を頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。来週も応援よろしくお願いします。


試合結果
  水俣高校 47 - 58 人吉高校 ◯
 ◯水俣高校 71 - 30 南稜高校








【機械科、建築コース】水俣仕事おこし研究所に参加

 12月9日、水俣高校の生徒が水俣商工会議所主催の「みなまたしごとおこし研究所」において、ビジネスプランを発表しました。
 建築コースからは、日本政策金融公庫主催の「ビジネスプラングランプリ」において4359件中top10入りした「小径丸太廃材を活用した教材キットの開発・販売」の発表がありました。この発表は2019年1月13日に東京大学にて最終プレゼンテーションを行います。その結果で日本一の可能性が出ています。
 機械科からは、「低炭素社会におけるEVスクーター製作」について発表を行いました。この発表は、先日の熊本県工業高校生徒研究発表会で最優秀賞を市民の皆様にお披露目するために行いました。
 生徒たちはお客様から反響をいただき力をいただくことができました。これからも課題解決に向けて頑張っていきます。応援をよろしくお願いします。



租税教育の取組に対して感謝状をいただきました!

水俣高校では公民科の授業を中心に、社会の構成者として社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育むことを目的に、租税の意義や役割を正しく理解するため租税教育に取り組んでいます。その取組に対して八代税務署長様から感謝状をいただきました。

【商業科】香港研修に行ってきます!

 明日より商業関係学科に学ぶ生徒海外研修に本校の商業科1年生が参加します。それに伴い放課後に生徒の推戴式を行いました。生徒の決意表明では、文化か生活感の日本との違いをしっかり見て来たいと研修への意欲を表明しました。
 研修では香港の街並みや風習、商業に関する多くのことを学んできてもらいたいと思います。


【SGH】1年生ポスターセッション(中間発表)

 本日の5・6限目の時間を使い、1年生の総合的な学習の時間で取り組んでいるSGHの活動における中間発表を行いました。生徒達は自分の所属するグループでの探究テーマについて調べたことをポスターにまとめ限られた時間の中で如何に聞き手に伝えられるか工夫しながら発表を行いました。
 最後に米納校長先生から、どのグループも良くまとめられ上手に発表ができていたと講評をいただきました。また、この活動を通して調べて終わるのではなく、探究活動をこれからも続けてほしいと言葉をいただきました。

 
             まとめポスター①                            まとめポスター②

 
            今日の活動の説明                                 発表①

 
               発表②                                 発表③

 
          副校長先生の質問への応答                           校長先生から講評

【機械科】髙岡水俣市長様へ表敬訪問

 2018年12月4日。髙岡利治水俣市長様へ表敬訪問に行きました。
 企業版ふるさと納税基金事業にて水俣高校機械科にむけて講演会の開催や製作費を支援していただきました。
 そのおかげで水俣高校機械科がEVコンバートのスクーターを製作し公道を走れるまで完成することができたことと熊本県工業高校生徒研究発表会で最優秀賞を受賞できたことに対するお礼を申し上げるためです。
 米納康志校長先生と各生徒8人からお礼と今回の感想を伝えました。市長様からはお祝いの言葉とこれからの活躍を願うお言葉を賜りました。
 最後に記念写真と握手をしていただき、生徒たちはとても感動しました。
 水俣市長様および水俣市職員の皆様、お忙しい中対応していただきましてありがとうございました。これからも水俣高校は新たな挑戦を続けます!




【建築コース】ビッグニュースです!

日本政策金融公庫主催の「第6回高校生ビジネスグランプリ」のファイナリスト10組に建築コースの活動が選ばれました!4,359件ということで過去最多のエントリー数の中から選考されるという快挙です。詳細については、以下のホームページをご覧ください。
https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/

また、水俣商工会議所様のFacebookに本校の取組について取り上げていただきました。こちらもぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/minamata.cci

【SGH】熊本県スーパーハイスクール指定校合同研究発表会

 12月2日(日)に崇城大学SoLAにて、熊本県スーパーハイスクール指定校合同研究発表会が開かれ、県内のスーパーハイスクール等の高校12校から代表者がそれぞれの研究についてステージ発表やポスターセッションを行いました。

 

 本校からは2年生14名(ポスター7テーマ)が参加し、ポスターセッションで研究の中間結果を発表してきました。参加された方からいただいたアドバイスやヒントを今後の研究に反映していきたいと思います。

*熊本県内のスーパーハイスクール

  SSH(スーパーサイエンスハイスクール)

   第二高校・熊本北高校・宇土中学校高校・天草高校

  SGH(スーパーグローバルハイスクール)

   済々黌高校・水俣高校

  SPH(スーパープロフェッショナルハイスクール)

   熊本工業高校・南稜高校

  SGLH(スーパーグローカルハイスクール)

   阿蘇中央高校・高森高校・上天草高校・球磨中央高校


  

 

 

 

 

【バスケットボール部】熊本県城南大会①

 こんにちは。バスケットボール部です。12月2日(日)に八代鏡体育館で行われた城南大会に参加してきました。この日は女子のみが2試合行われました。

 一試合目は実力が上の八代高校でした。選手層も厚くとても当たりが強いチームでした。激しいディフェンスや頻繁な選手の交代によって常に全力プレーを維持する作戦に苦しめられ、序盤からリードを許してしまいました。さらに、スタートメンバー2名が試合中に怪我などで一時離脱し、8点差でリードされる苦しい試合展開となりました。しかし、保護者方の多大な声援、ベンチサイドからの声かけ、交代で出た選手や主将のナイスプレーをキッカケにメンバー全員が奮闘しました。その結果、試合終了1分前に逆転し、追加点も決めて劇的な勝利を収めました。

 二試合目は天草工業高校でした。メンバーが5人のみでしたが、一試合目にとても苦戦した八代高校に20点差つけて勝つとても強力なチームでした。部員全員で事前に試合観戦をし、どのようにして勝つか作戦を練ってから試合に臨みました。試合が始まると、選手たちの奮闘で序盤からリードする展開となりました。しかし、第2クォーターにディフェンスが甘くなった隙をつかれ、2点差に詰め寄られる危機的な状況となりました。そのような状況でも、保護者方の元気な声援やタイムアウト時のベンチサイドからの声かけでもう一度ディフェンスを立て直すことに成功しました。そして、点を取られてもチームプレーですぐに取り返す攻撃をしかけ、リードを保持したまま試合を終えることが出来ました。

 この2勝を持って15日から行われる決勝トーナメントの一位通過となりました。明らかに実力が上のチームとの試合で2つとも勝利するという劇的な1日となりました。来週は同じ会場で男子の試合ですので男女とも気合いを入れて今後の練習に励みたいと思います。応援ありがとうございました。これからも水俣高校バスケット部をよろしくお願いします。


試合結果

◯ 水俣高校 42 - 36 八代高校

◯ 水俣高校 52 - 48 天草工業高校



【PTA】保護者対象工場見学会に行ってきました。

 11月28日(水)PTA研修でヤマハ熊本プロダクツ株式会社(八代市)とサントリー九州熊本工場(上益城郡嘉島町)へ行ってきました。本校の保護者と職員、24名が参加しました。研修内容は、船外機の製造過程とビールの製造の見学でした。保護者の感想です。
 「実際に製造業の現場を見たことで、子どもが働く姿をイメージできました。進路について一緒に話をするのにとても参考になりました。参加して良かったです。来年は他の業種も見てみたいです。」来年もたくさんの保護者に参加していただけるよう、進路部と相談しながらPTA研修委員会で企画したいと思います。





教職員ハンドボール大会準優勝!(水公さん歩。14)

 11月24日(土)、11月25日(日)の二日間に掛けて水俣高校教職員チームが平成30年度教職員ハンドボール大会に参加してきました。
 水俣高校は専門の先生も多く所属する学校が出てくるAパートでの参加でした。初戦の強豪小川工業との試合を勝利し勢いに乗った水俣高校は、次戦も優勝候補の球磨工業を相手に見事勝利しました。
 準決勝では昨年優勝の松橋西支援を相手に作戦がはまったことと、選手のファインプレーが光り見事決勝進出を果たしました。決勝戦では千原台に惜敗し準優勝となりましたが、今大会で過去最高の成績を収めることができました。

 このチーム力でこれからも生徒の進路実現に繋がる指導を職員一丸となって続けていきたいと思います。今後とも水俣高校の応援のほどよろしくお願いします。

【電気コース】ジャパンマイコンカーラリー2019九州地区大会

 11月18日(日)ジャパンマイコンカーラリー2019九州地区大会が加治木工業高校で開催されました。水俣高校からは、アドバンスクラスに3台、ベーシッククラスに2台が出場しました。アドバンスクラスでは、本校のマシン全てが決勝トーナメントに勝ち進み、中村君(2年)が第3位入賞、山口君(1年)が第4位で敢闘賞、緒方君(1年)がベスト16という成績でした。ベーシッククラスでは、井手下君(3年)が第5位、前田君(3年)が第7位でした。中村君と井手下君の2名は、1月13日(日)東京都で開催される全国大会に出場します。また、団体の部でも準優勝を飾りました。全国大会でもさらに健闘し、全国制覇を目指して頑張ってきてほしいと思います。







【学校行事】長距離走大会

 11月20日(火)に水俣市のエコパークにて男子15㎞、女子10㎞の長距離走大会を行いました。
 当日は風が少し冷たかったですが、晴天で走るには良いコンディションでした。生徒達は設定された時間内に走りきれるよう懸命に最後のゴールまで走っていました。大きな事故、怪我等なく無事に終えることができよかったと思います。この長い距離を最後まで走りきることができたことでき生徒達は一つ成長できたように感じました。
 また、閉会式では今回の着順のなからランダムに選ばれた番号の生徒にPTAから副賞といただきました。PTAの皆様、準備から大会終了まで多くのお手伝い本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

【機械科】第30回熊本県工業高校生徒研究発表会最優秀賞!

 11月14日に崇城大学にて行われました第30回熊本県工業高校生徒研究発表会に水俣高校からは機械科が「低炭素社会におけるEVスクーター製作」の題で発表を行いました。

 今年は初めて発表内容について質疑応答が行われました。各校とも鋭い指摘に詰まるところもありましたが一生懸命に答えました。

 審査の結果、1位である最優秀賞を受賞することができました。

 この研究は水俣市企業版ふるさと納税基金を活用してのもので、水俣市をはじめ、日本EVクラブ九州様、株式会社ミツバ様、小野塚精機株式会社様、CQ出版社様、豊田実業株式会社様、有限会社森整備工場様の御支援御協力のおかげで進めることができました。ありがとうございました。

 このあとは、11月19日に熊本県産業教育振興会産学懇談会と来年度の九州大会で発表を行います。九州大会でもよい発表ができるようにしっかり準備したいと思います。これからも水俣高校の応援よろしくお願いします。





【機械科】産業団地祭りに参加しました!

 11月10日(土)に行われた、第10回みなまた産業団地祭で工作部は、ミニ新幹線の運行とEVコンバートしたチョイノリの試乗展示を行いました。

 好天に恵まれたおかげで200人以上の方に乗っていただくことができました。熊本県広報部長のくまモンにも試乗していただけました。

 機械科3年生が製作したEVコンバートチョイノリは大人の方に反響が大きかったです。次週の熊本県工業高校生徒研究発表会に弾みとなりました。これからも研究開発型の機械科を目指してがんばります。応援よろしくお願いします。

 
 

【SGH】2年生ポスターセッション

 SGH事業「水俣ACTⅠ」の探究活動において、2年生のポスターセッションを行いました。1年次は“Past Minamata”のテーマのもと、水俣の過去について研究しましたが、2年次は“Present Minamata”のテーマで、現在の水俣や世界の環境課題について、それぞれのグループでテーマを設定し、今年の4月から調査研究を進めてきました。今日はその結果をまとめ、ほぼ全員がポスター発表をしました。今日の発表で生徒・職員から受けた質問やアドバイスをもとに、今後の研究に反映していく予定です。


  

【図書部・国語科】水俣市読書感想文・標語コンクール表彰式

 11月15日(木)に水俣市公民館で平成30年度(第51回)水俣市読書感想文・標語コンクール表彰式が行われ、水俣高校生が優秀賞を受賞しました。題材は18世紀末から19世紀初頭に活躍した魯迅の『故郷』についての読書感想文でした。自分の想像する「故郷」と魯迅の思い描く「故郷」を対比させ、自分自身の「故郷」への思いが巧みに表現されていました。その思いを胸に今後の学校生活も頑張ってもらいたいと思います。


【機械科】鞴祭(ふいごまつり)

 11月15日、17時から水俣高校内の機械科鋳造室で安全祈願と感謝を表す鞴祭(ふいごまつり)が行われました。
 鞴祭とは、旧暦11月8日の行事で、鍛冶・鋳物師など「鞴(ふいご)」(「鞴(ふいご)」とは、金属の精錬や加工に用いる送風器のことです。箱形が多く、内部のピストンを往復させて風を送って火を起こします)を使い火を扱う鍛冶職・金工職人・金物商たちのお祭りで、広く火をたく職人のあいだに普及していました。京都を中心に盛んになり、のち江戸に移り、やがて全国的に広まったものです。
 水俣高校の鞴祭では、厳粛な雰囲気の中、神主役を三年機械科担任の職員が務め、三年生を中心とした機械科の生徒、校長先生はじめ水俣高校職員が多数参加しました。この儀式は水俣高校機械科の伝統として毎年行われています。



【音楽部】産業団地祭り、水俣市合唱祭に参加

 1110日(土)午前中は産業団地祭り、午後は水俣市合唱祭に参加しました。

 産業団地祭りでは、新体操部とのコラボレーションや、くまモン、水俣新体操ジュニアとの共演も楽しみました。

午後は、「嵐」の「Love so sweet」を振り付きで演奏しました。
 14日(水)は、小中学校音楽会で演奏します。


           産業団地祭り                               水俣市合唱祭
 
 
 

楽しそうな雰囲気に誘われて・・・(水公さん歩。13)

 本日楽しそうな雰囲気とおいしそうな匂いに誘われて水俣高校定時制の文化祭に参加してきました。毎年定番のキーマカレーを食べようと思い食券を買おうと思ったらすでに売り切れていました・・・。でも、その後追加販売をしてもらいなんとかカレーを食べることができました。(さらにどら焼きもいくつか買った事は内緒な話。)
 今日の定時制の文化祭には全日制の生徒、生徒の保護者、友人とたくさんの方々文化祭に参加していました!!全日制、定時制どちらも水俣を盛り上げるためこれからも頑張っていきます!水俣高校の応援、ご支援のほどよろしくお願いします!!

 
 
 

【進路講演会】里帰り講演会

 本日6限目の時間に1・2年生を対象とした進路講演会を実施しました。
 ハリウッド大学院大学の上妻博明教授を講師に迎え「Stay  hungry. Stay foolish.」を演題として話をしてただきました。
 講話のなかでは、これから社会がさらにグローバル化していくなかで、生きる力として、母国語力の要求の高まり、つまり日本語力の重要性や社会の動きに目を向けること、総合力の観点を持つことの大切さを話していただきました。
 国際的な視点で活躍している方の話を聴くことで、生徒自身が今、何をすべきか自覚し、グローバルな視点に立って行動に移していくことの重要性を認識するとともに、進路目標達成に向けての今後の学校生活をより有意義なものにするために何をするべきか考えるきっかけになったと思います。これからもさらなる成長に繋げられるよう頑張って行きたいと思います。
 
           本日の演題                        講話の様子

 
           質疑応答                        生徒代表謝辞

英語で絵本のお話会(水公さん歩。12)

 119()は読書週間の最終日。昼休みに図書館で、アリシャ先生による「英語のおはなし会」を行いました。夏にたくさんの英語絵本を頂いたので、活用させてもらいました。たくさんの生徒達が集まってくれて和やかなおはなし会になりました。日本では、とっても有名な『スイミー』ですが、アリシャ先生は初めて読まれたそうですよ。生徒達もよく知っている絵本ばかりでしたが、英語だったので新鮮な感じだったみたいです。

 
 

【機械科】3年生が1年生へ相談会を行いました。(水公さん歩。11)

 11月8日の7時間目に機械科3年生と1年生が一緒に国語「羅生門」について勉強しました。その後、3年生が1年生の高校生活の悩みを聞き、できることはないかを考え、アドバイスをしました。
 これまでに優秀な成績を修めている3年生は、ほとんどの生徒が卒業後の進路を決めています。
 そこで、これからの機械科を担っていく1年生に勉強の仕方、意気込み、試験前の準備などこれまでの経験を踏まえてアドバイスをしました。
 最後は3年生担任の三樹先生から1年生へ、あっという間に就職試験がやってくるので定期試験は一回一回を大切に頑張ろうと話をしていただきました。3年生へは、卒業まであと少しだが、気を引き締めてお互いに有終の美を飾ろうと話をして終わりました。
 これからも先輩から後輩を育てる良いつながりを大切にしていく機械科の伝統を大切にしていきたいと感じる会となりました。
 

【ハンドボール部】九州高校選抜大会 熊本県予選

 平成30年11月4日(日)に九州高校選抜大会熊本県予選に出場してきました。
初戦は東稜高校と試合でした。2年生主体で経験者が多く所属する東稜高校に対して、水俣高校は部員全員が1年生で未経験者のみでのチーム編成で試合に臨みました。また、怪我や病気で試合当日は交代メンバーがいない厳しい条件での試合となりました。
 試合は序盤から一方的にやられる事を考えていましたが、練習で取り組んできたことが試合の随所で発揮され試合序盤は水俣高校がリードし試合を有利に進める試合が展開されました。しかし、試合中盤から後半に掛け経験力や体力面での差で徐々に相手にリードを許し敗戦という結果になってしまいました。
 試合は負けてしまいましたが、4月に入部してきた頃とは比べようにないほど成長を感じました。生徒達も手応えを感じることができたようです。
 次は1月に行われる工業高校大会が目標となります。工業大会ではさらに成長した姿を見せ、盛り上がる試合ができるよう今大会で見つけたチーム、個人の課題に取り組んでいきたいと思います。
 ハンドボールを通して水俣高校だけでなく水俣全体を盛り上げられるようこれからも勉強に部活に頑張りたいと思います。これからも水俣高校ハンドボール部の応援をよろしくお願いします。

 

 

【PTA】城南地区PTA指導者研究大会

 11月4日(日)、平成30年度熊本県公立高等学校城南地区PTA指導者研究大会が南稜高校行われました。本校からもPTAと職員16人が参加しました。南稜高校太鼓部、ダンス部によるアトラクションで始まり、講演では東海大学の片岡正実先生から、「私たちはどんな時代を生きているのか?~子供たちはこれからどんな時代を生きていくのか?~」というテーマでお話をいただきました。その後、「青少年の健全育成とPTA」というテーマで、球磨工業高校育友会と本校PTAから研究発表を行いました。本校PTAの皆さんは、この日のために熱心に準備をされてきましたが、発表では水俣市や水俣高校の紹介、水高PTAの取組や活動などが発表され、参加者の皆さんにしっかりと伝えることができたのではないかと思います。参加者の皆様、ご苦労様でした。







【商業科】【機械科】くまもと物産フェア

 11月3日(土)第23回くまもと物産フェアがグランメッセ熊本で開催されました。熊本県内各地の特産品を一堂に集めた展示即売会ですが、水俣高校からも商業科の生徒が出店し、地元企業と共同開発した米やあられなどの販売を行いました。来場者の方々に元気に呼びかけをして、多くの商品を購入していただきました。
 一方、くまもと物産フェアのイベントとして、第26回熊本県高等学校アイデアロボット競技大会も販売会場と隣り合わせで行われました。本校からは機械科の生徒が制作したロボット2台が出場しました。競技は、本年度山口県で開催された全国大会の競技内容に基づいて、16チームが優勝目指して熱戦を繰り広げました。予選の結果、本校の「水公さんと風待号」が決勝トーナメントに勝ち残り、最終的には総合6位、敢闘賞をいただきました。2チームともに、これまで熱心にロボットづくりに取り組んできた成果を十分に発揮できた大会だったと思います。
 商業科及び機械科の生徒の皆さん、ご苦労様でした。















公開授業週間が始まりました!


 生徒の学力向上や職員の授業改善とスキルアップを図るための公開授業週間に入りました。各科での研究授業として、本日は、英語科、電気建築システム科電気コースの研究授業が行われました。ご多用の中、中学校の先生方のご参観もいただきありがとうございました。9日(金)まで公開しております。お時間が許されますならば、学校の教育活動や生徒の様子をご覧いただき、ご指導を賜りたくご案内申し上げます



【機械科】プレ熊本県アイデアロボット競技大会

 明日11月3日(土)にグランメッセで開催されるアイデアロボット競技大会に向けてのプレ演習を行いました。今年度は2班出場します。この演習で確認した課題を解決し、本番では今日以上の操作ができることを祈っています。
 また、同日、同会場にて開催されるくまもと物産フェアには商業科の生徒も参加します。ぜひお越しください。

【SGH】国立水俣病総合研究センター創立40周年記念事業

 11月1日(木)に、国立水俣病総合研究センターによる創立40周年記念事業およびNIMDフォーラムが環境省水俣病情報センターで行われました。

 記念事業では、本校の2年生がSGH事業「水俣ACTⅠ」の一環で、国水研と共同で研究を進めてきた水俣湾の現状について、「水俣湾の現状~水俣湾を含む八代海域でのDINの季節的・地理的変動について~」というテーマで研究内容を発表しました。

 NIMDフォーラムでは、海外の研究者が水銀に関する研究内容の報告がありました。本校生徒も各自の研究への反映を目的として希望生徒が聴講しました。

  ※NIMD…国立水俣病総合研究センター

  ※DIN…溶存無機三態窒素といい、無機窒素化合物の総量を表す値

  

【学校行事】芸術鑑賞会

 10月31日(水)、14時から水俣市文化会館にて劇団14+(フォーティーンプラス)による「サンゲツキ」の芸術鑑賞が行われました。国語の授業でも学習した「山月記」がもともとの話でしたが、現代の社会に合わせたストーリーとなっており、笑いも交えながら登場人物達の心境などがすごく伝わる劇だったと思います。生徒たちも笑うところは大きな声で笑ったりなど劇中の場面ごとに集中して鑑賞しました。

 
        水俣市文化会館への移動風景                           開演前の様子

 
           演劇後の花束贈呈                           図書委員長による謝辞

【サッカー部】全国高校サッカー県大会4回戦

 10月27日(土)全国高校サッカー選手権熊本県大会4回戦が行われ、水俣高校は秀岳館高校と対戦しました。部員一丸となって臨みましたが、残念ながら勝利することはできませんでした。しかし、今大会はこれまでの練習の成果を発揮し、4回戦、ベスト16まで進出することができました。これからさらにチーム力を向上させ、上位進出を目指していきます。応援よろしくお願いします。







【陸上部】熊本県高校駅伝大会

 10月27日(土)水俣高校陸上競技部は、熊本県高校駅伝大会(男子の部)に出場しました。秋晴れの中、風が強く気温も低めでしたが、全員が力を出し切り、出場校48校中、11位でゴールしました。チーム一丸となって最後まで走り抜き、健闘しました。これまでの多くのご声援ありがとうございました。これからもさらなる成長に繋げられるよう頑張っていきたいと思います。これからも水俣高校陸上部の応援をよろしくお願いします。


 

 

 

【放送委員会】第40回九州高校放送コンテスト熊本県大会

 平成30年10月28日(日)に東海大学熊本キャンパスで平成30年度第40回九州高校放送コンテスト熊本県大会が行われました。放送委員会(代表本井さん)で制作したラジオ番組が2位になり、12月に鹿児島県で行われる九州大会への出場権を獲得しました。応援よろしくお願いします。

【女子バドミントン部】県下高等学校新人バドミントン競技大会

 10月27日(土)に玉名市総合体育館で平成30年度熊本県高等学校新人バドミントン競技大会学校対抗戦女子の部が行われました。正式カウントの大会で、ラリーでも粘りを見せたのですが、力及ばず2回戦で敗退しました。11月3日には個人ダブルス、翌4日には個人シングルスが行われます。応援よろしくお願いします。


 



【音楽部】弦楽演奏会の参加

 1028日(日)、徳冨蘇峰・蘆花生家で行われた弦楽演奏会に、音楽部の生徒4名が参加しました。この演奏会は徳冨蘆花生誕150年記念事業の一つとして行われたものです。人吉の弦楽アンサンブル楓の皆さんと一緒に徳冨蘆花作詞・犬童球渓作曲の「水俣第一小学校校歌」と、犬童球渓の代表作である「旅愁」の2曲を演奏しました。ちょっと緊張した様子でしたが、満員のお客様から温かい拍手をいただくことができました。
 また、インターアクト部の生徒4名も受付や準備を頑張りました。

 




【同窓会】国道3号に水高紹介の看板設置

 水俣高等学校を紹介する看板を国道3号線(古城1丁目10番9号付近)沿いに設置しました。
 看板には理念やSGH(スーパー・グローバル・ハイスクール)、進学・就職状況などを掲載しています(写真参照)。
 これは、同窓会活動事業の一環で、今後もいろんな面から水俣高等学校を支援します。






【電気コース】ジャパンマイコンカーラリー個人3位、団体準優勝

 10月21日(日)ジャパンマイコンカーラリー2019熊本県大会が八代工業高校で開催されました。水俣高校からもアドバンスクラスに5台、ベーシッククラスに2台が出場しました。アドバンスクラスでは本校の3台が決勝トーナメントに残り、中村君(2年)が第3位、山口君(1年)がベスト8、緒方君(1年)がベスト16という成績でした。ベーシッククラスでは、井手下君(3年)が3位、前田君(3年)が4位に入りました。以上の5名は、11月18日(日)鹿児島県で開催される九州大会に出場します。また、団体でも熊本工業高校に次いで第2位というすばらしい成績を収めました。九州大会でもさらに健闘し、全国大会出場を目指して頑張ってきてほしいと思います。







【音楽部】浜の例大祭「えびす祭り」に参加してきました!

 音楽部は、1019日(金)水俣の商売繁盛と繁栄を祝う祭りで歌いました。

 31日は、八代厚生会館で開催される城南地区交歓音楽会へ吹奏楽部と一緒に出演します。
 また、11月10日(土)の午前は、新体操部と産業団地祭りへ、午後は水俣市合唱祭へ出演します。ご来場お待ちしています!!

【お知らせ】水俣病を扱った映画に!

 米俳優ジョニー・デップさんが、水俣病の問題を扱った新作『ミナマタ(原題) / Minamata』で、実在の写真家ウィリアム・ユージン・スミスさん役に挑戦するとDeadlineなどが報じたそうです。

 本作はウィリアムさんと妻アイリーン・美緒子・スミスさんが共同で執筆した同名著書「ミナマタ(原題) / Minamata」を基に、ハンウェイ・フィルムズさんが手掛けて映画化する予定だそうで、日本での撮影もあるようです。
https://www.cinematoday.jp/news/N0104432

【2年生】インターンシップ出発会

 明日から始まるインターンシップの出発会がミーティングルームで行われました。校長先生から進路につながる実りのある実習にしてほしいと話があり、生徒たちは明日から始まる実習に向けて気持ちを固めました。
 
       進路指導就職部長挨拶                    代表生徒による宣誓


       校長先生より激励の言葉

10月22日の朝焼け

 10月22日(月)午前6時過ぎ、学校の背景にきれいな朝焼けが見られました。今日もいい天気になりそうです。先週末の金曜、土曜は全日制の文化祭が開催され、全校生徒が元気に取り組み、素晴らしい文化祭を創り上げてくれました。今日からまた、元気に頑張ってほしいと思います。

【学校行事】文化祭(2日目)

 今日は文化祭2日目!天気も良く絶好の文化祭日和のなか多くの方にご参加いただきました。午前に行われたステージ発表も盛り上がり、お昼には食バザーでたくさんの行列が各クラスの店舗前にできていました。午後から行われた文化部のステージ発表では、音楽部、書道部、吹奏楽部が素晴らしい発表を行いました。また、金曜日から短期留学でスロベニアのユーベリア高校の生徒と職員が水俣高校に来ており一緒に文化祭に参加しました。
 今年の文化祭は例年にない盛り上がりを見せたと思います。水俣高校もこれからさらに飛躍できるよう頑張っていきたいと思います。本日は本校の文化祭にご参加いただきありがとうございました。 
 

 

 

 

 

【学校行事】文化祭(1日目②)

 今日から水俣高校では文化祭が行われいます。午後からは体育館で文化祭の開会式が行われその後、各委員会発表や生徒会企画がありました。生徒会企画の「ミラクルクイズ水俣高校ver.」では全校生徒参加型のクイズが行われおおいに盛り上がりました!
 明日はクラスのステージ発表などがあり今日よりもさらに盛り上がることだろうと思われます。明日の発表に向けて出場クラスは猛特訓を積んでいる様子でした。明日は一般公開をしますのでぜひ多くの皆様に生徒の雄姿を御覧いただきたいと思います。皆様のご参加お待ちしております!
 

 

 

 

【学校行事】文化祭(1日目①)

 こんにちは。本日から水俣高校では文化祭が始まりました。今日は午前中に準備とステージ発表のリハーサルが行われました。
 午後から文化祭の本番が始まります。どのクラスも始まりに向けて最後の確認や追い込みの作業を行っていました。
 明日は一般公開となっています。寸劇や歌などステージでの発表や食バザー、クラス企画が盛りだくさんとなっています。多くの方のご参加お待ちしています!!
 

 

 
 
 

【同窓会】生徒海外研修における同窓会激励金贈呈式

 本日、榮永同窓会副会長をお迎えして、平成30年度熊本県商業関係学科に学ぶ生徒海外研修の同窓会激励金贈呈式が催されました。今回、研修に参加する1年商業科の生徒に向けて、激励のエールをいただきました。
 研修は、12月6日(木)~9(日)の日程で香港を訪問します。現地で学校交流や企業研修、文化施設研修等を行いながら、異文化理解や語学学習、国際交流の推進を目指します。充実した研修となるよう1日1日を大切に頑張ってきてください。

 

文化祭の準備に大忙し!?(水公さん歩。10)

 今週の土曜日は水俣高校で文化祭があります。今日から放課後が文化祭の準備に時間を使えるようになり、どのクラスも文化祭当日に向けてスパートをかけていました。
 その中でも今日は書道部をピックアップしたいと思います。文化祭当日のパフォーマンスに向けて筆を一心不乱に走らせていました。本番のパフォーマンスが楽しみです!!
 書道部のパフォーマンス以外にも食バザーやクラスの展示なども多数ありますのでぜひ多くの方々のご来校をお待ちしております。


 

 

【バスケットボール部】熊本県下高等学校バスケットボール選手権大会④

 こんにちは。バスケットボール部です。ウィンターカップ3回戦の試合結果です。。昨日の試合に勝利することができ、ベスト16へ進出することができました。今日はベスト8進出をかけて東海大星翔高校と試合をしてきました。
 相手には熊本県選発のメンバーや長身の選手が勢揃いしており、とても実力の高いチームでした。試合が始まると、1クオーター目から、大きく点差を広げられ、「上には上がいる」ということを体感した試合となりました。しかし、選手たちは大きく点差が広げられても、互いに声かけを絶やさず、戦意喪失することはありませんでした。試合の中盤からはパスカットや連携プレーでの得点も多々見られ、1点でも多くとろうと最後まで自分たちのバスケを貫き通しました。また、今日も女子のメンバーや3年生が応援に駆けつけてくれ、点差が開いても、会場に響き渡るような応援を最後までしてくれました。
 実力の高いチームと試合のできる貴重な経験でしたので、この試合を成長のきっかけとして欲しいと思います。しかし、三大大会でのベスト16という水俣高校バスケットボール部として、新たな歴史を作った生徒たちに拍手を贈りたいと思います。次は城南大会でよい結果を残せるように頑張っていきたいです。これからも応援よろしくお願いします。

試合結果
 水俣高校 48-111 東海大星翔高校

【SGH】モンタナ研修6日目

10月12日(金)
午前:Eco Tourismについての学習・1 minute video作成
午後:
水俣高校の紹介、環境活動、水俣市の紹介、水俣市の環境の取り組み紹介、モンタナ州の公害、再生可能エネルギーについての学習、修了式

 今日は、エコツーリズム、モンタナ州の環境問題について学び、最後に修了式で1週間の研修を締めくくりました。
 研修ではAnaconda,Butteにある汚染物質が下流にあるミズーラ市にまで流れてきていること、魚の種類によって摂取制限があること、そしてそのことを知っている市民・知らない市民とギャップがあること、などをさまざまな人へのインタビューを通して学ぶことができました。
 また、環境汚染を防ぐ取り組みに関して水俣市について発表した後には、水俣市のSDGsに関連した活動にとても興味を持たれ、数々の質問を受けました。アメリカ最大のSuper Fund Siteを持つ州にあり、その影響を受けているミズーラ市で水俣市の環境活動を発信できたことは有意義なことであると実感しました。

     

【バスケットボール部】熊本県下高等学校バスケットボール選手権大会③

 こんにちは。バスケットボール部です。ウィンターカップの男子の2回戦の試合結果です。女子は1回戦でギリギリの試合で惜しくも敗れてしまいまいましたが、今回は三年生とともに応援で試合を盛り上げくれました。
 相手は熊本高等専門学校(熊本高専)でした。2回戦も容易に勝利できないことは分かっていましたが、序盤にこちらのミスやアップ不足もあり、予想以上の苦戦を強いられる展開になりました。しかし、2クォータ目の途中からいつもの調子を取り戻し、リードを広げることができました。この試合では男子は全員出場することができ、出場した選手たちはそれぞれの役割を担い、勝利に貢献し、チーム一丸となって戦うことができたと思います。
 この勝利をもって、統合後の新生水俣高校バスケットボール部として三大大会(総体、ウィンターカップ、新人戦)初となる熊本県ベスト16という快挙を成し遂げました。しかし、チームとしての反省点も残る結果となったので、次の試合に活かしたいと思います。3回戦は熊本県で準優勝の経験もあり、ベスト4常連の強豪校、東海大学付属熊本星翔高校です。気を引き締めていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

試合結果
 ◯ 水俣高校 56-34 熊本高専

【SGH】モンタナ研修5日目

10月11日(木)Economy and Contaminant
午前:モンタナ州ミズーラ市の中心を流れるClark Fork River流域にあるAnaconda、Butte、などで起こった公害について学びました。
午後:Clark Fork River Coalitionの職員の方、Frenchtown High Schoolの生徒と一緒に川の水質調査の授業に参加しました。住んでいる虫の種類、量、藻類の量、phや成分などによって見分ける方法を英語で学びました。
また、お互いの高校の紹介などを通してそれぞれの文化などを共有することができました。また、水俣病について教えてほしいという依頼があり、水俣病の原因や歴史、現在の水俣の様子などを伝え、公害が起こるとそれを復元するのには大変な時間と労力がいることや、水俣市は今は環境首都となっていることを伝えました。お先生だけではなく高校生たちも大変興味をもって沢山の質問をしてくれて、アメリカの高校生たちへ発信することができました。

 
                           公害等についての授業
 

 
                          フィールドワークの様子

文化祭食バザー前売り券販売!(水公さん歩。9)

 今日は昼休みに文化祭で販売される食バザーの食券の前売りが体育館にてありました。多くの生徒が食券を購入しに来ており、販売開始後すぐに前売り券が売り切れになるものもありました。
 文化祭当日は来校されるお客様のために当日券の販売も行われます。多くのご参加をお待ちしています。
 

                                       前売り券販売準備                            電建ソーダ(¥200)

 
            前売り券販売開始                        2-6販売「水高さんトートバック」

 
                              前売り券販売の様子

【SGH】モンタナ研修4日目

 10月10日(水)Flatheadlake Biological Station
 今日は世界中から多くの研修者が水質の調査に訪れる水質調査研究所を訪れました。湖の水質の変化をモニタリングし続けることで、環境の変化を見逃さず、環境汚染を防ぐ役割を担っているということを知りました。とても美しい景色に囲まれたところで、この湖畔に住みたがる人が増えている一方で、その生活排水が湖を汚していること、生態系が外来種により変化していること、おそらく工業廃水による汚染も一部でみられるのではないか、ということなどを知りました。


  
             Flatheadlake                           研修のようす

 
                            水質調査のようす

もきち(水公さん歩。8)

 水俣高校には、もきち(亀)がいます。廊下をカタカタと音を立てながら散歩しています。この前、新しい友だちが遊びに来てくれました。イモリのポチです!

第2回放課後オープンスクール開催!!(水公さん歩。7)

 本日10月10日(水)第2回放課後オープンスクールを行いました。今回のオープンスクールも多くの中学生、保護者、引率の先生にご参加いただきありがとうございました。前回に続いて2回目の参加をしてくださった中学生もいました。
 本日のオープンスクールでは部活動見学だけでなく、商業科、機械科、電気建築システム科の活動までも中学生に見ていただくことができました。
 今回参加してくれた中学生達が来年度は新入生として入学してきてくれることを心から楽しみにしています。今後も魅力溢れる学校作りに努めたいと思います。水俣高校の応援をこれからもよろしくお願いします。

 
                受付                               学校紹介1

 
             学校紹介2                          部活動見学(バレー部)
 
          部活動見学(情報処理会計部1)                  部活動見学(情報処理会計部2)

【SGH】モンタナ研修3日目

10月9日(火)
午前:local consumption, local products(地産地消)
午後:Garden City Harvestの経営する農園を訪問
 付近の山には雪が積もり始めており、とても寒い中でしたが、どのように農作物が育てられているかを学び、野菜を生で試食するなどをしました。
 午前の研修ではFarm to tableという言葉を学び、お昼休みには大学の食堂FoodZooでは食べ物の残りをcompostにして肥料として使われている工程とその理念についてのお話を伺うことができました。
 午後の研修ではPEAS農園を訪問し、もうすぐ食卓に並ぶ豚や野菜等々を目の当たりにし、私たちの食べ物はスーパーでできているのではなくて、Farmでできていることを改めて実感しました。
 SDGsに関連するお話も聞くことができて、とても学びの多い1日でした。






【SGH】モンタナ研修2日目

 10月7日(日)午後4時頃に羽田から出航し、当日のうちに無事にミズーラに到着しました。ミズーラ空港では、ホストファミリーが出迎えていただき、それぞれの滞在先に向かいました。
 10月8日(月)今回の研修の目標設定、アメリカ文化について学びました。研修に参加している10名の一人ひとりが、この1週間で学ぶ目標を各自で設定しました。積極的に多くのことを学び水俣に持ち帰るためにも、1日1日感謝の気持ちを忘れず大切に過ごし、事前学習で準備した全てを出し切りたいと思います。

【ハンドボール部】中尾山コスモス祭りボランティア

 こんにちは。ハンドボール部です。昨日の10月7日(日)に本日10月8日(月)に開催される中尾山コスモス祭りの駐車場作りのボランティアに参加してきました。
 この日は午前中が練習試合だったため、練習試合後の活動ということで生徒達は疲れていましたが、みんなで協力して作業をすることができました。意外と駐車場が広く大変でしたが良い体験ができたと思います。今後も部活を通して選手としてだけでなく様々なボランティアなどにも参加し人間性も成長できるよう頑張っていきたいと思います。ハンドボール部の応援よろしくお願いします。
 

 

【バスケットボール部】熊本県下高等学校バスケットボール選手権大会②

 こんにちは。バスケットボール部です。ウィンターカップ男子の試合結果です。男子の相手もこちらより実力が上の強豪校熊本商業高校でした。男子も主力メンバーがモンタナ研修へ参加していたり、負傷していたりする中での試合でした。

 しかし、序盤から試合が優勢に進み、相手に流れを渡さずに快勝することが出来ました。相手はこちらより全体的に身長も高いチームでしたが、仲間と声をかけあい、勝つためにはどうしたらよいかを生徒たち自身が考え、互いにカバーしながらプレー出来たのが、勝利の要因の一つだったように思います。

 来週も土日で試合があるため、この試合で生徒たちが見つけた課題を克服し、勝ち進めるとこまで行きたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。


男子試合結果
 〇47水俣高校ー熊本商業高校37

【バスケットボール部】熊本県下高等学校バスケットボール選手権大会

 こんにちは。バスケットボール部です。熊本県下高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ)に参加してきました。

 女子の試合結果です。相手はシード校でもあり、熊本県内でもトップクラスの強豪校である尚絅高校でした。主力メンバーの大半がモンタナ研修や英検の受験で離脱している中での試合でした。

 いざ試合が始まると、生徒たちは互角に渡り合い、逆転に次ぐ逆転の繰り返しで大接戦となり、会場をわかせる試合となりました。
 結果は惜しくも敗れてしまいましたが、主力メンバーが離脱している中での強豪校と互角に渡り合ったことは生徒たちの自信につながったと思います。生徒たちは試合終了後に悔しい思いをしながらも、今後の課題を見つけたようです。これからも応援よろしくお願いします。

女子試合結果
 44 水俣高校-尚絅高校 53 ◯

【SGH】モンタナへ向けて出発

 10月7日(日)午前6時20分にモンタナへむけて一行が旅立ちました。まずはこれから長い時間を飛行機の中で過ごすことになります。体調に気をつけてたくさんのことを学んできて欲しいと思います。
 

2学期中間考査(水公さん歩。5)

 10月2日~4日まで中間考査が行われました。成績に大きく関わるため生徒たちは休み時間も試験ぎりぎりまで復習に時間を使っていました。進路実現に向けて頑張りたいと思います。これからも水俣高校の応援よろしくお願いします。

 
   テストの様子1(荷物は廊下前に整理して置かれています。)       テストの様子2(時間いっぱい懸命に解答していました。)

【SGH】モンタナ研修生への激励会

 今度アメリカのモンタナ州へ本校の生徒が研修に行きます。その激励会を行いました。日本とは違う文化に触れ、多くのことを感じ学んで来てほしいと思います。

 
          研修へ参加する生徒の紹介                        校長先生による激励の言葉


          研修参加生徒代表あいさつ

【講演会】性教育講演会

 本日、本校体育館にて性教育講演会を行いました。妊娠・出産の話から、性について知識を深め、性とはなにか、性について正しく学ぶ機会となりました。自分が妊娠する、相手を妊娠させることはこれから十分に起こりうる問題です。安易な考えで大きな問題へとならないようしっかりとした知識を持ってこれからの生活を送っていきたいと思います。

 
              講演1                                講演2

 
              講演3                              保健委員長による謝辞 

【音楽部】火のまつり

 音楽部は、9月22日(土)18:30~ 水俣病資料館で行われた「火のまつり」に参加し、「合唱団みなまた」の皆さんと一緒に演奏しました。曲目は、石牟礼道子さん作詞の「挽歌」。水俣湾に眠る全ての生命に祈りと地域再生を願いながら歌いました。

 
             本番前の練習                          エントランスの「菜の花あかり」

 
          竹の燭台を供えてお祈り                          願い事を込めた折り鶴作成


           祈りを込めて演奏

【カヌー部】新艇2艇購入しました

 先日、カナディアンペアとカヤックシングル艇の最新艇が1艇ずつ製造元のヨーロッパより届き、全校集会にてお披露目を行いました。

 昨年度の高校創立100周年記念大同窓会におきまして、旧水俣高校OBで現在富山県に在住、ダイチ株式会社取締役会長 田中 実 様より頂戴しました寄付金を活用し購入したものです。

 カヌー部は先月実施されたインターハイでも上位入賞を果たしており、ますますの活躍が期待されます。


 

 

放課後オープンスクール開催!(水公さん歩。4)

 9月20日(木)、水俣高校にて放課後オープンスクールを開催しました。今回参加した中学生は学校の全体説明を受けた後、部活動の見学を行いました。
 10月10日に第2回放課後オープンスクールが行われます。HPのトップにも案内がありますのでそちらでもご確認できます。多くのご参加お待ちしております。今後も水俣高校の応援をよろしくお願いします。