2023年4月の記事一覧

「第46回体育大会」開会式

生徒の皆さん、おはようございます。生憎の天気により一日延期しての開催となりました。天気も回復若し、草の緑が眩しく感じる本日、令和5年度熊本西高校「第46回体育大会」を、金峰山を仰ぐ本校グラウンドで開催できますことを、皆さんとともに心から喜びたいと思います。今回の大会テーマである「戮力協心(りくりょくきょうしん)」は、全員の力を結集し、一致協力して任務に当たるという意味があります。体育大会の目的に掲げられている、生徒相互の連帯感を深め、よりよい校風の確立に向けて、学科、コース、学年等の垣根を越えて、全校生徒の力を結集してください。これまで、先生方の指導を受けながら、生徒会執行部をはじめ、分担した役割で生徒の皆さんは、今日の大会本番に向けて、練習と準備に取り組んできました。健康・安全面に十分気を付けて、西高生による躍動感あふれる体育大会を創出し、輝く西高校を力強く発信していきましょう。

 終わりに、御来賓、保護者をはじめ、大会に御来場の皆様、日頃から熊本西高校を御支援いただきましてありがとうございます。体育大会に全力を発揮する生徒達に向けて、御声援の程、よろしくお願いいたします。

令和五年度熊本県立熊本西高等学校入学式式辞

令和5年度入学式式辞

草木の緑や小鳥の鳴き声が春の訪れを告げている今日の佳き日に、御来賓、保護者各位の御臨席を賜り、令和五年度、熊本県立熊本西高等学校入学式を、挙行できますことを心から感謝申し上げます。 只今入学を許可しました、新進気鋭、三百三十九名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。また、保護者の皆様、ご子息の高等学校入学、誠におめでとうございます。在校生、教職員とともに新入生を心から歓迎いたします。

 新入生の皆さんは、今、入学の喜びと将来への限りない希望に、青春の胸を膨らませていることと思います。今の喜びを大切にして高校生活を送ってください。 また、本日の喜びは、皆さん自らの努力の結果であることはもちろんですが、保護者の方々の深い愛情と御支援、さらに、これまで皆さんの成長に関わられた多くの方々の御支援のお陰であります。感謝の心を持って高校生活を歩み出してください。

 本校は昭和五十年に開校し、「清、明、和」校訓を掲げ教育活動を展開して、これまで多くの有為な人材を輩出しています。 現在本校は、普通科、普通科スポーツコース、サイエンス情報科を設置し、グローバルな視野進取の精神をもち、社会の課題を解決し、地域に貢献できる人材の育成に取り組んでいます。 このような中、新入生、三百三十九名の本校への入学を歓迎するとともに、皆さんの高校生活における精進の積み重ねが、本校のさらなる活性化に結びつくと期待しております。 さて、皆さんの高校生活の幕開けに際しまして、三つのことを希望いたします。

 一点目が、「真理の道を 究めよう」ということです。これは、学問によって真理を究めようと、勉学にしっかりと励むという意味です。授業をはじめとする学習の機会で、自ら進んで主体的に勉学に励んでください。 二点目が、「心の窓を 磨こう」ということです。これは、高校生として、心の窓を磨いて、養った道徳心により、正しい行いをしていくという意味です。日々の生活において、他人を思いやる心を持ち、仲間と声を掛け合い、友情の輪を広げながら、豊かな心を育んでください。 三点目が、「剛(つよ)き身体(からだ)を 鍛えよう」ということです。これは、皆さん一人一人に応じた体力の向上と、健康の保持増進を行っていくという意味です。今後に向けて、健やかな逞しい身体となるように鍛えてください。

 以上、三点は、本校の校歌に歌われていることでもあります。これらを念頭に置いて、皆さんが自己実現をしっかりと図ることを、切に希望します。そして、熊本西高校での一千有余日にわたる生活を、充実した日々にしてください。 皆さんの入学を歓迎するとともに、これからの活躍を大いに期待して、式辞といたします。

令和五年四月十日 熊本県立熊本西高等学校 校長 平江 公一

校長挨拶

この度の人事異動で、本校校長として着任いたしました平江公一と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、令和5年4月10日に本校入学式を挙行し、339名の新入生を迎えました。新入生の皆さんを心から歓迎するとともに保護者の皆様にお喜びを申し上げます。
 また、同日には、始業式を行い、令和5年度の新学期をスタートしました。これから一年間、様々な教育活動に教職員一同、しっかりと連携して取り組んで参りますので、関係の皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。

 本校は、昭和50年(1975年)に開校し、校訓「清・明・和」を掲げて、約半世紀にわたり有為な人材を輩出してきており、現在に至っています。
 このことを踏まえて、本校では幅広い学習の中から進路を探す「普通科特進及び総合クラス」、数学・理科及びICT(情報通信技術)等の理解と活用により科学的な思考力を養う「サイエンス情報科」、スポーツを通じて自己実現を図る「体育・スポーツコース」を設置し、多様な学びを展開しています。

 そのような中、県立高校としては他校に先駆けて、アカデミックインターンシップ(大学・専門学校の体験入学)の導入、県内大学等との情報分野やスポーツ分野における連携、eスポーツ部の創設等、新しい学びにチャレンジしています。
また、地域の課題に積極的に関わり、解決策を探る「地域探究」にも、地域の方々と一緒に取り組んでいます。
 
 本校で学ぶ生徒には、熊本西高校での多様な学びと先駆的な活動に、積極的かつ主体的に取り組んで、成長してくれることを心から願っています。
 熊本西高校に対しまして、温かい御支援をお願い申し上げまして、御挨拶といたします。


                                                                        熊本県立熊本西高等学校長 平 江 公 一