日誌

高等部より

高等部だより 5月11日号

「氣」のパワー

 

「氣」は「気」の旧字。1940年代まで、「氣」が使われていました。

東洋医学では「氣」はエネルギーを意味し、人の身体の中を流れています。

身体の中の「氣」が充足していれば病氣にならないと考えられています。 

「氣」と「気」の違いは、米と〆。

「米」は末広がりで八方に広がることを意味し、「〆」は押さえ込むという意味になります。

また、「米」は、私たちにとってエネルギーの源です。

 

しっかりとお米を食べることによりエネルギーが作られ、八方にエネルギーが放出されることで元氣な身体を維持することができます。

 

お米を食べて休校期間を乗り切りましょう!!

 

 

          高等部理療科 山岡正人

 

高等部だより 5月1日号

今回は、本の紹介をします。

「猫には嫌なところがまったくない(山田 かおり 著)」

大好きな猫との生活、そして別れを綴った本。

猫好きならもちろん、そうでない方にもおすすめです。

家にいる時間が長い時、動物を通しての優しさ、命の大切さを、この本を通して考えてみるのもいいかもしれません。             

高等部 小川

 

高等部だより 4月30日号

高等部の生徒の皆さん、元気に過ごしていますか?

体調がわるいとかありませんか?

休校がさらに延長されることになりましたが、学習面に不安を感じている人も多いかと思います。

私たち教師にとっても、初めての経験であり、とまどいも感じています。

今は、それぞれが、それぞれでできることを精一杯がんばっていきましょう!

学校からの課題にしっかり取り組んでください!

1日のスケジュール、時間割を自分なりにつくってみるとよいかと思います。

また、1週間ごとの目標を立てるのもよいでしょう。

学習のことや体調のことなど、相談したいことがあったら学校に電話をください。

担任の先生がおられない場合は、高等部の先生と尋ねてもらえばいいです。

運動不足になりがちです。体を動かすことも忘れずに!

                     高等部主事 天川

 

高校総文祭

 

高校総合文化祭

5月31日(金)、熊本県立劇場で熊本県高等学校総合文化祭が始まりました。

 当日は展示部門の開会式が演劇ホールのホワイエで行われ、アンサンブル部の生徒たち7名が参加しました。

 本校の展示コーナーには、学習の中で製作した作品や点字紙を使ってのペーパークラフト作品に併せて、実際に触っていただける点字で書いた高等部の紹介文を展示しました。そして、たくさんの見学者の方が、一生懸命点字と墨字(一般の文字表記)を見比べながら興味深そうに読んでくださる光景がありました。

総合文化祭の看板

 

展示コーナーで点字を見学する人の様子

         

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 午後のステージ部門では、昨年度の選考会で出場校に選ばれた本校アンサンブル部がコンサートホールで演奏を披露しました。

 これまで第二高校の文化祭や県大会等で何度か県立劇場の舞台に立った経験を持つ生徒たちは、落ち着いて準備やリハーサルを行い、本番では「マイン・イエス」と「Volcano Mirror(ボルケーノ ミラー)」の二曲を、堂々とした立派な演奏をすることができました。

 全国大会金賞受賞の名に恥じない素晴らしい演奏だったと、他校の先生方や多くの来場者から声をかけていただき、演奏後の部長インタビューを受けた生徒も、明るくはきはきとした声でアンサンブル部を紹介していました。また、1日目最後の出し物、牛深高校の「ハイヤ踊り」では、アンサンブル部生徒全員に加え応援に来ていた生徒もステージに上がり、他校の高校生と一緒にハイヤ踊りを楽しみました。           

                    アンサンブル部の演奏の様子

                 

アンサンブル部の演奏の様子

 

 

 

 

 

     

 6月1日(土)、演劇ホールにて弁論の発表に3年男子が出場しました。これは、昨年選考会を兼ねて行われた熊本県高等学校弁論大会で入賞した生徒が出場できるもので、本校と八代農業高校の2校が参加しました。

 発表演題は「呼吸(ブレス)を感じて」で、本生徒が一昨年、打楽器の演奏経験もないところからアンサンブル部に入部し、いろいろな経験を経て九州大会、全国大会へ進む過程の中で、友達との関わりや曲を仕上げるまでの様子や思いなどを感情豊かに表現しました。そして、来場者の方々からは「豊かな表現力でひきつけられた」等たくさんの感想をいただくことができました。

 

        弁論発表の様子 

高校総体開会式

高校総体開会式

 5月31日(金)、熊本県民総合運動公園陸上競技場(えがお健康スタジアム)で第47回熊本県高等学校総合体育大会総合開会式がありました。熊本県の高等学校79校が入場行進に参加する中、本校は12番目に行進をしました。雨が降り少し肌寒い中、学校の代表として高等部普通科3年生の男子が旗手を務め、堂々と行進する姿がありました。また、行進の様子はテレビ中継され、フロアバレーやSTTのことなどアナウンスがあり、本校の運動部活動などの取組についてアピールすることができました。

高校総体パンフレット

 

雨の中の行進の様子

                 

 

   

第1回 高等部生徒総会

 

新体制でスタート

 5月24日(金)、令和元年最初の高等部普通科の生徒総会が行われました。

今年度会長を務める3年女子からは、「少ない人数ではありますが、みんなで力を合わせて明るい高等部にしていきましょう」との挨拶がありました。

 次に、高等部主事からの話があり、「自分が高校生だった頃と比べて在籍人数はとても少なくなっているが、みんなの頑張りや活躍は素晴らしい。今後も是非、がんばってほしい」との言葉や、「ありがとう、ごめんなさいが言える人に」との話もありました。

その後、各委員会の新委員長からそれぞれの委員会の年間計画の発表がありました。また、生徒指導部長より「生徒心得」の一部変更についての説明が行われた後、今年度の総合体育大会、総合文化祭について日程や出場者の紹介や諸注意等も行われ、和やかな雰囲気の中にも真剣な表情で聞く生徒達が印象的でした。

そして、今年もたくさんの行事や活動が予定されている一年ですが、高等部普通科8人は協力し合いながら進んでいくことを確認し合いました。高等部主事の話を聞く生徒たちの様子

            <高等部主事の話を聞く生徒たちの様子> 

平成30年度高等部生徒会役員選挙

平成30年度高等部生徒会役員選挙

 

12月17日(月)、今年度2月から次年度の1月までの期間、盲学校を牽引してくれる、高等部普通科生徒会の会長・副会長を決める選挙が行われました。
今年は立候補者が、会長候補1人、副会長候補1人だったため、それぞれの信任投票となりました。

当日の立会演説では、それぞれの候補者の立候補理由や今後、どんなことをしたいか(公約)が語られました。

法律の改正により18歳選挙権が導入され、来年度はこの中の何人かの生徒たちにも選挙権が与えられます。それらを見越して、会場もなるべく本物に近いように設定し、厳粛な雰囲気の中、生徒たちは投票を行いました。

開票の結果、二人の候補者は信任されました。今後の活躍が楽しみです。
 
    <立会演説の様子> 

熊本県高等学校弁論大会に参加して



~堂々の優秀賞に入賞~

10月19日(金)、「平成30年度熊本県高等学校弁論大会」が熊本県立鹿本商工高等

学校にて開催されました。この大会は、「第2回 九州高等学校総合文化祭鹿児島大会弁論部門、第68回九州高等学校弁論大会」の県予選会も兼ねており、本校からは高等部2年生徒が参加しました。

 今年は県下の高等学校13校から18人の生徒たちが出場し、本大会の目的である「弁論を通して、知識・思想・人格を錬磨し、知性の向上と豊かな教養の育成を図る」にふさわしい弁論が繰り広げられました。
 本校生徒の演題は『アンサンブル部に出会えて』で、昨年、打楽器の演奏経験もないところから入部し、いろいろな経験を経て、今、思うことなど、自分の体験と思いを感情豊かに表現しました。そして、厳正なる審査の結果、堂々の優秀賞(第3位)に入賞しました。
この結果、今後、12月8日(土)に鹿児島で行われる九州高等学校弁論大会への出場に加え、来年度の熊本県総文祭での発表、また、7月に予定されている全国総文祭(佐賀県で開催)への切符も手にしました。是非、堂々と発表し、熊本県立盲学校の名を全国に轟かせてほしいと思います。                          
  
 <弁論をしている様子>         <優秀賞の賞状を胸に記念撮影>

 


がんばる高校生

がんばる高校生表彰式

 

10月18日(木)、熊本テルサにて、平成30年度熊本県がんばる高校生表彰式が行われ、本校からは高等部2年生徒が出席しました。県内の高等学校・特別支援学校から推薦された生徒100人が、それぞれの功績が紹介される中、蒲島県知事から一人一人表彰されました。

蒲島知事の講演では、「夢はあきらめなければ必ず実現できる」という、勇気づけられるメッセージがありました。これまでの頑張りを自信に変えて、今後も将来の目標に向かって挑戦してほしいと願っています。

 
    
 <蒲島知事から表彰を受ける様子>       

2学期がスタート


2学期学部集会

 2学期がスタートした9月3日、高等部普通科の学部集会を行いました。

学部長挨拶の後、一人一人が夏休みの思い出を一言ずつ発表しました。大学や就労施設等へのオープンスクールや体験活動参加の様子、合唱コンクールへの参加や家族旅行の話など、どの生徒からも充実した夏休みの様子が紹介され、和やかで楽しい時間になりました。

 その後、2学期の行事予定の発表や今年度の体育祭関連の話があると、みんな真剣な顔に変わり、2学期に向けての意欲や決意等が感じられました。