電子科のつぶやき

電子科

【電子科】日産自動車株式会社様 卒業生講話

令和5年3月に電子科を卒業した髙松君(御船中)を含めて5名にご来校いただき、講話をお願いしました。

1コマ目は機械科と合同で、2コマ目は電子科のみで技能五輪の電子機器組立て職種について説明と実演をしていただきました。

髙松君のはんだ付けスゴ技にみんな興味津々!指使いがマジヤバい!

今回はテクニカルエキスパート職(技能五輪候補生)という道を紹介して頂きました。

2年生への講話は最後になりました。これまでの講話を参考に、慎重に進路先を選択してください。

【電子科】東芝エレベータ株式会社様 卒業生講話

電子科を令和4年3月に卒業した上田 宙君、上田将大君を含めて8名にご来校いただき、講話をお願いしました。

会社概要、福利厚生等々、詳しく説明して頂きました。

VR体験、エレベータ模型製作、卒業生講話等、様々なブースで体験させていただきました。

本校出身の先輩方も多く働かれ、この4月にも3人が就職します。

今回の講話を参考にして、慎重に進路先を選択してください。

【電子科】応用電機株式会社様 卒業生講話


昨年3月に電子科を卒業した栗林君(帯山中)を含めて3名にご来校いただき、講話をお願いしました。

 

 会社概要、福利厚生等々、詳しく説明して頂きました。休日は趣味を満喫しているようでした。

 

オーダーメイドのモノづくりで自動化装置を設計・製作されている企業です。

また本校出身の先輩方も多く働かれています。

今回の講話を参考にして、慎重に進路先を選択してください。

 

【電子科】ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング 川尻工場様 卒業生講話

昨年3月に電子科を卒業した宮田君(八代一中・バレー部)を含めて4名にご来校いただき、講話をお願いしました。

 

インターンシップの時にも2名の生徒がお世話になりました。

 

会社概要等、詳しく説明して頂きました。宮田君は一人暮らしを満喫しているようでした。

 

車載マイコンでは世界的トップシェアを誇る企業です。また本校出身の先輩方も多く働かれています。今回の講話を参考にして、慎重に進路先を選択してください。

【電子科】ANAベースメンテナンステクニクス株式会社様 卒業生講話

昨年3月に電子科を卒業した坂口君(富合中・サッカー部)を含めて6名にご来校いただき、講話をお願いしました。

1年生の時に修学旅行でも見学させていただき、お世話になりました。

会社概要等、詳しく説明して頂きました。電子科総責だった坂口君のさらなる成長ぶりに2年生もびっくり!

エアライン大手ならではのメリットもあるようで…羨ましい!!

半導体関連企業以外にも魅力的な会社が多くあります。本校は進路に関して、多くの選択肢が準備されています。自分の適性等をしっかり考慮して、慎重に進路先を選択してください。