学校生活

本日より百貨店に向けて

本日より、45分授業で授業後に百貨店の準備を行います。

各クラスで、生徒それぞれの役割毎に準備や打ち合わせを熱心に行っています!

(写真は1年3組です。)

たくさんのお客様に喜んでいただけるよう、生徒たちも頑張って準備しております。

新任式・推戴式・服装頭髪指導

期末考査終了後、本校グラウンドにて新任式・推戴式・服装頭髪指導を行いました。

新任式では、新しくいらっしゃったALTの先生の紹介や生徒会からの歓迎の言葉がありました。

新しいALTの先生との授業楽しみですね。

その後、熊本県大会に出場する演劇部の推戴式を行いました。

部長のあいさつや生徒会長と校長先生からの激励の言葉がありました。

演劇部のみなさん、力を出し切って頑張ってきてください!

最後に、頭髪服装指導がありました。

本校生徒指導主事戸塚先生より、「考」「命」「一生懸命」「協力」について話をしていただきました。

みんな真剣に聞いていました。

来月は球磨中央百貨店が行われます。

お客様の前できちんとした身だしなみで接客が出来るように、

普段から頭髪や服装に気を付けて生活しましょう。

 

2学期期末考査3日目

16日(火)から明日18日(金)まで2学期期末考査が行われています。

今日は3日目でしたが、生徒の皆さんは手応えはどうだったでしょうか?

写真は、明日の数学のテストに向けて残って勉強する1年生女子の様子です。

分からないところをみんなで考えたり、先生に教えていただいたりして

最後の追い込みを頑張っているようです!

みんなの頑張りが、明日のテストに発揮されますように。がんばれ!

2021/11/13 第6回水の国高校生フォーラム

11月13日(土)に県庁で行われました、「第6回水の国高校生フォーラム」に

生徒会役員から代表して4名が参加してきました。

熊本の地下水などの水に関するビデオを見たり、

他校の高校生が取り組んでいることの研究発表を聞いたり

水に関するクイズに答えたりと、様々なことを学ぶことが出来ました。

また、くまモンや節水ちゃんなども登場し、とても盛り上がりました。

今回学んだことは、生徒会目標や活動に生かしていきたいと思います。

なお、今回参加した「第6回水の国高校生フォーラム」は、

12月28日(火)午前9時50分~10時45分

TKUにて特別番組として放送されますので、ご覧ください。

2021/11/13 人吉スカイランタンフェスティバルボランティア

11月13日(土)の午後、人吉城跡の広場にて「人吉スカイランタンフェスティバル」が開催されました。

本校生徒はボランティアとして、協賛企業名を和傘に飾る作業や、ランタンの下準備を他校や地域の皆さんと協力し、活動しました。

人吉の復興や様々な思いをのせたランタンが夜空に浮かび上がり、とても幻想的でした。