学校生活

2学期終業式


 今日は2学期の終業式がありました。長かった2学期もあっという間に過ぎていきました。終業式を終えたあとの生徒たちのすがすがしい笑顔!また1月9日の始業式に元気で会いましょうね!

校内かるた大会


 今日は午後から校内かるた大会が行われました。百人一首クラスマッチです!あちこちで白熱した戦いが繰り広げられ、盛り上がりました!

校内長距離走大会


校内長距離走大会
 12月15日(金)に校内長距離走大会が行われました。男子が12km、女子が10kmを走りました。厳しい寒さの中、生徒たちは自分の持てる力を最大限に発揮し、全力で走りました。また、完走後は、育友会の方々が準備して下さった豚汁とぜんざいをいただき、身も心も温まりました。育友会の方々には、様々な面で今大会に御協力していただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

球磨支援学校との交流学習


球磨支援学校との交流学習
 12月13日(水)に球磨商業高校の2年3組の生徒たちが、球磨支援学校の生徒たちと交流学習を行いました。内容は、年賀状の作成を行いました。生徒たちがお互いに、楽しそうな表情で、学びあっている姿が印象的でした。

門松完成!


門松完成!
 12月9日(土)と10日(日)の2日間に渡り、無事に門松を完成させることができました。育友会やあさぎり会の方々、生徒会生徒・ソフトボール部員にご協力していただき、立派な門松が現在、正門に飾られています。ぜひ、ご覧ください!

人吉未来会議がありました。


先週の土曜日、人吉未来会議がありました。人吉市長も来て激励していただきました。本校生徒や他校生徒が積極的に今後の人吉・球磨について考えていました。未来の地元の救世主としてこれから積極的に地元のことを勉強しましょう!

簿記頑張っています!第2弾!


今日は1年生商業科全員で取り組む朝課外の日です。全員一生懸命取り組んでいます。商業科といえば「簿記」ですよね!日商簿記の資格が取れることがあって意欲的に取り組んでいますよ!

研究授業


研究授業風景
研究授業
 1年4組家庭科の授業で、「親の学び教育プログラム授業実践」と題して研究授業が行われました。これからの人生において考えるいい機会になりました。

期末考査

期末考査
期末考査
 月曜日から期末考査が行われています。今日は数学や保健などの科目の考査がありました。明日まで考査ですので最後まで頑張りましょう。

人権教育LHR


水俣病患者の実態を知る
 本日、講師の先生に来ていただき、水俣病・水俣病患者さんについて話をして頂きました。いまだに、水俣病の差別や偏見そして、被害者に対する差別の問題がある状況です。生徒一人一人しっかり聞いており、間違った知識ではなく、正しいことを知る講話だったと思います。

球磨地域学


愛が深まる特別な場所
相良村「相性が良くなる村」
 愛をテーマに、村の活性化に取り組まれている相良村。来年も村を盛り上げるイベントを計画中だそうです。生徒たちは、相良村を宣伝するキャッチコピーを考えました。

球磨地域学


本日の7時間目の球磨地域学ではあさぎり町について学びました。薬草の栽培に至った経緯からタイトルの通り、薬草産地化に向けたキャッチコピーを考えました。1年生全員で人吉・球磨についてこれからも考えていきます。

NIEの講義を受けました


本日、5,6時間目に地域未来探究科の生徒がGLSの授業の一環として、NIEの講義を受けました。新聞の読み方など、今後の生活の参考にできるように全員が一生懸命に聞いていました。

開校記念式典



球磨中央高等学校開校記念式典が行われました。多くのご来賓の皆様をお迎えし、盛大に挙行することができました。
式典の後は記念講演会が行われ、熊本県立大学副学長の津曲隆先生に「情報産業社会の中で主体的に生きていくために」という題でご講演いただきました。
生徒達は式典で気持ちを新たにするとともに、自分たちのこれからの生き方の示唆を得ることができたようです。

開校記念式典準備


本日は、午後から明日の開校記念式典の準備が行われました。
校内各所の大掃除も行い、準備万端で明日を迎えられそうです。

球磨地域学における企業訪問


企業訪問 企業訪問2

 1年生は、「球磨地域学」のフィールドワーク学習として、地元企業を訪問し、球磨地域の特性を活かした事業展開について学習しました。訪問させていただいた事業所は、「人吉温泉物産館」「高橋酒造株式会社」「HITOYOSHI株式会社」「イクストライド株式会社」です。生徒達も「こんなにすごい企業が球磨地域にあったんだ」と驚いていました。

球商・球磨中央百貨店後・・・



昨日、一昨日に開催しました球商・球磨中央百貨店が終了し、本日は片付け、各LHRで振り返りを行った後、各店舗代表者が協賛企業へご報告とお礼に伺いました。これからまだまだ残務処理があります。最後までしっかり取り組みたいと思います。