学校生活
2019/10/09 接客八大用語の唱和
今週から百貨店まで朝の時間を使って接客八大用語の唱和を全生徒で行っています。教室中に「いらっしゃいませ」の声が響き渡ります。これも、来てもらうお客様のおもてなしのためです。ぜひ球磨中央百貨店へお越しください。
2019/10/04 自転車交通安全教室、生徒会役員就退任式
午前中で中間考査も終わり、午後から自動車安全教室が開かれました。
スタント会社が来校し、交通事故を間近で再現していただき、生徒たちも心から危機感が持てたようです。
自転車交通教室の後は、生徒会役員の就退任式が行われました。
旧生徒会長の平瀬さん、新生徒会長の鞭馬くんが役員代表の挨拶を行い、校長より新役員へ委嘱状の交付が行われました。
2019/10/03 2学期中間考査
10/2-10/4まで2学期の中間考査です。
生徒は、1分も惜しんで真剣に考査に向き合っています。
ご家庭でのご指導、ご協力もよろしくお願いいたします。
2019/09/27 百貨店に向けての広報・清掃活動
3年生の商業科、情報処理科の生徒による百貨店に向けての広報・清掃活動がありました。
駅舎の掃除や、各駅、各事業所様を訪問し、ポスター掲示のご協力をお願いしました。
写真は出発前の様子です。
2019/09/25 2年生性教育講演会
本日、6限目のLHRの時間に2年生の性教育講演会がありました。
公益社団法人熊本県看護協会 人吉医療センター 助産師 嶽本さおり様に、「いのち輝く未来のために~『生命誕生』受胎から出産、子宮への旅~」というテーマで講演をしていただきました。実際のお産の映像もあり、生徒たちは真剣な様子で聞いていました。