専攻科ブログ

伝統建築専攻科ブログ

芦北町告地区山の神社(やまのかみしゃ)現場設置作業 3日目

1月16日(木)朝7時30分出発して、最後の作業に取りかかりました。一昨日の雨の影響なのか2人がインフルエンザでダウンし、6名での作業となりました。しかし、1年生4名がお手伝いに来てくれました。

完成間近には校長先生も駆けつけてくれました。

熊日新聞の取材も受けました。

午後から上棟式を行い、本日の作業終了しました。

地域の方々に喜んでいただけたので、とても良かったです。

芦北町告地区山の神社(やまのかみしゃ)現場設置作業 2日目

1月15日(水)昨日と同じ朝7時30分に学校を出発しました。昨日よりも少し暖かいですが、まだまだ朝方は寒く、堪えながら残りの部材をトラックから現場に運び、昨日の続きの小屋組、内装の設置作業を行いました。

10時30分頃には本校機械科の生徒が課題研究で製作した和釘を打ち込みに来ました。

午後からは晴天の中、昨日の遅れを取り戻すべく、昼休憩を短くし本日のノルマまでの設置作業に取りかかりました。

最後に建具を取り付け、内装完成で本日の作業終了です。

 

芦北町告地区山の神社(やまのかみしゃ)現場設置作業

1月13日(月)の夕方、トラックに積込み準備しました。

1月14日(火)朝7時30分に出発、曇り空の小雨のぱらつく寒い中での作業となりました。

まずはトラックから荷物を下ろして、現場に運びました。

次に土台から順に組立てていきました。並行して仮設足場も組立てました。

 

午後からは少し雨も強くなり、仮設屋根を設置しての作業となりました。

隅木を設置して、本日1日目終了です。帰校後、明日の荷物の積込みをしました。

村山祖母神社天満宮解体工事

11月27日(水)専攻科1年生4名で阿蘇郡高森町にある村山祖母神社から依頼を受けた、来年度新築する予定である天満宮の解体工事を行いました。

伝統建築専攻科前期終業式

9月27日(金)伝統建築専攻科の前期終業式が行われた。校長先生の講話から始まり、各先生方から話がありました。 

伝統建築専攻科前期考査

9月20日(金)・24日(火)・26日(木)の3日間で伝統建築専攻科の前期考査を実施しました。半年間の学習した成果を発揮してほしいです。

久留須山天満天神鳥居製作・設置

あさぎり町大字深田にある久留須山天満天神の鳥居が老朽化し危険であったため、伝統建築専攻科1年生で鳥居を製作しました。

今年度はじめに現地を調査しました。

本日(9月18日)、既存の鳥居を解体し、穴を掘りました。

設置するには、1年生だけでは人数不足なので、2年生も3名お手伝いに駆けつけてくれました。

設置完了しました。予定よりも1日早く完成致しました。

 

第14回若年者ものづくり競技大会結果

8月1日(土)マリンメッセ福岡で開催された若年者ものづくり競技大会建築大工部門で伝統建築専攻科2年川口諒祐君は銀賞を見事受賞しました。2人ともこの大会に向けて本当に夜遅くまで練習しました。お疲れ様でした。

 

昨年卒業した福岡県出身の鳥越君も応援に駆けつけてくれました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

第14回若年者ものづくり競技大会(後半)

午後1時から競技再開。

加工の続きです。

そして、組み立てに入ります。

15時15分競技終了です。

2人とも時間内に完成できました。

競技結果は明日、発表になります。

応援ありがとうございました。

第14回若年者ものづくり競技大会(前半)

8月1日(木)9時~マリンメッセ福岡で本校伝統建築専攻科2年川口君、1年和泉君が建築大工部門に出場しました。

午前中は、まず原寸図を作成します。

次に材料の削り出しです。

手斧(ちょうな)で山削りをしています。

次は、材料に墨付けをします。

 そして、加工に入ります。

午前中は12時で一旦終わりです。

午後は13時から開始です。

第14回若年者ものづくり競技大会に係る商工観光労働部長表敬訪問

令和元年7月25日(木)11:00~ 県庁本館5階、知事応接室にて行われました。

本校から建築大工部門に出場する伝統建築専攻科2年川口諒祐君、1年和泉皇貴君が出席しました。

令和元年7月31日(水)~8月1日(木)マリンメッセ福岡で行われる大会で最優秀賞目指して頑張ります!

建築科の日本庭園の門(通称:球磨門 [クマモン] )

 球磨工ブログ、6月4日の今日の1枚で掲載された、伝統建築専攻科の1年生の課題研究と文化財建造物実習で取り組んでいる、建築科職員室の前に設(しつら)えられた日本庭園の門の修復の現在の状況です。雨により工期が延びて、7月中には完成予定です。

 本日は前回と同じように制作者の名前を記入しました。

 

 この日本庭園は平成6年度に製作され、その後に門はできました。平成18年度には新築で作り直しました。今回は屋根の部分のみを修復しました。

【伝統建築専攻科】鵜戸神宮(宮崎県)へ研修に行きました

 

4月26日(金)

伝統建築専攻科1、2年の12名で

宮崎県日南市にある鵜戸(うど)神宮へ研修に行きました虫眼鏡

宮崎は快晴で、青空と青い海とそびえ立つ楼門の朱色が目に鮮やかでしたキラキラ

宮司さんに鵜戸神宮について説明をいただき、特別に本殿の中へ入れていただきました笑う

5月以降は、新天皇御即位にあたり、大嘗祭などいろいろな儀式を執り行われるそうです。

「願い玉」をしめ縄の中に投げる専攻科諸君星

帰りに少しだけ、モアイ像のあるところで休憩をして帰りました車

熊本市池田「西原菅原神社」本殿修復工事5日目最終日

本日、最終日はあいにくの雨で、片付け作業から始まりました。

雨も上がり、最後に点検、装飾金物を取り付けて終了しました。

NHKの取材を受けました。

朝の雨が嘘かのように、太陽の日射しが射し込み完成を祝ってくれました。最後に周囲を掃除し、荷物を積み込み帰校しました。