日誌

バスケットボール部

長距離走大会(バスケットボール部)

 学校で行われた長距離走大会ですが、女子の部はバスケットボール部で1~5位を独占しました。また、男子も陸上部が上位を占める中、10位と15位に入賞しました。
 引き続きトレーニングを続けて頑張っていきたいと思います。

練習試合(バスケットボール部)

 平成30年12月1日(土)、2日(日)に練習試合を行いました。
 1日(土)は開新高校と8分×2のハーフゲームを3セットしました。相手も1年生を中心にメンバーを構成していました。36-37,25-41,22-21という結果でした。
 2日(日)は熊本北高校、千原台高校としました。昨日同様、8分×2のハーフゲームで行いました。千原台高校とは20-19,24-26、熊本北高校とは14-36,16-35という結果でした。
 期末考査があり10日ほど練習ができない状態で、1日練習をして臨んだ練習試合でしたが、内容は悪くありませんでした。
体づくりの成果が出てきて、デフェンスをしてても倒れず最後まで粘る姿勢が少しずつ見られました。プレッシャーの強い熊本北高校には大敗しましたが、向かっていく姿勢で最後までプレーできました。引き続き練習ゲームを続けていきたいと思います。
 

練習試合(バスケットボール部)

 平成30年11月18日(日)、翔陽高校(女子)と練習試合を行いました。ウィンターカップ県予選の後、初めての練習試合で久しぶりのゲームでした。
 冬用のウェア、練習ゲームシャツも初お披露目となりましたが、勝利で飾ることはできませんでした。1試合目55-64で負け、2試合目はハーフゲームで28-27と勝ったものの、課題が残る内容でした。
 この1ヶ月体力トレーニングを中心に行ったこともあり、あたり負けしなくなり、転倒する回数が減ったことは良かったです。期末考査が明けてからは、練習ゲームを多くこなしていきたいと思います。
  

ウィンターカップ県予選(男子バスケットボール部)

 平成30年10月14日(土)、済々黌高校で選手権大会2日目(ウィンターカップ県予選)が行われました。男子は部員が少なく、ぎりぎりの5人で参加しました。
 昨年夏、一緒に合宿をした多良木高校との対戦になりました。試合経験が少ないこともあり、開始早々雰囲気にのまれてしまいました。もう少し自分たちのプレーができたのではないかという後悔がありますが、もう一度原点に帰って、練習を頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。

      9-17
鹿本商工  8-18  多良木
 36  10-18  66
      9-13

ウィンターカップ県予選(女子バスケットボール部)

 平成30年10月7日(日)、東海大星翔高校で3年生最後となる選手権大会(ウィンターカップ県予選)が行われました。
 1回戦は1年生大会で敗れた九州学院との対戦しました。試合の出足で雰囲気にのまれ相手のペースとなってしまいました。自分たちのバスケットを1試合通してできないところが課題としてわかりました。これから1年生5人での活動となりますが、1月にある新人戦を目標に頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。
 また、来週13日(土)は男子の試合があるので、1勝目指して頑張りたいと思います。
      4-27
鹿本商工 10-10 九州学院
 47   5-17  68
     28-14