日誌

商業科・情報管理科

第69回熊本県高等学校ビジネス計算競技会

 12月17日(土)に熊本国府高等学校にて、第69回熊本県高等学校ビジネス計算競技大会が行われました。

本校の商業科・情報管理科の2年生5名が出場し、電卓1級の部で団体優勝を果たしました。

 また、個人競技・種目別競技の部でも2等・3等と健闘してくれました。

 おめでとうございます。

「商工マジックマー油そば」常設店販売開始

課題研究「商品開発班」が、味千拉麺監修のもと開発した「商工マジックマー油そば(油そば)」が、常設店で販売されることになりました。これまで、学校行事や各種イベントで販売してきましたが、この度、「道の駅水辺プラザかもと」と「味千拉麺 鹿本店」で販売が始まりました。様々な具材のトッピングで味変化をお楽しみください。開発に携わった生徒たちも、次年度の後輩の活動につながるよう、油そばの売れ行きに期待を込めています。

 

総合実践(3年生)

 2学期も残りわずかになりましたが、3年生はすでに学年末に向けての授業に移行しています。高校生活で身に付けた知識と技能をフル活用して、模擬取引の内容から必要な帳簿を表計算ソフトを使用し、決算手続きまで仕上げます。もちろん、帳簿に必要な表の書式なども自分で枠組みを入力し作成します。これまでの学習の集大成として課題に取り組んでいます。

課題研究 商品開発班

月曜の課題研究の授業では、今週末12月3日(土)、4日(日)に熊本商業高校で催される「熊商デパート」で販売される、「商工マジックマー油そば」(鹿本商工と味千ラーメンのコラボ商品)のPOP広告づくりに取り組みました。完売達成できるようインパクトがあるPOPを考えました。

課題研究・販売実習班

商業科・情報管理科の3年生の授業で課題研究があります。

グループに分かれて、課題に取り組んでいます。

販売実習班では、包装のデザインを作成しています。

どの商品に使われるのかは、お楽しみに。