2023年6月の記事一覧
スキルアップ実習「トレーニング講習会Ⅰ」
スポーツ健康科学コース スキルアップ実習「トレーニング講習会Ⅰ」を6月20日(火)に行いました日本SAQ協会認定 SAQレベル3インストラクターの渡邉 研(わたなべ けん)様を講師にお招きしました。
はじめはアスリートでも、うまくステップがができていないことにフォーカスするためにその場でステップを踏んだところから円を描いたりして、ステップの違いや走るイメージすることを説明してもらいました。次に、アジリティーにフォーカスして5人組のトレーニングの紹介などが行われました。生徒たちは、楽しみながら体の使い方を意識していました。
また、ジャンプ動作を入れて足首や膝の柔らかさ、足首の使い方でシンスプリントなどの障害につながることも教えて頂きました。
終わってから、各競技に行かせることはないかと多くの生徒が質問をしていました。
次回のスキルアップ実習は、7月7日(金)ピラスティストレーニングです。
講師はエイチ スリーウェルネスの 河崎 一衣様です。
スポーツ健康科学コース 第3回 高大連携講座「アスリートのための栄養学講座①」
スポーツ健康科学コース 第3回 高大連携「アスリートのための栄養学講座①」が6月9日(月)に行いました。
尚絅大学 教授 守田 真里子(もりた まりこ) 様を講師にお招きすることができました。
前半は、大谷翔平選手の身体の変化についてデータや写真を用いて説明をして頂き、身体を大きくする、筋力をつけるための食事の重要性について講話を頂きました。そして、事前にアンケートを生徒たちに取って頂いたことを一つ一つ丁寧に分析していただき助言を頂きました。
後半は、これからの時期に重要となる水分補給について講話を頂きました。ワークシートを用いて予想される体内の水分量などを考えながら、講話の中で必要な成分について教えて頂いたり、ジュースを飲むことで身体づくりの面でのデメリットも学ぶことができました。また、当日は尚絅大学の学生3名も参加して頂き、温度によって喉の潤いや飲みやすさ、そして手作りで作れるスポーツドリンクを作って頂きました。
第4回 6月23日(金)保健科学大学 教授 松原 誠二(まつばら せいじ)様に来校していただきます。
スポーツ健康科学コース 第2回 高大連携講座「スポーツ科学入門」
スポーツ健康科学コース 第2回 高大連携「スポーツ科学入門」が5月29日(月)に行いました。
熊本学園大学 准教授 府内 勇希(ふない ゆうき) 様を講師にお招きすることができました。
導入では、ウサイン・ボルト選手の世界陸上の映像を観て、「なぜ世界記録が出せたと思いますか」という、問いから始まりました。走りを観て感じたことを生徒に聞かれ、そしてデータ分析した結果から世界記録の誕生や他の選手との違いを科学的な手法から説明をされとても生徒たちも興味を持っていました。
その後は、トレーニングと科学ということで、筋力トレーニングや持久力トレーニングの効果的なトレーニング方法などを教えて頂くことができました。高校生になりこれからトップアスリートや指導者を目指すうえでとても大切な話だったことからとても参考になりました。
次回予告 第3回 高大連携講座「アスリートのための栄養学講座①」
6月9日(金)5・6限 13:50~15:45
講師 尚絅大学 教授 守田 真里子 様