我ら若人

くまもと教育の日 人高生朝の通学マナーアップ運動!

写真:13枚 更新:2020/11/04 学校サイト管理者

"人高生朝の通学マナーアップ運動”が今朝実施されました。代替バス停留所の9カ所では、生徒の乗降マナーアップの呼びかけが行われ、学校周辺では500m圏内の車送迎のマナーアップの呼びかけと交通指導が行われました。早朝、まだ暗いうちから、多くの秀麗会役員の皆様と先生方に御協力いただきました。本当にありがとうございました!

くま川鉄道の運行再開を願って!~地域高校生からの応援メッセージ!~

写真:4枚 更新:2020/10/15 学校サイト管理者

現在、あさぎり町のポッポー館に、菜の花咲くのどかな田園風景の中を、観光列車が走っている様子を描いた大きな絵が展示されています。ニュース等でご存じのとおり、この絵は人吉・球磨地域にある4つの高校の生徒や沿線の住民の方々約800人の応援メッセージカードを貼り付けて制作されたものです。人高生のカードも約280枚含まれています。くま川鉄道の利用者の約8割は高校生。くま鉄さんには、代替バスを走らせるなど、高校生の通学手段確保のため懸命に頑張っていただいています。高校生からの温かいメッセージ数々、きっとくま鉄さんの励みになったと思います。

くま川鉄道復幸(興)ツーリズム 高校生参加のイベントが実施されました。

写真:7枚 更新:2021/12/13 学校サイト管理者

12月12日(日)、人吉球磨の4高校の生徒が参加した「くま川鉄道復幸(興)ツーリズム」のイベントが実施されました。本校生ボランティア13名は2グループに分かれ、午前はレールサイクルと十島菅原神社の御案内を、午後はおかどめ幸福駅にてお客様に飲み物をふるまい、そのあと岡留熊野座神社を案内しました。ツアーのお客様をしっかり「おもてなし」できていました。リピーターとして再びくま鉄を使って球磨人吉を楽しみに来てくださるのを、お待ちしています。

くま川鉄道社員の皆様より卒業生へお祝いメッセージボードをいただきました!

写真:1枚 更新:2021/02/25 学校サイト管理者

3月2日(火)の卒業式を前に、本日、くま川鉄道様からサプライズの贈り物がありました。なんと、くま川鉄道社員の皆様手作りのお祝いメッセージボードをいただきました!ボード上部に「卒業おめでとうございます、3年間くま川鉄道をご利用頂きありがとうございました」のメッセージ!その下には、くま鉄応援メッセージに対するお礼の言葉などが書かれ、さらに赤字で「皆様の素晴らしい未来へと出発進行」と粋なメッセージ、さらにその下に電車の絵が描かれています。周囲には桜型のメッセージカードに社員おひとりおひとりのメッセージも添えられていました。心温まる言葉の数々。ボードを目にした生徒、職員一同、大感激でした。3年生へは卒業式の日にお披露目します。くま川鉄道社員の皆様、本当にありがとうございました!

くま川鉄道部分運行出発式、1年5か月ぶりに列車が走る

写真:5枚 更新:2021/12/03 学校サイト管理者

11月28日(日)、湯前駅にてくま川鉄道の部分運行再開を記念して式典が実施され、最初の列車の出発を祝いました。好天に恵まれ、本校生の出発の合図で力強く列車がホームから滑り出していきました。メディアでも大きく報道されましたが、重要な通学の手段が復活した喜びは大変大きいです。